アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学1年の娘が居ます。
学校でコミュニケーションがうまくいかなくなると、体調を崩し、不登校気味になってしまいます。
1学期も三分の一は休んでいました。

アスペルガー症候群なのでは?と考えてますが、診察までにいたっておりません。

そんな娘の今後が心配です。

中学の三年間がこんな感じで続くのであれば、高校へ行かせても同じ事の繰り返しなのかと思います。何かアドバイスいただけたらと思いますよろしくお願いします。

ちなみに娘はとにかく勉強が嫌いです…

A 回答 (10件)

私はアスペルガーとADHDの大学生の息子を持つ親です



アスペルガーと考えた理由はなんでしょう?

コミュニケーションとれないからアスペルガーとは限りませんよ

お子さんの小さな頃はどうでしたか?
保育士さんから、小学生の先生から発達のことで何かしら言われたことはありませんでしたか?


言葉は何歳くらいから出始めましたか?

学校の先生に授業中の様子を聞いたことありますか?

娘さんに、今はどういうことに困ってる、心配事とか怒らずに聞いてあげてください

そして、中学生だとスクールカウンセラーはいませんか?
お子さんや保護者も相談できます

あとは、児童相談所でも相談や知能検査ができます

あとは、各都道府県にあるかと思いますが…
総合教育センターというのがあります

ここも、親が相談できますし、知能検査もできます
無料です

ここは土日祝日は休みだと思いますが、夏休みや冬休みはやってます

幼少期のことを聞かれると思います

知能検査は種類があるのですが、お子さんのどんな事が苦手か、得意とか分析して、対処とか教えてもらえると思いますよ

障害があるかどうかの判定を希望されるなら、専門医で診てもらってくださいね
そのときも、幼少期のことを聞かれると思います

医者によっては、初診だけで半年待ちとかありますので、早期に行動した方がいいと思います

娘さんが一番苦しんでます



長文になってしまいました
すみませんでしたm(__)m
    • good
    • 0

早期に心療内科を受診してみるとか、専門家の診察を受けるとかしてみた方が良いと思います。


お子さんのことを考えればこそ、専門家の先生の診察を受けてみるべきでしょう。
原因をはっきりと切り分けていかないことには、先の対策・方向性は何とも言えませんから。

独りよがりの思考をせずに、専門機関などにちゃんと相談しましょう。
お住まいの地域の児童相談所がちゃんと機能しているのであれば、発達障害がないかどうかとか育成面での相談とかをするのも一手ですよ。
思い切って一歩を踏み出すべきです。
後へ後へ引き伸ばしてからやっぱりそうだったとなったときにはかなりの時間を無駄にしてしまいますから。
    • good
    • 0

むむ。

小学校は問題無く過ごしたのですか?通級とか行かせて見ては?
    • good
    • 0

心配するだけじゃなくて、何かしましょうよ。


学校に相談するとか、塾に行かせるとか、メンタル系の病院に行くとか、発達障害の診察を受けるとか。

本人とは、当然話つくしているんですよね?
    • good
    • 0

なぜアスペルガー症候群だと思われるのでしょうか?日常の会話などから…でしょうか?



娘さんがとても嫌がるなら話は別ですが、もし娘さん自身も悩んでいるようなら、まずは話をよく聞いてみてはどうでしょうか?例えば、将来はどんな仕事をしたいと考えてる?とか、どんな事で悩んでる?とか。そういう会話に娘さんが抵抗を持つようなら本音は言わないかもしれませんが、まずは心に余裕をもって向き合ってみては?

その上で、例えば病院で診察をしてみるとか、極端な話転校するとか、
どうしたいのか話してみてあげてください。もし母娘間で無理なら、娘さんがもっと話しやすい誰かに頼むのもありだと思います。

個人的に気になるのは勉強が嫌いという点です。成績はどの程度なのでしょうか?
もし平均より低い位置にいるなら
親として出来る事は例えば、家庭教師を付けてまずは基礎の学力を上げる事かなと思います。そういう事も、娘さんの気持ち次第では必要な事かもしれません。
勉強嫌い、って
勉強が出来ない人が言うものです。

下手なものが好きな人はわりと少ないですよね。劣等感を感じるものです。

友達や周りとコミニケーションを上手く取ることが出来る人というのは、
ちゃんと自分の何かに自信がある人であり、周りが自分を認めてくれているという気持ちがある、という事が前提だとは思いませんか?

