第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
建築トラブルについて質問させてください。
建築トラブルについて質問させてください。 家を新築し外溝工事を始めたのですが、化粧リブブロックを目地入れ予定も無いのに事前に相談も無く隙間を開けて積まれました。ピッチリ積めてある箇所も有りますが最大3ミリ開いています。積み直し、左官業者変更を指示しましたが二つとも拒否され、妥協案として現状の上から塗り壁にする案も提示しましたがこちらの希望は一切聞き入れない状態です。そればかりかエクステリアの見映えが悪いからとこちらの許可無く変更する計画が進行しているようなのです。 そこで質問をさせてください。 1.施工業者を変更し、施工前の状態に戻したいのですが解体費用はこちらが負担するのでしょうか?また問題のある化粧ブロック壁以外の施工済み部分は代金を支払わなければならないでしょうか? 2.施工前の状態に戻す事に法的根拠、法的強制力は発生するのでしょうか? 3.書面による契約、又は類似する物にサインや捺印はしておらず、契約規約も存在しません。見積もりを見て依頼した…という状況なのですが、クーリングオフは利用できるでしょうか?また、できるならいつまでの期間内ならクーリングオフできるでしょうか?
質問日時: 2010/09/29 22:53 質問者: sin3108
ベストアンサー
4
0
-
建築初心者の下準備
春から日本大学、理工学部の建築学科に通うことになりました。 今、そしてこれから何をすればいいか教えてください。 第一志望は国立の物理科だったため、建築には興味はありましたが何をすればいいのかよくわかりません。今は、ぶらぶら建築物を見ながら風景画を書いたりしてます。 大学院では国立の大学院に行きたいと考えています。進みたい方向は設計系か構造系です。 どの本、雑誌を読んだらいい、こうゆうことを勉強したほうがいいなど何か教えてもらえるとうれしいです。
質問日時: 2008/03/10 21:15 質問者: 888ban
解決済
4
0
-
ダイニングテーブルの選び方
ダイニングテーブルの購入を考えています。 120センチ×80センチの4人掛けタイプを考えていますが、普段はチェアを4つにしておき、お客さんが来たときに折りたたみ椅子を追加して、このサイズで6人座ることって可能でしょうか? それとも買うなら6人掛けの165センチ長さぐらいあったほうがいいですか?
質問日時: 2006/03/13 13:03 質問者: pure88
ベストアンサー
4
0
-
薪ストーブ
こんにちは!山荘に薪ストーブを設置しようか迷っています。薪ストーブのメリット・デメリットは何だと思われますか? また設置する際の要注意点、既にお持ちの方でこういうふうにすれば良かったというアドバイスがございましたらお願い致します。因みい薪ストーブの知識はほとんどなく、最近ネットで調べたりしている程度です。どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2008/02/25 14:45 質問者: asdf1
ベストアンサー
4
0
-
カーポートの高さについて
こんばんは、質問があります。 現行エスティマ(ACR50W)高さ:1730mmに合う、カーポートの高さはどのくらいが良いのか教えてください。 現在、カーポートを予約中で、その高さが、2355mm(コンクリートから屋根までの垂直縦柱の距離) エスティマの高さが1730mm。その差:625mmあります。 これでは、カーポートと車の差がありすぎで、日除け、雨が防げないかと思います。 そこで、工事のとき2355mmの高さあるカーポートをエスティマ高さに合うよう、短くカットしようと考えています。 上記のことを含めて、BESTのカーポートの高さを教えてください。 (エスティマに係らず、カーポートと車との差はどの程度がBESTなのか?の質問でもいいのかな。)
質問日時: 2008/02/12 23:49 質問者: konpp_goo
解決済
4
0
-
このような柄が細いハンガーは丈夫ですか?狭いクローゼットでも沢山かけれますか?
このような柄が細いハンガーは丈夫ですか?狭いクローゼットでも沢山かけれますか? http://www.amazon.co.jp/dp/B00XHNM398
質問日時: 2016/05/12 11:54 質問者: huhu232hu
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
開いたカーテンを固定するもの
開いたカーテンを横で固定するものがありますよね。 何と言えばいいのか分からないのですけど あれは素人に取り付けは可能ですか。 もう一つお聞きしたいことがあります。 一人部屋でベランダに面した窓のカーテンを買い換えたいのですが カーテンは殆ど2枚組みで売っているのです。 1枚組みのカーテンはどうすれば買えるでしょうか。
質問日時: 2008/02/06 02:25 質問者: 17463a
ベストアンサー
4
0
-
PCで使う椅子について
ワークチェアとでもいいましょうか、先日PCで使っていた椅子が壊れました。 幸い部屋にはもう一つ椅子があるので、今はその椅子をPCにて使っています。 さて、来月ニトリでワークチェアを買おうと思っています。 やはり店頭でいくつかの商品サンプルに座りながら選んだ方がいいのでしょうか? Amazonなどを見ると、ネットでの写真を見ただけで買う人もいるそうです。 そうなると、レビューや写真での判断でもいいのではないかと思えてきます。 先述した店頭での選び方・Amazonなどでレビューや写真で選ぶ選び方どちらがいいのでしょうか? いろいろ見ているうちに分からなくなったので、質問させていただきました。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/22 08:46 質問者: edie
ベストアンサー
4
0
-
隣2階の換気扇から煙草の匂いが‥
隣2階の換気扇から煙草の匂いが‥ QNo.291740の方とほぼ同じなのですが・・隣の新築の家に最近引っ越して来た方が、(うちの場合)2階のキッチン換気扇で煙草を吸われます。その排気口が、うちの玄関横に向き、吸う時に換気扇をおもいっきり回すので、その風が一気に流れ込み、いつも玄関・ポーチがたばこ臭い状況です。そこへ私がアレルギー持ちですので、くしゃみ・頭痛が止まらなくなり、吐き気までする事もあります。 うちは建物から境界までは2m、隣建物から境界まで50cm、隣の方は家でお仕事のようでずっと朝から晩まで吸われます。 1階ならまだ・・木を植えてみようかとか案が浮かぶものの、2階なのでカットできる方法が思いつきません。一生のことなので、多少費用がかかってもよいと思っています。 何か良い方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2010/05/12 03:52 質問者: 193na
ベストアンサー
4
0
-
リフォームした住宅の壁紙のシワについて
中古住宅を購入し、地元のリフォーム業者さんに壁紙の張替えをお願いしました。 約半年経った現在、数カ所で壁紙がたるみ、シワになっております。(写真を参照願います) リフォーム業者さんに相談したところ、「現在使用出来る接着剤だとやむを得ないのでこのまま使用して下さい。」と言われました。この内容が正しいのかアドバイスを頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/06/05 10:47 質問者: s682_gold_
ベストアンサー
4
0
-
カーテンってすべての窓に必要?
