
無知で全く分かりませんので、質問させて頂きます。宜しくお願いします
私が4年間使用しました 「光LINK ルーター W200」についてなのですが
今回、新機種に交換致しました
「不要になった ルーター を譲って欲しい」と言われたのですが・・・
旧ルーターから新ルーターへの移行時
「SSID と 暗号キーをそのまま引き継ぎ(同一化)」しました
同一化した意図はPC、スマホ、プリンターの再設定を不要にする為です
このように「同一化」した場合、
☆「旧ルーターのSSID と 暗号キー」はどうなるのですか?
(「旧ルーターのSSID と 暗号キー」が記載されたシールは剥がしています)
☆このような状態で、旧ルーターを譲る事は出来るのですか?
☆使えるのですか?
☆何か問題がおこりませんか?(支障ありませんか)
何もかも全く無知で申し訳ございませんが詳しく教えて頂けますようお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
”でも、その場合、「SSID と 暗号キー」(IDとパスワード)が、
同一のモノが出来るという事ですよネ???”
その通りです。”ただ電波の到達距離は近くない” として、考慮しませんでした。
もう1点問題があるとすると、相手のスマホ等が質問者さんの家の近くにあると
繋がってしまいます。
質問者さんの新ルータの設定は、旧ルータの工場出荷時の設定を、そのまま
新ルータに設定したということですか?
そうだとすると、選択肢は以下の通りです。
1、新ルータの( SSIDと暗号キー)設定を変える。
でもめんどくさいのでやりたくない。
2、旧ルータの工場集荷時と違う設定値に変えて渡す。
・これも、1と同様にめんどくさい。
・更に、相手から設定に関しての問い合わせが
あるかも知れない(手放れが良くない)。
3、相手の到達距離と相手のスマホ等が繋がる心配はない。
なので譲る。
4、こうなってくると、めんどくさいので譲るのを辞める。
こんな感じでえすかね。
譲る事を止められないなら
めんどくさいですが1番ですね。
inpeko 様
2度目の回答、本当にありがとうございます
無知な私にも、理解しやすいように箇条書きに分かりやすく書いて頂けた事に感謝致します
はい。
「新ルータの設定は、旧ルータの工場出荷時の設定を、そのまま
新ルータに設定したということです」
1、2、 私には技術的に出来ません・・・。
3、 譲る相手が知り合いでは無いので分かりません
4、 「譲るのを辞める」
4、「譲るのを辞める」がベストだと思いました
ありがとうございました。
私にはいらないモノ(必要のないモノ)ですので、譲ろうと思いましたが・・・
やはり危険な事と分かりましたので、譲るのをやめます
初期化も自分では出来ませんし・・・
こちらで質問して本当に良かったです。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>でも、その場合、「SSID と 暗号キー」(IDとパスワード)が、
>同一のモノが出来るという事ですよネ???
>(私の今、使用してるモノ(新)と、他人に譲るモノ(旧)が、
> 同一の SSID と 暗号キー となりますよネ???))
シール貼っただけで初期化される訳ではないので、旧ルータの管理画面にログインして、初期化の操作を行ってください。
自分で初期化できないなら譲るのは止めておいた方がいいでしょう。
ソフマップとか中古買取りしているところで処分することを勧めます。
# そういう買取りしているところは初期化してくれる。
管理画面ではなく、ルータ自体に初期化スイッチが付いている場合もありますが、そちらの操作でも可能です。
で、譲る相手は知り合いなんでしょうか?
ネットとかで何気に持ちかけられた。
という相手の場合、住所が知られる可能性がありますけどその辺はご理解されてます?
Googleマップなどのスマホアプリで自宅の場所とか表示していた場合、旧ルータのMACアドレスと大体の位置が紐付けられていす場合があります。
ちなみにあなた(及び家族)がGoogleマップ使っていなくても家から漏れでたWi-Fiの電波と付近でGoogleマップを使用した第三者により登録されている可能性もあります。
この場合、SSIDやパスワードは関係ありません。Wi-Fiの電波からMACアドレスが判ればいいだけなので。
SSIDとか初期化せずに譲った場合、上記の情報から住所を特定、残っていたSSID等からあなたの家のネットワークに接続できる場合も。
# 新ルータでMACアドレス制限していればまだマシ。
そこから犯罪予告とかされて通報されると警察のご厄介になれます。
Wr5 様
回答して頂きましてありがとうございます
はい。自分で初期化は出来ません。
ソフマップ? 今、調べました!「買取専門店」ですネ。
分かりました。私のように何も自分で出来ないし、知識も無いなら
こちらの方が安全で安心ですネ。
譲る相手は「知り合いではありません」
それで不安になったのです。
私にとっては、もう、新ルーターがありますので、必要のないモノです
「欲しい」と言われは、「もちろん差し上げても良いもの」です
でも、セキュリティー面やその他の不安があり、大丈夫なのか質問した次第です
住所が知られる可能性がある事も、今、初めて知りました!
