
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
zak
どちらでも意味自体は通じるでしょうが、一つの
考えで(標準)と言うことで書きますので参考にしてください。
通常、
I have neve been to Japan でnever を強調したいときは
I NEVER have been to Japan とすることがあります。
また分詞構文でも
Never having seen him もあります。
質問の件ですが、not は 最初の助動詞の後に来るのが正しいとされているので、 never もこれに準じると
すれば、上記のことと併せて考えれば、
(最初の助動詞が、主なる助動詞でhaveは完了助動詞などと云うこともあります。)
・I would never have bought~.
woud never have が多いのでしょう。
一つの解釈として参考にされてください。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
一つ目の文を見たことある気がしたので気になりました。今ジー二アス英和辞典で調べてみると、現在完了(この場合は<経験>)のhave+過去分詞のhaveは後ろにつくのが動詞の原形じゃないのになぜか助動詞でした。今まで知りませんでした(><)
一つ目の文章(助動詞二つ+never)が正解な気がします。
困惑させてしまったかも知れませんので私はこれ以上は回答はしません。ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
neverでもeverでも、そのほかの副詞でも原則として
・一般動詞の前
・be動詞、助動詞の後ろ
に持ってくるんじゃなかったでしたっけ。私はずっとこう覚えてきました。間違ってたらすみません。
だから一般動詞haveの前、助動詞wouldの後ろにneverが入った2つ目の文章が受験では正解になると思います。
No.1
- 回答日時:
文法書的には仰る通り、後者です。
手元にある海外の文法書でも、動詞が2つある時は原則的にその間に挿入される、と記述があります。応答や繰り返しの時には、I've never done it, and I never will. のようになりますが。また例外的に、bought をneverなことを強調したい時に、would have never bought となることがあるようです。ただ、気になるのが・・
I would have never done:13,500 件
I would never have done:35,700 件
とやたらと、googleの検索結果が多いことです。どなたかこの点において、ご説明頂ければ・・と思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1468968
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
have toの品詞がわかりません
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
I said と I did say の違いは?
-
do notとare notの違い、使い分け
-
「even be」について教えてくだ...
-
You've all been...のallの位置
-
代動詞do及びdo one's homework...
-
modal, auxiliary verb について
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
現在進行形とSVCの違いが分かり...
-
品詞
-
have toって
-
~するつもりだったの??って
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
英文法(叙想法)
-
Which would you say are........?
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
wish~ would か couldか
-
do notとare notの違い、使い分け
-
neverの位置について
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
このwould have to be ってhave...
-
助動詞needには肯定文がない?
-
副詞の位置
-
英語の疑問文について
-
助動詞の混じった不定詞
-
~しに行く
-
依頼・許可・提案・勧誘などを...
-
仮定法過去完了のhaveの品詞は...
おすすめ情報