
自分のHPで、別ウィンドウを開きたいのでリンクをはるときに<a href=http://www.goo.ne.jp target="_blank">goo</a>としていますが同じウィンドウ内でページが開いてしまいます。
フレームを使っていますが、関係あるのでしょうか?
何度試してもできません。
あと、色々なHPを閲覧中に、ソースの表示ができません。右クリックをしますが、出てきません。
解決法が分かる方、是非お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう一度、リンクのタグを全部打ち直してみてください。
スペースが全角になっていたりしてませんか?
それから、失礼ながらソースを拝見させていただいたのですが、<HTML></HTML>ってちゃんと入ってますか?
(一部文字化けしていて、確認出来なかったのですが)
下記のサイトはHTMLのチェックをしてくれるサイトです。
参考までに。
参考URL:http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
ありがとうございました。スペースが全角になっていました。
スペースも全角半角が影響するんですね。
勉強になりました。
別ウィンドウで開くようになりました!
No.3
- 回答日時:
JavaScriptで「右クリック禁止」というスクリプトがあります。
右クリックでもしもメニューも何も出てこないのでしたら、そのJavaScriptが入っているのかもしれませんが・・・。
どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
勝手に補足いたします。
YUNTAKUさんの回答は、gooが半角か全角かではなく、hrefの後の=の後に"があるかないかです。
それから、使用しているブラウザは何でしょうか?
また、右クリックをしたときに、メニューは出てきますか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
hrefの後に"も入れてみたのですが、うまくいきません。(涙)
問題のHPはhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9837 …なのですが・・・。
使用しているブラウザはIE5.5です。
右クリックしたらメニューは出てきます。ソースの表示以外は正常に動作するんですが。
No.1
- 回答日時:
<a href=
http://www.goo.ne.jp target="_blank">goo</a>は
<a href="http://www.goo.ne.jp" target="_blank">goo</a>
ではないでしょうか?
>あと、色々なHPを閲覧中に、ソースの表示ができません。右クリックをしますが、出てきません。
IEでしたら、
表示>ソースの表示
ででてきますよ。
こんな感じでいいのかなぁ~
不充分なようでしたら言ってくださいね。
この回答への補足
<a href="http://www.goo.ne.jp" target="_blank">goo</a> としても同じみたいです。
gooのとこは半角でも全角でも変わらないんじゃないかなぁ?
どうやってもできないんですよぉ・・・。(*_*)
あと、ソースの表示は、右クリックでも、そのツールバー(?)の表示でもやってるんですけど、
うんともすんとも言わないんです。
原因がもしわかられましたら、また教えていただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- Visual Basic(VBA) Excel VBAでの右クリックのポップアップメニューの非表示方法は? 1 2023/04/12 17:03
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- その他(OS) windows11のタスクバーのExcelによく使うファイル名を表示したい 2 2023/01/04 11:39
- Android(アンドロイド) スマホの広告に困っています 5 2023/06/19 09:02
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
<IFRAME>にPOST送信
-
_blank?_brank?
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
ブラウザの枠を越えて表示する方法
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
ウインドウサイズについて
-
送信ボタンを押して別ウィンド...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
_blank?_brank?
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
インラインフレームの中の表示...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
mailto構文によるメール作成
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
VBSでIEのウィンドウサイズを強...
-
target="_blank"、ソースの表示
-
クリッカブルマップでこんな事...
-
ポップアップウィンドウについて
おすすめ情報