重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヘッドホンをPCの端子に接続すると何か雑音が入ってることに気づきました

調べてみるとどうやらHDDの音、他PCの動作音が直接振動か何かでヘッドホンに伝わってるみたいです

ためしに友人にいいヘッドホンを借りましたが結局このPCだと結果は同じでした

音量が大きくても小さくてもその音が聞こえてなかなか快適に聞けません

何か解決策はないでしょうか

PCの機種はGetawayのGT5026jです

A 回答 (4件)

PC箱内はノイズが沢山発生しており、マシンによってはサウド関連にノイズを拾うことが多々あります。



ズバリ!解決策です。
サンワサプライ MM-ADUSB
などのUSBサウンドアダプターを使うことです。
物によっては千円から2千5百円くらいといろいろあります。
音質的にはそれほど変わりはないと思います。
    • good
    • 0

ご安心下さい、故障ではありません。

その代わり残念がって下さい。牛さんの仕様でGateway伝統の不具合です。当然私のPCも同様で前面端子は使えたものではありません。残念ながら解決策はありません。

私もGateway GT4012Jを使用しておりますが、同様に前面端子はダメです。…モー、つけなきゃいいのにネ。
    • good
    • 0

使用した端子は前面の端子ですか?裏側の端子ですか?


裏側の端子でもノイズが出ますか?

基本的に前面の端子PCケースから出ている端子
裏側はM/B(マザーボード)or拡張カードに直接付いている端子になります。
PCケースなどの構造上の都合などにより前面の端子にはノイズがでやすいです。

裏側の端子でもノイズがきになるようであれば
サウンドカード購入を考えてみてはいかがでしょうか?
予算は1万円↑でいくことをお勧めします。
低予算では大した物は無いので状況は変わらないかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ほとんどノイズが消えました
ですが後ろの端子は使いづらいこともあるので
今度サウンドカードを変えてみます

それとBluetoothという手もありました(そっちのほうがいいか)

お礼日時:2007/08/08 12:22

もともとPCのサウンドはそんなに良い音質は期待できないと思います。

(特にオンボードサウンドですしね。)
ただ、サウンドボード(サウンドカード)の増設をすればノイズの減少、音質向上は期待できます。
この機種の場合、PCIスロットに空きがあるようですし(別のカードを増設していなければ)、サウンドボードを入れてみるのもひとつの手かと思います。
ちょっと大きな電気屋やパソコンショップでは置いてあると思います。
3千円程度~ありますので、試してみるのもよいのではないでしょうか?
増設にはPCの「フタ」を開けなくてはなりませんが、説明書どおりにやればそんなに難しくはありません。
接続がカンタンなUSB接続のものもありますよ。

参考URL:http://kakaku.com/sku/pricemenu/soundcard.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!