【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

タイトルのとおりです

WIN98SEといってもWIN98をアップグレードしたものですが、98が制御可能なメモリは128Mまでと以前どこかできいたことがあります。

それで、今回PCのバージョンアップに伴い、
メモリ256Mを付け足しました!
そしたら、64+64+256で、384Mになるはずでしたが、320Mになったと思います。64M一枚はどうも壊れている様子^^;

でも、320Mと表示されているのならば、
有効になっているんですよね?

以前聴いた98で制御できるメモリは128Mと
いうのはデマだったのでしょうか?

A 回答 (5件)

512MBまでです。

 条件付で

最大搭載量はチップセットとBIOSの出来に左右されると思います。

440BXチップのようですから256Mbit(両面で8枚のメモリ)チップはサポートしていないと思います。

http://ibmpc.jp/~shop/topic/topic01.html

↑これが読みやすくて判りやすいかな?

440BXチップのサポートはメモリスロット一期あたり256MB(バンク数は4スロット、8バンク)だったと記憶しています

9x系で大容量メモリでエラーが出る場合
もしも「メモリ不足のため、Windowsを初期化できません」
…と表示されるようなら十中八九メモリが多すぎます。
次の方法でWindowsを騙せます。

キャッシュドライバを設定しなおします。
まず、メモ帳などで「C:\Windows\System.ini」を開きます。

「vcaahe」という項目の下にある2行を見つけたら以下のように編集してください。
なければ新たに作成してください。

MinFileCache=0

MaxFileCache=10240

※最低キャッシュは0、最大は10MBという意味です
最大値は使用環境によって調整してみてください。

上書き保存してWindowsを再起動すると有効になります。

なぜ512MBを超えるメモリをうまく扱ってくれないか

Windowsの起動時にプロテクトモードのキャッシュドライバがメモリ容量によってキャッシュサイズを決定します。

この時、512MBを超えるメモリを搭載していると、システム領域をすべて使い切ってしまうほどのメモリアドレスを割り振ってしまうのです。

これは9x系Windowsの仕様です。

余談
リソースと物理メモリは関係ありません
NT系リソースは「ヒープ領域」で3MBがデフォルトで予約されています。
拡張可能
稀にですが2000/XPでもリソース不足は発生します
    • good
    • 0

Q/メモリは128Mというのはデマだったのでしょうか?



A/物理的には1GB未満です。それ以上はWindowsNT系に更新しないとダメですね。

128MBというのは、OS全体の動作速度が向上する範囲です。128MBまではベンチマークテストなどで動作全般の向上が期待できるということになります。ただし、それを超えると変化しないか、ソフトウェアによっては多少下がる場合があるのです。(見た目で分かるほどではなくベンチマークで僅かに)

その結果、Windows全体のスピードを向上させるという意味では効果が薄くなるのです。

ただし、Windows2000/XPでもメモリを2GBなどと大量に載せれば言えることなので気にすることではない。

では、Windows9xではどうして128MBなのかというと、要は一人の人が何畳の家でどれだけ部屋を管理できるかを考えれば良いのです。100畳の部屋に一人で住んでも、使うのはその内の僅かです。

それが二人なら倍の広さが必要になる。
3人ならその倍。

Windows9xの場合、OS側からメモリに保存するプログラム(メモリの管理プログラム)が「人」なのです。何人かの人間がアプリケーションソフトから貰ったデータを、メモリという部屋(本棚でも良いかも)に保管していきます。128MBまでならスムースに行きますが、それを超えると細かなデータの場合は、なかなかそれより広い範囲に保管できず、メモリが空くのを待つという特性があるのです。

人数が少ないため、自分の持ち場が広すぎて管理するのに苦労するのです。

その結果、速度の向上が128MBを超えるとあまり向上しなくなる。ただ、一度に大容量のデータを扱うときには、持ち場は関係なく一度に流れ込んでくるため、高速に扱えます。細々したデータがいっぱいあった場合には、メモリを必ずしも使い切らないで待つため、それほど速くならないそれが原因。

これは、メモリリーク(メモリの空きがデータを解放後も増えないこと)にも影響します。結局、どこに保存して要らなくなったのか、持ち場を担当する物が広すぎて分からなくなり、要らない物をため込むことがある。これがリークになる。砕いてわかりやすく言えばですけどね。まあ、メモリ量が128MB以下でもありますけどね。

これが、WindowsXPや2000などのNT系と呼ばれるOSになると持ち場の広さもある程度キッチリした範囲に多くの人材(メモリの管理者)をもてるためメモリの安定性が上がります。リークに関してはNTもだいぶ少なくなりますがあるのですけどね。


この原理によって、Windowsでは128MB以上のメモリは制御できないということになった。認識しないわけではないですし、効果がないわけでもないのです。ただ、メモリが多いと効果を期待できるアプリケーションや処理にばらつきが出てきてしまうのです。本当に制御できない認識しないわけではない。
    • good
    • 0

>以前聴いた98で制御できるメモリは128Mと


いうのはデマだったのでしょうか?

その通りデマです。
こちらにも書いてありますが
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …

「4 Windowsで認識可能な容量を超えている可能性

WindowsMe/98/95 環境では、512MB以上のメモリを搭載した際にWindowsが不安定になったり、
正常に起動できなくなるなどの問題が生じることがあります。

不具合が発生した場合には「大容量メモリ設定ユーティリティ」を使用することで、
この不具合を解消することができます。」

で、大体512MBが制御できる上限のようです。
もっとも私のFLORA370N45Aは768MB(Win98)ですが、普通に動きます。
    • good
    • 0

認識できるとかではなく、128MB以上を有効に活用できないとか


だったはずですよ。CG関係以外のソフトだとメモリが
あっても、先にリソースがなくなってしまい、結局
つかわれません。

余談ですが、CPUが400Mhz以上あるならwindows2000を入れるとかなり
幸せになれます。うちのPCはPen2-350Mhzで256MB積んでますが、
結構快適です。Win98と違って長時間使ったり、複数回アプリを起動しても、遅くならない。フリーズも
かなり少ないです。ブルーバックも起こりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

2K持ってます^^
CPUはPEN3-500MHZです
2Kは導入時にドライバーがうまく見つからず、
98のまま放置していました。

で、追加PC(P4-2.8E)を購入し
XPを入れています^^;

>CPUが400Mhz以上あるならwindows2000を入れるとかなり幸せになれます。

2Kってうまく入りますか?

お礼日時:2004/09/12 20:58

制御できるというより、OSが有効に使えるメモリーが


98では128ぐらいということです。
2000などのNTは積めば積んだだけそのメモリー量を有効に使えますが、98系にはリソースというものがあり
メモリーを100MBしか使って無くてもリソースが無くなればフリーズなどの症状を起こし、せっかくのメモリーが無駄になるということです。
厳密にはNT系にもリソースはありますが、その使い方が上手いか下手かということです。
リソース問題が付きまとう98系では大量にメモリーを積んでも使う前にリソースが無くなり無駄になるということです。
わかりましたでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報