MACアドレスが何なのかも分かりません
やはり、危険って事なのですネ。
本当に親切に色々、教えてくださりありがとうございました
No.2
- 回答日時:
同一化ってなんですか?
単純に古いルータのSSIDと暗号化キーを同じキーにしたってことですか?
それなら、人によっては、そのSSIDと暗号化キーを使って接続するので、あなたが自身の家で、MACアドレスでのフィルタリングをしていないなら、譲った人があなたのところにきて接続出来る可能性があるってことになります。
そもそも、最近のルータは、WPSに対応していたりしますから、ボタンを押して接続出来ますから、SSIDや暗号化キーなりはさほど注意しなくてもよい場合がある。
古いルータならWPSに対応していなくて、初期化した場合だと、初期のSSIDと暗号化キーに戻るものもある。
初期のSSIDや暗号化キーが必要になるような状態になると、事前に初期の暗号化キーなりも教えている方がよいでしょう。
初期の暗号化キーとSSIDを剥がして廃棄しているなら、その旨を伝えて譲渡しているなら問題ないでしょう。もちろん、それを相手が理解しているってのが条件ですけども。
て2くん 様
回答して頂きましてありがとうございます
はい。古いルータのSSIDと暗号化キーを同じキーにしたってことです
MACアドレスでのフィルタリング???とは分かりません
WPSとは?
初期化?もしていません(多分・・・)))そのままコンセントから抜いただけです
ごめんなさい。本当に無知で、よく分かりません
No.1
- 回答日時:
新ルータに、旧ルータの設定内容を
設定しても、旧ルータは何も変わりません。
手元に剥がしたシールはありますか?
このシールの内容が、ルータをリセット
した際にメーカー出荷時に設定される
内容です。
もし、シールが無ければ、パソコンから
ルータにログインし、設定することに
なります。
ルータのログインID、パスワードが
不明だと、メーカーのサポートに
聞くしかありません。
ログイン出来れば、そこから
SSIDやWEPなど各種設定をすれば
使用可能です。
inpeko様
早々にご回答して頂きまして本当にありがとうございます
もう少しお聞きしたいのですが
はい。シールはあります。では、シールをつけて譲れば良いのですネ。
分かりました
でも、その場合、「SSID と 暗号キー」(IDとパスワード)が、
同一のモノが出来るという事ですよネ???
(私の今、使用してるモノ(新)と、他人に譲るモノ(旧)が、
同一の SSID と 暗号キー となりますよネ???))
それは、問題ないのですか?
また、他人と同じ、「SSID と 暗号キー」になる事で、セキュリティーでの問題もないのでしょうか?
全くの無知で不安がいっぱいです。どうかよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- Wi-Fi・無線LAN NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化 3 2022/06/30 23:11
- Wi-Fi・無線LAN エレコム wrc-1900ghbk-sの無線ルーターです。 実家のwihiが和室だけ弱いので上記の使 4 2022/08/17 14:05
- ルーター・ネットワーク機器 タブレットの wi-fi 接続について 6 2022/11/27 10:33
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
グローバルIPアドレスをPC...
-
不明なデバイスを接続しないよ...
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
ルーターの2段構成
-
Wi-Fiについて
-
ファイアーウォールは使用しな...
-
ルータの設定について
-
ルータ(コレガ CG-BARMX3)の...
-
asus 68uのルータを使っており...
-
ルータのリプレース方法について
-
EO光でBuffaloルータの設定がで...
-
富士通のルーティング設定について
-
VPNと業務用ルータと家庭用ルー...
-
自動取得のIPアドレスについて...
-
バッファロー無線ルータのURLフ...
-
192.168.1.1でログイン画面が出...
-
ブロードバンドルータ「Web Cas...
-
ルータのipアドレスが分からな...
おすすめ情報