dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、PCにさほど詳しくは無い者です。
以前仕事の相手から、macでzip圧縮した画像や動画のファイルを送ってもらい、当方windows7で解凍したところ、フォルダ名、ファイル名が緑で表示されるという不思議な状態で解凍できました。そのファイルは特に問題なく画像の加工や動画編集に利用できました。圧縮されたzipデータは削除しました。

それから2年ほど経ち、当方のwin7のPCをリカバリして、再度そのファイル(macで圧縮win7で解凍した画像など)を開こうとしたところ、「ファイルにアクセスできません。ファイルが使用中、ファイルが格納されているコンピューターにアクセス許可がない、またはプロキシ設定が正しくないことが考えられます。」と表示され、開くことはおろかデータの移動や削除すら出来なくなってしまいました。フォルダのアクセス権を初期化するなど↓
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cp …
やっては見ましたが症状は変わりません。

再度データを送ってもらうにも、もう相手の方にデータがない可能性も高く、困っております。

どなたか同じような状況を打開できたかた、また解決方をご存知の方どうかご教授のほど宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

NTFSフォーマットで緑色のファイル名なりは、NTFS暗号化をしている場合です。


Windows7とかになる色分けしない設定になっていたりしますけどね。

NTFS暗号化ですから、暗号化属性を解除する必要があります。
なお、リカバリなりした場合だと、証明書なりが消えてしまい、データを開くことが出来なかったりします。
NTFS暗号化を解析するソフトなら
https://www.elcomsoft.com/aefsdr.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!やはりデータを開くことは難しいようですね・・。復旧ソフト購入も視野に入れながら解決策を探っていこうと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/15 08:46

アクセス権ではなく「暗号化属性を解除」ではないかと思います。


以下を参考にやってみて下さい。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007708.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「暗号化属性を解除」試したのですが、ファイルの属性の適用中にエラーが発生しました。「 ファイル名 」アクセスが拒否されました。 と表示されてしまいます・・。
もしかして、リカバリによって「暗号化の証明書」?が消えてしまったのでしょうか・・。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007716.htm

お礼日時:2017/10/14 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!