猫後天性免疫不全症候群
の検索結果 (10,000件 681〜 700 件を表示)
猫 足型 肉球 インク 朱肉
…猫の足型をとりたいのですがうちの猫はすぐに足を舐める癖があり、インクを舐めてしまう可能性があります 猫が舐めても無害なインク、若しくは代替品がありましたら教えてください…
アスペルガーの人について。 言ってはいけない反社会的なことや差別的なこと、本当に分から...
…アスペルガーの人について。 言ってはいけない反社会的なことや差別的なこと、本当に分からないんですかね? 結構ウソもつくし、人の揚げ足も取るし、実は確信犯なのでは?? どこま...…
10歳の雑種の猫の腎臓病について 閲覧いただきありがとうございます。 我が家では1匹の猫を飼...
…10歳の雑種の猫の腎臓病について 閲覧いただきありがとうございます。 我が家では1匹の猫を飼っています。 10歳、メス猫、雑種です。 ここ1ヶ月ぐらい水をよく飲むようになり、嘔...…
老猫が朝方決まった時間に嘔吐します・・。
…はじめまして。現在17歳8ヶ月になる高齢猫を飼っております。 最近になって朝方(大体決まった時間)に無透明な胃液のような液体を吐き(多いときは一日・4回位)猫草をよく食べて...…
至急 眠気だけの体調不良ってありますか すごく眠く過眠になります これが一番不思議に感じ...
…至急 眠気だけの体調不良ってありますか すごく眠く過眠になります これが一番不思議に感じますが体の感覚があまりなく体がすごく軽いです それだけです 今まで体験した体調不良は、必...…
1.8kg高齢猫 美味しい食事を教えて
…18歳の猫です。 食欲がなくなってきて、困っています。今まで処方食しか食べた事がなかったのですが、食べてくれないので美味しい食事を食べさせたいと思っています。けれど、今まで...…
猫が腰を落としてよたよたと歩く
…猫が腰を曲げて縮こまったような感じでよたよたと歩くようになりました。 後ろ足が小刻みにしか動かせず、プルプルと震えながら歩いています。 前足はしっかりしているようで50cmくら...…
皮下輸液のあと(腎不全)
…今年12歳のメスの猫です。 昨年の春の連休頃から腎不全での闘病中です。 わかった時には末期の診断で覚悟をする状態でしたが、危なくなるたびに持ち直し今まできました。 質問ですが...…
彼女が、僕と会うと頭痛がすると言います
…41歳の男性です。 36歳の彼女と半年間交際したのですが、今年のお正月に振られました。 でも未練があったので再度アプローチし、今年3月下旬に復縁しました。 しかし、5月のゴ...…
朝起きてから、左手の薬指の先が痺れていて 生活には支障はないのですが これは何かしらの身...
…朝起きてから、左手の薬指の先が痺れていて 生活には支障はないのですが これは何かしらの身体からのサインでしょうか?…
母が愛猫に指を噛まれました。 傷口周りがほんの少し腫れていて 念の為病院に行くように言い...
…母が愛猫に指を噛まれました。 傷口周りがほんの少し腫れていて 念の為病院に行くように言いましたが 猫に噛まれたぐらいでって感じで........ 高齢なこともあり感染症などが心配なので ...…
人間の顔が猫になるアプリを使い猫を抱っこしながら顔を猫に変えたら、抱っこされている猫...
…人間の顔が猫になるアプリを使い猫を抱っこしながら顔を猫に変えたら、抱っこされている猫が画面に映る猫に変わった人間の顔と抱っこしている人間の顔を二度見したという動画を見たの...…
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて行く時。
…まだまだ先ですが、予定では生後1ヶ月の赤ちゃんを連れ、年末年始に義実家に行こうか考えています。 都内→九州のため、新幹線での移動です。 義実家には、義父と義祖父のみしか...…
三毛猫と三毛猫の相性
…以前から猫が飼いたく思っており、一人暮らしを始めたのでいいキッカケだと思い猫を探していました。 それから里親募集で見つけた三毛猫と黒猫の兄弟の子猫を引き取ることになったの...…
カブトムシの羽化不全の対応について・・・羽を切ったほうが良い?
…去年つがいで買ったカブトムシが大量の卵を産み、約40匹ほどが育ちました。 幼虫は1つの大きなコンテナで育て、頃合いをみてペットボトルに移動、みな無事に蛹になっているようで...…
赤ちゃんを抱っこする時の縦揺れ
…はじめまして。携帯からの投稿になります。読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。(長文) 生後2ヶ月半になる男の子のママです。 うちの子は抱っこの時に横にゆらゆら揺らす...…
慢性腎臓病の猫 食べてくれない たすけて
…14歳 昨日 慢性腎臓病と診断されました 水はたくさん飲んでいます が 猫缶もカリカリもほとんど食べないので強制的にシリンジでいれたりしましたが 苦しそうなのでやめました い...…
猫が猫をつれてくる行動
…猫が猫をつれてくる行動 実家の猫についてです。 先住猫(12歳くらい♂)と新入り猫(2歳くらい♀)がおります。 不思議なことに、ある日突然、先住猫がノラ子猫だった 新入りちゃんを...…
検索で見つからないときは質問してみよう!