dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子の結婚式 当日どんなことに気を付けるべきでしょうか?

A 回答 (6件)

当日は、新郎新婦は高砂席からなかなか動けないので、出来ることなら、ご両親が披露宴中は親戚や友人会社関係の席をお酌をしながら「今日は忙しいなか来てくれてありがとう」と言って回るのも一つかと。

最近は、しないご両親も多いようには思いますが、あくまでも当日はもてなす側なので、時間あるならして回ってもいいかと。後、会場の司会者やプランナー、美容師など当日お世話になるスタッフへのお心付けを渡さしたり乾杯の挨拶や主賓の挨拶をされた方にお車代を渡したり渡したりと、結構当日ご両家のお母様は忙しそうです。
    • good
    • 1

おめでとう。

後ろから黙って、子の振る舞いと仲間の触れ合いをしっかり確かめといで。育てた答えだから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
育てた答えですか‥‥なんだかドキドキしてきました。

お礼日時:2017/10/14 19:39

私(新婦)の失敗談なのですが、披露宴終了後、友人との写真撮影やおしゃべりに時間をかけてしまって、お仲人さんや来賓の方へ十分なお礼とお見送りをしなかった為、後で親に叱られ反省しきりでした。


代わりに両親がお見送りや、お仲人さんにお礼としてタクシー代を渡してくれたようです。

私が言うのも何ですが、若い人たちだけでワイワイ盛り上がってしまいがちなので、その他の招待客に気配りを忘れないように促してあげて、フォローしてあげて下さいね。
    • good
    • 1

寝ない

    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます



新郎新婦・ご主人より出しゃばらず・めだたつ、
尚且つ、細部にまで気を使う。
これだけです。
    • good
    • 1

酔っ払わないこと。

酒はかなり控え目に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、これは、心して置かないといけませんね。
最初に釘を打っとかないと!!

お礼日時:2017/10/14 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!