
父が1週間の中国出張へ行ったのですが、糖尿病の薬を忘れてしまいました。
2/20出発し、2/27帰国するので、丸8日間服用しないことになります。
病院に問い合わせたところ、最初は『自己責任なのでわかりません』
とのことでしたが、カルテを見てもらった最終意見は、
『2~3日は服用しなくても大丈夫だと思いますが。』 という回答でした。
父本人は、脂っこい食事を避けるので大丈夫だと言っていますが、
今まで何日間も服用しない例がなく、不安なのです。
糖尿病は14~15年間モノで、現在は2ヶ月に1回診察で薬を処方して貰っています。
朝・夕 食後 に薬を服用していますが、どんな種類かわかりません。
どんな参考意見でもかまいませんので、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リスクは、海外出張の場合会社で対応できます
処方箋をメールで送り、現地の日本人医師に相談して必要な薬を処方してもらえば?
もしくは、会社から国際貨物を使って送っても最速便で4000円程度です
安心料としては高くないと思います
早々のご回答ありがとうございました。
空便を考えて業者に相談したところ、薬は輸入規制がある為に現地の税関でストップしてしまう可能性が大きいとの説明でした。
ので、安心・最速な方法の『父に処方箋を日本人医師に』と連絡しましたが、「大丈夫だから」と本人に却下されてしまいました。
処方箋という考えはまったく思いつかなかったので、とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
糖尿病は薬で調整できるものから、インスリンを打たないと危険な場合が有ります
いずれにせよ薬で調整しなければならない状態でしたら危険です
処方した病院が2~3日大丈夫と言うなら、送るか、中国の日本大使館に問い合わせて指示してもらうのが良いと思います取りあえずお父さんに日本の処方箋を送って、大使館などで中国語にしてもらって、中国で処方してもらう方法も有ると思います、まずは中国の日本大使館に相談してください
ありがとうございました。
日本大使館というのは、その様な対処もしてくださるのですね。
驚きました。今後何かあった時の参考にしたいと思います。
※薬の持ち忘れは二度としない様にしますが…
父に連絡しましたが、処方箋を使用する案を却下されてしまい、せっかく御二人にアドバイスいただいたのに申し訳ありませんでした。
ちなみに薬の種類ですが、インスリン調整の小さい錠剤1種類を服用していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下剤(ラキソベロン)はなぜ「就...
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
することがない 50代専業主婦、...
-
薬局で買える対人恐怖症患者向...
-
きょうの健康の番組
-
精神安定剤
-
心療内科の儲けの仕組み。教え...
-
精神科って治す場所でしょうか...
-
イリボーの副作用とコロネルに...
-
【薬】糖衣錠。なんで甘くするの?
-
デパケン 肝臓
-
ADHD治療薬ストラテラとコンサ...
-
パキシルとカフェイン
-
躁状態の方への接し方について
-
夜中に起きて食べたり、間食の...
-
朝起きると死にたくなる
-
好きなら何でも出来るものです...
-
寝る前の薬を服用している人に...
-
双極性障害、躁うつ病と診断さ...
-
彼女の存在が絶対的過ぎるのです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「減薬」と「断薬」は正しくは...
-
尿酸値と痛風について
-
トラムセットの離脱について
-
糖尿病の薬、飲まないとどうな...
-
麻酔をかけられたような麻痺の感覚
-
下剤(ラキソベロン)はなぜ「就...
-
結核の内服を中断して再開した場合
-
服用していても献血可能な「保...
-
金威龍を飲んだら
-
おしっこのキレ
-
風邪薬を常用すると身体に及ぼ...
-
メルカゾールで鬱
-
(糖尿病)ネシーナを夜飲んで...
-
強迫性障害の人の洗濯
-
彼氏の睡眠薬(マイスリー)服...
-
便秘ですが酸化マグネシュウム...
-
オキサンドロロンは性欲減退作...
-
自律神経失調症について
-
母のうつ病とリタリン
-
10歳若返ることが出来る薬が開...
おすすめ情報