まずは親であるあなたが
私はあなたを認めている、ということを分かりやすく言動にして伝え、一緒にこの先を考える形で、診察にしろ、他の答えにしろ一緒に考えてみる方向にもっていけたらいいのではないかと思います。

ちなみに私、中学は不登校だったのですが高校からは全然普通に行けましたよ笑
キッカケは人によるでしょうが、
義務教育中は不登校でも何とかなります。
卒業出来ないわけではないですから。

まだ2年もあるわけですから、
この2年を有効に使う方向で考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

この時点で勉強が嫌なんて言ってると、中2、中3となったときには現代文以外何もできなくなってしまいますよ。

    • good
    • 0

>ちなみに娘はとにかく勉強が嫌いです…


とにかく中学までは義務教育ですからね 
いずれこのままでは小卒の中学中退は予想に難くないですから
親の責任もしっかり見極めて対応していきませんと
娘さんの将来は本当に危なっかしいですよね
負け組程度ならまだいざ知らず、人生オワタになりかねませんよ

学校の担任及保健室の先生とかとしっかり
相談した上で心療内科なりを受診させてはどうですか。


>ちなみに娘はとにかく勉強が嫌いです…
単なる嫌いなのか知能的についていけないのか
そのあたりはとても重要ですから
保護者としてしっかり判断して欲しいものです。
    • good
    • 0

診察にまで至っていない理由はどうしてでしょう?


そこまでは、とか本人が嫌がる、とか?
あと勉強が嫌い、ですが「わからないから嫌い」ということもないでしょうか。

もう既に中1ということで、診察に行くのもだんだん難しくなってくると思いますが
義務教育があと2年で終わってしまう。進路のことを考えたら
1度発達知能検査などは受けて置いたほうがいいのではと思います。

高校生になってからだと、留年や退学など人生の遠回りが起こりやすい
義務教育ほどは配慮が受けにくい
お子さんにあった学校を、進路を選んだほうがいい
子ども自信が「今まで辛いときに病院に行ってくれなかった」と反発するケース
などいろいろなケースがあります。
ただ中1だとそれはそれで、テストや勉強を嫌がる可能性はありますが。

発達知能検査によって「苦手」がわかることがあると
フォローしやすくなるというのが一つ。
たとえば全体としては普通の知能でも極端に高いものと低いものがある子は
生きづらさがある場合があります。

もう一つは、親がアスペルガーかも、LDかも、などといっている子で
実際テストしてみると境界知能だったとか、軽度知的障害だった
ということもあります。
それが高校以上でわかると結構大変だったりします。

それからいろんなやり取りの中での目線や答え方とか
心理士さんが特性がないかを見てくれたりもします。

ただ、逆に同じ地域というだけでいろんなタイプの集まる義務教育は
なかなかいろんな子にとっても厳しいものがありますが
高校以上になると、ある程度校風や学力などそろってくるので
ぐっと過ごしやすくなる子もいます。

とはいってもこのまま不登校を繰り返していれば進路も狭まりますし
お子さんがもしなんらかの情緒の病気なり、障害なりもっていたら
ただ普通に頑張らせようとしても、同じことを繰り返すでしょう。

原因がわからないと、対応の仕方も変わってきますし
学校側から受けられる支援や配慮も違ってきますヨ。
障害なら利用できるサービスなどもありますし
そうでないなら、普通の子なりの頑張らせ方があるでしょう。

一口に「咳が長引く」といっても、肺炎なのか、気管支喘息なのか、結核なのか…
はっきりさせなきゃ使う薬も療養の仕方も変わるでしょう?

中1ってことは結構急いだ方がいい。専門の病院も数か月予約待ちのところも多いし
一回ではっきりわかるものでもない。
「経過観察」や「こうしてみたら改善するかな?」みたいに時間がかかる部分もあります。

お子さんのなかに「うまくいかないこと」を受け入れられない
失敗を認められないところとかもないですか?

発達や知能だけでなく、心理検査などを通しても
学校や家との関係や、本人の中にある思考の偏りなどがわかることもありますよ。
そういったものもやってみたらどうでしょうか。

それだけでも、診察まで3か月、検査まで2週間~1か月、結果を聞くのがさらに2週間~1か月
など、結構時間かかるケースがあります。
混雑地域なら診察まで半年ということも。

不登校気味、勉強が嫌いなお子さんが高校進学を考えるのであれば急いだ方がいいでしょう。

ちなみに、送迎さえクリアすれば地域に適応指導教室などありませんか?
そういうったところに行くと出席扱いになることもあるので
調べてみては?
    • good
    • 3

気になるなら先ず診断です。


そして、カウンセラー付けて貰いましょう。
親は、子供のお手伝いしか出来ません。
強制すると性格が曲がります。
    • good
    • 0

そうならそうときちんと診断してもらわないと、どう対応するか決められないですよ。


結構待たなきゃいけないかも知れませんが、今動かないと一生病気を疑い続けてこのままですよ。
病気なら療育を。
病気じゃゃないなら多少荒治療も考えたらどうでしょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!