第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
リビングにLEDシャンデリアを付けたいのですが
リビングダイニング広さが14.7帖、天井照明2か所です。シャンデリアをつけたいのですが、シャラシャラのおしゃれなものは手入れが大変そうなので、パナソニックのHEM6214CEや、東芝ライテックのBFC60002ZENのようなものを考えています。 天井が高くて電球取り替えが面倒なのでLEDが良いです。また電球色ではなく昼白色が好みです。 工事なしで簡単に取り付けられるもので、上記の条件の商品を探すと、やっと見つかったのが コイズミ照明 LEDシャンデリア BA12731Pですがこちらの商品は~6畳となっています。この6畳用の照明を2個だと、14.7帖には暗いでしょうか?こちらと同等商品で8畳用というのが見つからなくて・・・。 あるいは、私の希望条件を満たす商品、他にないでしょうか?できればネットで買えるところが良いです。工事不要・簡単取り付けが絶対条件です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/12/11 12:09 質問者: ecokichi
解決済
4
0
-
ビニールクロスについて
家を新築中の者です。長い文章ですが、是非ご意見をお聞かせ下さい。 昨日建築会社の方から某メーカーのビニールクロスの分厚いカタログを預かりました。そこで色々検討しようとしましたが、ビニールの臭いがとても気になりました。 昨今、ホルムアルデヒド等などビニールクロス欠点が色々言われておりますので不安になり、午後からショールームへ出かけました。 ショールームはとても広くて多くの商品が展示してありましたが、そこでも臭いが気になり、また暫くすると喉が痛くなってきました。 コスト面を考えればビニールクロスがベターな様なのですが、今からこのような状態だとするとビニールクロスは使用しない方が良いのでしょうか? アドヴァイスを宜しくお願いします。
質問日時: 2005/06/19 05:22 質問者: noname#105604
ベストアンサー
4
0
-
全く建築の知識がない!
私は、高卒でしかも普通科です。 仕事も建築系は全く経験がありません。 その状態から2級建築士を目指すにはやはりスクールしか無理でしょうか!?独学から初めようと思ったのですが取り合えずどの本を購入してよいかも分かりません! お勧めがあればお願いします。。。 試験を受ける資格がないと言う事は承知ですので^^;その点は気にせずアドバイス下さい!
質問日時: 2005/06/06 12:44 質問者: noname#102521
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
デスクに 資料を立てたいのですが(楽譜立てのように)
デスクにアームのようなものをとりつけて、本や資料を立てる、楽譜立てのようなものを友人の家でみたのですが、なんという名前の商品なのでしょうか? またそれはどこで手に入りますでしょうか? アスクルやコクヨで手に入りますか? どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2007/04/25 18:31 質問者: tomatto
ベストアンサー
4
0
-
カーテンの繋ぎ目
新品のカーテン(花柄)を購入したのですが、よーく見ますと 1枚で出来ているのではなく、途中で縦に継ぎ足した個所があります。 このようなことはよくあることなのでしょうか? カーテンは両開きで、1枚のサイズは、150cm(幅)×230cm(高さ)です。
質問日時: 2007/03/06 23:51 質問者: yakitori101
ベストアンサー
4
0
-
土木施工管理技士について質問です。
大学は文系なので、土木の経験はまったくありません。 現在は私がパソコンを使用できるため、1級土木のおっちゃんの下でノートPCを持って書類を作ったり、写真を管理したりしています。 去年の12月には、データを提出しに行った際に際に国交省の担当係長に「出来形って何ですか?」って質問してびっくりされました。 会社に入って急に、来年辺りの2級土木試験受験を念頭に予備校に通うように会社から命じられました。 費用は会社負担だからありがたいのですが。 2級土木って何ができるのですか? 1級土木は工事責任者として名前を出していますが、土木業界に入って間もないためか2級土木の人を使用しているところを見たことがありません ウィキペディアの土木施工管理技士のページを見ても1級のことばかり書いていて2級は何ができるのか不明です。
質問日時: 2009/03/03 21:33 質問者: dora1984
解決済
4
0
-
「ベタ基礎」の断熱材は?
