dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助動詞

の検索結果 (1,450件 241〜 260 件を表示)

「旬の」?それとも「旬な」?

…「旬の」?それとも「旬な」? 「旬」は名詞なので、「旬の」が正しいような気がしているのですが、 慣例的に「旬な」という言い方もしますよね。 文法的にはどちらが正しいのでしょう...…

解決

「~したならば」「~したら」について

…「桜が咲いたならば~」 「桜が咲いたら~」 という言い方についてです。 「たら」も「なら」も仮定を表す接続助詞で、 「たら」は「た(な)ら(ば)」と省略された結果という説明を見...…

解決

品詞分解 のだ

…「友子は一時に家を出ると言っていたのだから、もう待ち合わせの喫茶店についてもよいはずだ。」 という文で、「言っていたのだから」の、「の」が何なのかわかりません。 この箇所を...…

解決

古文について

…こんばんは。 古文についての質問なのですが、次のような問題がありました。 (1)後に迎へに 来 む。 (2)春 来 ることをたれか知らまし。 (3)人々絶えずとぶらひ 来。 (4)和泉国...…

解決

現代語の意味と文法について

…「着る」「着られる」「着せられる」「着させられる」の意味について、それぞれ品詞分解して、どのような意味なのか教えて下さい。…

締切

選ばれし者⁉︎

…「選ばれし者」 このような古語的表現が今も残っていますよね。 そこで質問ですが、 この言葉の中の「し」は過去の助動詞「き」の連体形「し」であるのはわかります。 ということはそ...…

締切

”払う”という言葉を使役受身にすると何と言いますか

…日本語を習っている外国人に質問されましたが、 調べれば調べるほど、どれが正しいのか分からなくなってきました。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 ”使役”の使い方を習っている...…

解決

「知らなそう」「知らなさそう」

…みんなが「~」。 タイトルのどちらが正しい日本語ですか?…

解決

かかる事(なむ)ありき。(更級日記) 括弧の語を助詞の結びに合うように活用し、文の品詞...

…かかる事(なむ)ありき。(更級日記) 括弧の語を助詞の結びに合うように活用し、文の品詞と活用を答えよ 答えを教えてください!…

解決

漢文【慎み無かる可けんや。】の口語訳について 【慎み無かる可けんや。】を口語訳すると、...

…漢文【慎み無かる可けんや。】の口語訳について 【慎み無かる可けんや。】を口語訳すると、『慎みがなくてよいだろうか。いや、慎みがなければならない。』となっています。 反語だ...…

解決

「やったらやったで」は文法上にどう説明したらいいか。

…「やったらやったで」は文法上にどう説明したらいいか。 例文:やらなければさっぼっていると言われるし、やったらやったでやり方が悪いと言われる。…

解決

「ある」の尊敬語

…尊敬語について困惑しています。 ~である・・・。 というような同格(?)の「ある」の尊敬語ですが、 「いらっしゃる」 だと言われました。 ですが、私は語感として、居るあるい...…

締切

活用の種類

…こんにちは。 よろしくお願いいたします。 動詞・形容詞・形容動詞の活用でわからないことがありました。 (1)「わろかり」なむ  というものなのですが辞書を使っても分かりません...…

解決

かくあるべし かくたるべしとは?

…かくあるべし かくたるべしとは何ですか?…

解決

「出でし」の文法構造

…日本語学習者の韓国人です。自分も日本語の古語/文語を使いこなそうと思ってはいるものの、歳もあるし、日本小説読みが趣味なので……下は韓国の質問サイトの質問です。(ゲームでの...…

解決

「桜の散らむ」の「む」

…宇治拾遺物語より これも今は昔、田舎の児の、比叡の山へ登りたりけるが、桜のめでたく咲きたりけるに、風の激しく吹きけるを見て、この児さめざめと泣きけるを見て、僧の、やはら寄...…

解決

「住ませる」と「住まわせる」

…「住ませる」と「住まわせる」という言葉の意味に、違いはあるのでしょうか?この二語はどちらも文法的に正しいものなのでしょうか?ふと疑問に感じました。お教えください。…

解決

「と」の文法について質問です

…日本語の質問を受けましt。 「彼はみんなに迷惑をかけまいと、一人で業務をしてしまう。」 この文の「と」の用法は何になりますか? 接続ではないような気がしますが、自信があり...…

解決

‘問う’の過去形って何ですか

…問うたじゃないし、問ったでもないし。やはり‘問うた’何でしょうか?でもこれって古語か方言のような気がします。‘問う’以外のうで終わる動詞のうち、過去形が‘った’にならない...…

解決

帰りにけりってどういうに訳すんですか?

…に は完了ですよね? けり は過去ですよね? どっちも同じ意味なので訳がわかりません。 回答お願いします。…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)