dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「うつ状態」と診断されるのは病気ではない。ということで正しいでしょうか?
「うつ状態」と診断され3年になります。
「うつ状態」に何かしらの病気があるからハッキリしない為そう診断する。や最初は「うつ状態」と診断して段々名前が変わっていく。など聞きます。
今は障害者年金を貰おうとする方が増え、そう簡単に「うつ病」と診断しないとも聞きます。
薬はずっと飲み続けているのですが、この「うつ状態」は甘えや、怠けなのでしょうか。
甘えてはいけない頑張らなきゃ。とは思っていますが外出出来ないことや生活で困ることは多々あり悩んでいます。

A 回答 (8件)

うつ状態とうつ病は違うと言いたいんですかね?

    • good
    • 0

心の風邪。

風邪なら、休むのが一番ですよ。だから、頑張らなくていいんですよ^ ^
休みなんだと思うと、何しますか?
まずは、ねますよね。それから、食べますよね。それから、、
それからは、休んでからでいいんですよ(o^^o)
    • good
    • 0

誤解をなされているのかも…?



うつ病は病気ではないです。
それはそうなんですが、厳密に言うと研究で定義がまだ確立されていないからです。

他にも風邪や喘息などもそうですが、うつ病もまた「心の風邪」と言われており、学術上病気とはされていないと思います。
(更新情報が古めなので、もし気になるようであれば、詳しくはお調べになられてください)

なので、そこから発展をした場合に病名が付帯していくと捉える方が正解かも。

甘えだとかそう言った感情論ではないので、安心してください。
    • good
    • 1

死にたいと思わせる、気持ちをネガティブにさせる成分を


日頃たべてしまっているので、そうしたものをできるだけ避けることが大事です



https://youtu.be/0J1T-MO3t5U
8分30から
農薬ネオニコチノイド、摂取したマウスが臆病に(ネガティブになる)


https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …
人工甘味料のきけんせい(北海道の内科クリニック hp記載)

>>
脳障害や頭痛、躁鬱、不眠症、知能低下など脳への影響が懸念され、間接的に皮膚や血液のガンなどが増えるという研究結果もあります。また、暴力性が高まる


https://sinsd.com/shokutorikku-2
植物油脂をとるとなぜ?動脈硬化や心臓疾患、脳梗塞などのリスクが高くなるのか?
>>
負の感情の振れ幅が大きくなる!
脳内に取り込まれるオメガ6の量が増えれば増えるほど、必ず怒りやイライラもしくは落ち込み、不安といった感情が強く現れるようになります。

つまり、サラダ油や植物油脂、マーガリンなどの食べ物が、精神面にさまざまな問題が生じる原因となります。また、脳の働きも悪くなりますし、脳が浮腫んでメマイや立ち眩み、頭重感などの原因にもなります。


https://youtu.be/M_lHGiNBXHI

砂糖・異性化糖液糖は それはそれは体の栄養を大幅に消費してしまう
またそのメカニズムから バチバチに気持ちをねがてぃぶにさせる性質があります。
    • good
    • 0

NO3からのつづき





食品添加物・農薬・化学肥料・除草剤・・
いろいろな体に、『腸内細菌』に悪いものが加わり
日本人の免疫力は 意図的に落とされています

そこでからだをこわし病院へいき、医者に診てもらう、くすりがでる
健康保険からでる医療負担分が ここで外資の製薬会社にながれでていきます(今の日本で1番財政を圧迫してるのがこの医療保険負担分です)

食品添加物・農薬・化学肥料・除草剤・くすり・・
これぜんぶ、製薬会社の管轄です。

製薬会社利権がこの国の社会システムにくみこまれていて
下手をしたら一国よりも金をもっています


今流行中のワクチンが全世界で600兆円以上のお金がすでに動いています。


https://www.youtube.com/watch?v=kemvExYkU_o&t=29s




質問の回答になりますが
日本人を弱体化させるため、病気になりやすくして、病院にかよわせる・薬を買わせるために 鬱になるように仕向けられています。

NO3とこちらの情報にきちんとてをのばそうね
    • good
    • 0

ちょっと脱線しますが


https://www.rinya.jp/atopy/atp_07.html
“腸壁とお肌は正比例”

腸内細菌は美容と密接です
現代人は食品添加物でも、腸内細菌が減少させられていて
そこでも美容や健康面で 差が生まれています。

いくら高級な美容液をつかおうが、からだによい健康食品をたべようが
ある日カップ麺や薬を飲めば、添加物やくすりの成分を苦手とする
せっ・・・かく育てた善玉菌をころしてリセットしてしまうんです。

カップ麺はやすくておいしいけど、他にお金をかけてれば
何千円、何万円をむだにする一杯になってしまうかもしれません

100歩ゆずり容だけで済めばいいのですが...
【腸内細菌は精神・こころとも密接です』
https://www.google.com/search?q=%EF%BC%A7%EF%BD% …
グーグル検索一覧

さて本題ですが
心を治すはずの精神医療ですが、腸内細菌のメカニズムは無視されていて
日本の精神医療は治療ではなく★おかねもうけ・医療利権の一部★になっています


https://youtu.be/YlDnXY38vvw

量を増やせば腎臓肝臓がよわり、ますます疲労がたまる
・・そもそもほかにも日本にはたーーくさん疲労がたまるものが
食品から生活雑貨からいろいろあるのは もう調べてますよね?
しかもそれらはほかの先進国で類をみない 中国をこえるかもしれない
世界一危険な品々が軒を連ねて並んでいるじょうたいです。

https://twitter.com/ChiakiTokai/status/162726192 …
    • good
    • 0

頑張らなくていいですよ。


うつ病は病気で、甘えや怠けじゃあない。

美味しいもん食べて、楽しいことして、気楽に過ごしましょ。

テイク・イット・イージー。
    • good
    • 0

うつは甘えなどではありません。


うつ状態もはうつよりも少しだけ軽いのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!