今回、「ベタ基礎」で家を新築しましたが、気になることがあります。 それは、1階の床断熱材が入ってないことです。基礎の外周(横壁部分)はぐるりと(配管部分は隙間あり)断熱材が囲っておりましたが、床下にはなかったのです。 聞いたところ、「動物が地下で冬眠するように、地面は暖かいのです」ということでしたが、今まで「底冷え」のする家に住んでいたので、にわかに信じられません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? それから、もうひとつ、配管が通っているコンクリートの隙間から雨が入ったら、密封された床下の湿気対策は、どうなっているのでしょうか? 唯一の床下の開口部は床下収納のふたになるのですが、そこに水がたまっていたらと思うと恐怖です。 心配しすぎですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2005/02/25 09:21 質問者: zanneen
解決済
4
0
-
カーテンで断熱する、最良策
札幌からです。 今度引っ越すため、カーテンを買い換えるのですが、窓が大きく、熱が逃げていかないか心配なので、カーテンにて断熱を図ろうと思います。 そこで質問なのですが、レースカーテンに、断熱を謳っているものがありました。 あれはどのぐらいの断熱効果があるのでしょうか? ほとんど遮光カーテンのような厚さなので、せっかく広い窓から取り込める日光を遮らないか心配です。 また、カーテンは、床までのを用意した方がいいのでしょうか。 でも、あまりカーテンで断熱すると、窓の結露が発生してくる、という問題もあります。 回答宜しく御願い致します。
質問日時: 2009/02/24 10:01 質問者: TR322
ベストアンサー
4
0
-
背の高い鏡を売っているところ
かがまなくても全身入るような鏡が欲しいな、と思っています。高さ180cmくらいあるものを探しているのですが、店でもネットでもなかなかなく、ダンスや着付け用みたいな幅の広いものとかが多く、なかなか格好良いものが見つかりません。 ネット上か東京周辺でそのような鏡の売っているところがあったら教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2005/02/12 19:34 質問者: twk
ベストアンサー
4
0
-
書棚の棚が書籍の重さに耐えられずに変形しました
棚の素材は板ではなく、紙を合わせて強度を増したものらしいのですが、大量に購入して本を載せてみましたが、少しずつ変形して収納が難しくなってしまいました。板に置き換えようと考えていますが、結構な金額がするので、何かいい方法はないかと考えています。もしこれを御覧の皆様でいいお知恵がありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
質問日時: 2011/12/22 05:27 質問者: papandax77
解決済
4
1
-
駐車スペースの車止め
建物に縦列するように駐車スペースがありますが、前の道が交互通行しかできない狭い道のため、すれ違う車が進入してきてしまいます。埋め込みのポールも考えたのですが、他に石のブロックのような素材かなにかで三角ポールのような「駐車するときにはどける」というような使い方ができるものはありますか。 いろいろ探したつもりですが見つかりません。宜しくお願いします。
質問日時: 2004/12/16 21:35 質問者: jn2004
ベストアンサー
4
0
-
母が資格を探しています。
母は2か月前まで接客のパートをしていたのですが 11月に仕事中で左手、左足に麻痺を起こしてしまい 病院で1か月程入院しました。 原因は母はお酒が大好きで一日に缶ビールを6本飲んでしまう程。 そのくせ高血圧、お腹の筋腫持ちでしたのでこうなる事は予想してましたが、 前々から病院に行って診察してお薬貰ってたのを途中で止めて いくら注意してもお酒が止められずにいたせいもありました。 そして今は禁酒して薬もちゃんと飲んで暮らしてます。 けれど、前に勤めていた会社に行きづらくなり(恐らく辞めると思います)、 麻痺も僅かですが後遺症として残ってしまいました。 社会復帰として何か資格を取ろうとしているのですが、 後遺症残ってる母でもできそうな資格で何かお勧めなのありますか? 母は手始めにホームヘルパー2級と取ろうとしていますが それだけでは何か不安なので・・。
質問日時: 2009/01/07 00:22 質問者: cpch31
解決済
4
0
-
布製の張り地のダイニングチェア
イタリア製の白くて猫足のダイニングセットにずっと憧れていました。 近々新居に引越しなので、購入を予定しています。 たいていチェアの背と座面が布張りになっているのですが まだ小学生の子供もいて食べこぼしなどの汚れが心配です。 布製の場合、汚れてしまったら張り替えるしかないのでしょうか? 場合によっては、デザインよりも機能を重視して 全面木製チェアのものも検討しています。 もしも布の張り地のチェアをお使いの方で何かアドバイスがありましたら 宜しくお願い致します。
質問日時: 2006/12/11 18:54 質問者: hanatan7
解決済
4
0
-
パーテーションに壁掛け時計を引っ掛けたい。そのフック・・・
パーテーションに壁掛け時計を引っ掛けたいのですが、それに使うフックを探しています。オススメを教えてください。 オフィスに据置くだけのパーテーションで、「己」の字を90度寝かせたようなフックをパーテーションの上部に引っ掛け、そのフックに時計を引っ掛けようかなと思い、探しているのですがネットショップがなかなか見つからなくて・・・ 時計の裏は丸型の穴があり、ネジを壁にねじ込んで、それに引っ掛けるようになっています。直径30cm位です。
