電子書籍の厳選無料作品が豊富!

方べきの定理

の検索結果 (10,000件 81〜 100 件を表示)

「すべき」と「するべき」の違いについて

…いつもお世話になっております。 今回は「すべき」と「するべき」の違いについて質問させてください。 今まで「すべき」の古い形が「するべき」だと思い込んでいました。「するべき」...…

解決

複素関数の積分計算についての初歩的な質問

…複素解析を独学で勉強しているものです。恐らく初歩的な勘違いが原因だと思いますが、どなたかご教授頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 添付の図は以下のリンク先...…

解決

外心をO 内心をIとする。OIを求めよ

…AB=8 BC=7 CA=5の三角形があり、外心をO 内心をIとする。OIを求めよ。 という問題の解説をどなたかお願いします。 オイラーの定理を使えば簡単なのですが 数IAの問題として出ていたので 数IA...…

解決

飛行機が飛ぶ原理はまだ解明されてないんですか?

…飛行機が飛ぶ原理についてはまだ解明されていないと聞きましたが、 本当なんですか? ベルヌーイの定理を使った解説は誤りであり、 空気の渦によっている飛んでいるとかなんとか... ...…

解決

空気の流れが速くなると圧力が低下するとは??

…流体の流れが速くなると圧力が低下するというベルヌーイの定理は理解出来たのですが、その原点にあたる部分の流体の流れが速くなると圧力が低下するというくだりがイメージできません...…

解決

円錐の体積について

…底の円の半径3cm、母線9cmの円錐があります。 この円錐の体積はどうすれば出せるのでしょうか? 円錐は半径×半径×高さ×3分の1という事は分かります。 しかし、この場合高さが...…

解決

加法定理

…半角の公式を使って、 cos7/12πの値を求めよ。 という問題なのですが、 答えは-になります。 しかし、 +になってしまいます。 解き方を教えて下さい。 よろしくお願いします。…

解決

「数学が好き」という人は、どうして好きなのですか

…「数学が好き」という人がいるそうですが、どうして好きなのでしょうか。 本当に数学自体がおもしろいと思っているのでしょうか。 それとも、「数学が好き」と人に言うとかっこよく聞...…

解決

なぜ、直角三角形ではないのにsin,cosが使えるの?

…★数学Iの「図形への応用」の正弦、余弦定理を使って解く問題ですが、なぜ、直角三角形ではないのにsin,cosが使えるのかが全く理解不能です。 (教科書や参考書の記述からは、「sin,cos,tan...…

締切

三角関数 加法定理

…sin(π/12)の計算で√2を出さないで値を求める方法はありますか…

解決

Visual Basicを使って三平方の定理の計算式を表現するにはどうしたら良いのでしょうか?

…Visual Basic.net 2003を使っているのですが、 For...Next loopなどをを使って、 三平方の定理のパターンを全部(A<300 B<300 H<300の条件で)だすという プログラムを作りたいのですが、どう...…

解決

実在とは何か

…大抵の場合実在って構造を示せって言いたいらしい 簡潔に言えば物事の正面ではなく側面にこそ本質があるという話 定義を持ち出しても意味なし定義は隙が多い 定理証明なら実在する ...…

締切

演算子法なににつかう

…演算子法とかってなににつかいますか? 読まなくていいですか? あと存在性定理とか一意性の証明のところはむずかしいからとばしてもいいですか? 常微分方程式は難しい話をしないと...…

解決

数学の解答 どこまで省略していい?

…もうじき高3になる高2の者です。 数学を勉強していて思ったんですが、 解答の中で日本語で説明する部分については、大学入試ではどこまで省略してもOKなのでしょうか? 参考書や...…

解決

質点は量子力学では何cmですか

…量子力学で幾何学(ピタゴラスの定理など)をするとき 点の大きさを何cmと定めるんですか 原子の大きさより小さい値になると思うんですが…

締切

三辺の長さから角度を求めたい(3回目の三角形の質問・・・)

…こんにちは。 以前、三角形についての質問をさせて頂き、三角形の3点を移動させられるようになりました。 そこで、辺の長さの求め方も教えて頂きました。 今回の質問は「三辺の長...…

解決

この三角形において、ADの長さを求める時、 解答はは、1/2×1×AD×sin60°+1/2×2×A

…この三角形において、ADの長さを求める時、 解答はは、1/2×1×AD×sin60°+1/2×2×AD×sin60°=1/2×1×2×sin120°でAD=2/3と出しているのですが、余弦定理を用いると、 (√7/3)^2=1+AD^2-2×1×AD×cos60°でAD=2/...…

締切

高一数学二項定理〔 チャート 19ページ 5番 〕 再び申し訳ございません(>_

…高一数学二項定理〔 チャート 19ページ 5番 〕 再び申し訳ございません(>_…

締切

三角関数の有理性(cosθ)

…度数表記の自然数の角度について cosθが有理数になるθを調べています。 おそらく、cos(60°+360°×n)のみ有理数となると考えています。 (この事実ではなく、証明方法に関心があります。)...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)