質問日時: 2006/08/21 15:31 質問者: PearlJam69
ベストアンサー
4
0
-
色電球
豆電球は通常だと黄色い光ですが、この色を変えるには単純に色電球を取りつければ良いのでしょうか? それとも色電球をつけても元々の光は変わらず、例えば青い電球だと黄色+青で緑色になったりしますか? 全くその辺の仕組みがわからないので是非教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2004/02/17 03:31 質問者: remind
ベストアンサー
4
0
-
郵便受けについて
うちのは玄関の壁に付いてるやつで外から入れたら屋内に取り込めるやつですが、幅の関係で入り切らないものもあってよく落ちたり、持ち帰られたりもあります。 簡単に改善するにはどうしたらいいんでしょうか。
質問日時: 2023/12/08 08:49 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
0
-
無垢と漆喰の家に合う外構(塀)で悩んでいます
数年前に家を建てました。 無垢の柱と梁以外は,漆喰(白)と板張り(少し)です。 周囲は,昔のブロック積みです。 合わないのは予想していましたが,予算の関係でそのままの状態です。 今回,何とかしたいと考えています。 一番いいのは,無垢の板塀かなと思っているのですが,後々のメンテナンスを考えると,ふんぎりがつきません。 詳しい方,アドバイス頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/12 06:47 質問者: 315930
ベストアンサー
4
0
-
ベッドサイドに置くライト
ベッドサイドに置くのに丁度良いライトを紹介してください。クリップライトを置いてみたんですが、直接本に当てると明るすぎ、天井に向けて間接照明にして本を読もうとすると、暗すぎます。 どんなタイプのライトがいいんでしょうか?
質問日時: 2003/07/07 13:36 質問者: 100Gold
ベストアンサー
4
0
-
電動シャッターの修理費用について
車庫の電動シャッターが下りなくなりメーカー修理してもらいました。先日見積書が郵送されてきましたが、自分としては納得出来ないので皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きます。 2台のうち1台のシャッターを下げたところ、間違えて障害物のある方を下げてしまいました。今までだと障害物に当たってから少し上がり停止したのですが、その時は何度もぶつかっていました。慌てて操作盤の停止ボタンや上昇ボタンを押し、シャッターは上昇したのですが今度は下りてこなくなりました。 家人からのまた聞きですが、修理した人の話では「障害物検知装置の送信機の電池が消耗しているのが原因で無理やりシャッターを押し上げた為に歪んでいる。電池交換はシャッターのシールに1年と書いてある。」との事。また開閉時にガタガタすると言った所、「それも電池が消耗しているのが原因」と。電池交換なら自分ですると家人が言っても「丁度持っているから」といって2台とも交換し、費用を尋ねても「大したことない」としか答えなかったそうです。 先日届いた見積書では故障した方がスラットずれ直しとだぶり直し、もう一方がスラットずれ直し+出張料+消費税で約\30,000でした。自分にとっては大した金額です。 恥ずかしながらそれまで電池を使っているのを知りませんでした。取り説を開いてみると、電池と書いてあります。でもシールと違い電池寿命は約10年で電池の種類も違います。また消耗した場合には全閉時や障害物検知時にブザーが鳴りランプが点滅するので速やかに電池交換して下さい、とあります。取り説と現物が違いますが安全装置である以上、電池消耗の警告はあって然るべきと思いますが、今回はありませんでした。これは製品の不具合ではないのでしょうか? 対応した家人が年寄りだから詳しい説明を避けたのか、親切心でやってくれたのか判りませんが、製品と修理の進め方の両方で(修理代金も含めて)ショックを受けています。修理担当者に説明を求めたいと考えていますが、その前に皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/08 00:39 質問者: t634
解決済
4
0
-
ひざと腰を支える北欧製のイス
座りっぱなしの人の腰を伸ばすために、座る面が前傾していて、体がずり落ちないように膝を前方から受け止める形のいすを以前見たことがあります。 北欧の会社製だった記憶がありますが、商品名も思い出せません。 名前や、販売店の情報をお持ちでしたらお願いします。
質問日時: 2003/06/19 17:19 質問者: mqm
ベストアンサー
4
0
-
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考え
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考えましたが、躊躇しました。 そしたら、わしが、全額払うから、旅行に行こうといってきました。何を考えてるのでしょうか❔ 怖くて素直に行くといえません。
質問日時: 2018/07/12 20:20 質問者: ゆふま
ベストアンサー
4
0
-
再就職で・・・
28歳の女です。 今、就職活動をしていますが(一般事務希望)なかなか就職が決まりません。持っている資格は秘書2級のみなのですが、再就職にあたり何か良い資格はありませんでしょうか?簿記3級を6月に受けます。
質問日時: 2006/04/08 00:31 質問者: 12kaoring13
ベストアンサー
4
0
-
独学で建築設計学べる?
お世話になります。 独学で建築設計を学びたいのですが 可能でしょうか? オススメの書籍等教えていただければ幸いです。 独学が難しければ、オススメのスクールや塾など ありますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/02 14:46 質問者: ユカジ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
13~14畳くらいのLDKにお住まいの方
新築の家に引っ越しました。 LDKは、13.5畳ということで、かなり狭いです。 キッチンは対面式ではありません。 とりあえずテレビ、ダイニングテーブル、ソファ、ファンヒータ、空気清浄機を置いていますが、 もうこれ以上置くと、かなり狭くなりそうです。 出窓もないので、ちょっとお花を飾りたいときなどのために ローボードや、キャビネットも欲しいのですが・・。 同じくらいのLDKにお住まいの方、 参考に、置いてある家具類をすべて教えていただけますか?
質問日時: 2003/03/03 01:24 質問者: noname#20078
ベストアンサー
4
0
-
私の部屋の壁掛けのアナログ電波時計が狂います。 どこに置いても狂います。 テーブルに置いてあるデジタ
私の部屋の壁掛けのアナログ電波時計が狂います。 どこに置いても狂います。 テーブルに置いてあるデジタルの電波目覚まし時計はいつも正常です。 家は鉄筋コンクリートの一戸建てです。 電池も変えたばかりです。 近くに電磁波の強いパソコンやテレビは置いてありません。 エアコンも電磁波を出すとネットで見たので遠ざけてあります。 一体何が原因でしょうか?
質問日時: 2016/05/19 22:42 質問者: kohたろー
解決済
4
1
-
ダイニングセット、ベンチタイプの椅子の使い勝手は・・・?
新築し四人掛けのダイニングセットを購入しないといけないのですが、椅子を四脚にするか、椅子二脚とベンチにするかで迷っています。。 ダイニングセットの置き場所ですが、ダイニングの中央になる為、壁付けは出来ません。 また、子供が四歳と一歳ですので、今の所、一人は幼児用の椅子を使用します。 ダイニングがそんなに広くなく、椅子の後ろを行き来したりするので、ベンチの方がいいのかなと思うのですが、 ベンチは背もたれがない為、四歳児が座った場合危ない気がするのと、大人が座ってもしんどいような・・・また、椅子を前に引きたい時にベンチだと引き辛い気が・・・ そこで、似たような状況でベンチタイプのダイニングセットを使われている方、その使い勝手はどうか教えて下さい。。。
質問日時: 2006/02/06 12:31 質問者: hanadebechan
ベストアンサー
4
0
-
新築で、オーダーカーテンを検討中
新築で、オーダーカーテンを検討中です。 風を入れる事が多い為、窓際にレースのカーテン、部屋側にシェードを付けるというのは、バランス的に変でしょうか? 二重カーテンの場合、レースのカーテンにはカーテン、レースのシェードにはシェードの方が美しいのでしょうか? 高額になる為、慎重に考えています。 アドバイス、宜しくお願いします。
質問日時: 2008/01/22 09:51 質問者: okan-okan
ベストアンサー
4
0
-
テレビショッピングでやってる、布団圧縮袋。ホントに、効果続くの?
逆支弁付き、圧縮袋!買おうと、思うのですが・・・。ホントに、効果あるんでしょうか。。。?昔、使っていたものが、効果が、すぐ切れたもので・・・。 もし、買ってよかった!という方の、お声を聞きたいと思っております! 宜しくお願い致します~
質問日時: 2002/09/09 15:37 質問者: osaborimama
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報