質問タイトルのままなのですが、カーテンはすべての窓(カーテンレールのある)に必要でしょうか? 賃貸なのですが、小さい腰高窓があり、カーテンをつけたら重くなって しまいましたのでいっそのことはずしてしまおうかと思っています。 比較的新しい家なので、窓も黒で違和感があまりないのでいいかなって思って いますが、インテリア的にはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/12/11 12:12 質問者: LAB_NOMY
ベストアンサー
4
0
-
カーテンを購入しようと思っているのですが・・・
遮光カーテンにするか、普通のカーテンにするか迷っています。 (1)保温性に違いがあるのか? (2)現在、遮光カーテンをつけてますが、特に冬の朝は暗くて目覚めにくいです。でも、普通のカーテンにすると、逆に夏は明るすぎて、早く目が覚めてしまうのでは・・と心配です。 両方使ったことある方、アドバイスお願いします。
質問日時: 2007/11/28 08:00 質問者: keiko6488
解決済
4
0
-
6号砕石
マイホームの外構で、砂利を家の北側と東側に敷きます。 外構業者に「6号砕石を入れますね」と言われました。 その6号砕石の石の粒の大きさは分かったのですが、 石の色がそもそもよく分かりません。 家の外観は白をベースにして、アクセントにこげ茶を使った シンプルモダン系です。 道路付けは東道路で、家の東側の道路に面した部分は、 車4台分の駐車場(コンクリート)のみです。 石の色が分かるサイト、若しくは上記の外観で 「この色の砂利が合うのでは?」と言った事があったら、 是非教えて下さい。 業者には20日までに決めて連絡しなければなりません。
質問日時: 2007/11/11 21:59 質問者: zundoko777
ベストアンサー
4
0
-
フローリングの床の音鳴りを解消したいのですが
フローリングの床の音鳴りを解消したいのですが、 何か良い方法はありませんでしょうか? 特に夜などは、かなりキーキーと響いてしまい、 寝ている子供が起きてしまう時もあります。
質問日時: 2014/07/29 11:55 質問者: tat_star
解決済
4
0
-
高機密高断熱の家の中で本炉を使うことについて
内断熱で高気密高断熱の家を建設中です。 趣味で茶道をたしなみたいので、和室に炉をきることになりました。 炭の燃える音、暖かさを味わいたくて本炉を希望していますが、一酸化炭素中毒が心配です。 高高住宅に本炉を設けるのは危険でしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2005/11/06 15:09 質問者: tarama3
ベストアンサー
4
0
-
大型の本棚を移動させる台車が欲しい。
高さ170cm、奥行き40cm、幅80cmの前開きの本棚があるのですが、部屋が狭いので、使う時、使わない時で、部屋のスキマ部分にスライド移動できたらと考えています。 本棚を台車の上に乗せ、スライドさせればと思うのですが、こういった台車を販売しているお店、またはカスタムで作成してもらえるお店、知りませんか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/06/03 01:24 質問者: tabakonokemuri
ベストアンサー
4
0
-
15畳のLDKの使い方(小さい子供がいます)
カウンターキッチンで15畳のLDKが一階にあります。 形はちょっと変形で、L字型のLDKです。 けっこう狭いのでダイニングテーブルは買わずにテレビの前に座卓(こたつ)とリビングの真ん中にソファを置いていますが、フローリングなのでなんかいまいちパッとしません。 フローリングにはダイニングテーブルが合うのかもしれませんが、子供が一階で遊ぶため置く場所がありません。 あまりうまく説明できてませんがよかったら配置方法や部屋を広く見せる配置方法おしえてください。
質問日時: 2005/10/29 22:49 質問者: hirohirohiro---
ベストアンサー
4
0
-
食器棚や本棚の中を見えなくするには
今日、お昼のテレビで見たんですが、食器棚のガラスの部分になにか布みたいなものをはって、中を見えなくしていらっしゃる方がいました。 とっても素敵でした! わたしのうちは、本棚のなかに本があふれているので、なんとか隠したいんですよね。 でも、その「布みたいなもの」が何なのか、分からなかったんです。また、ガラスに貼り付ける時には接着剤を使えばいいのでしょうか?? なにかご存知の方がいましたら、よろしくおねがいします! また、この方法意外でもよいアイディアのある方、おねがいします!
質問日時: 2002/04/08 22:32 質問者: pan0233
ベストアンサー
4
0
-
ヘルパーについて教えて下さい。
ヘルパー2級がなくなって介護福祉士だけになるようなんですが、今現在2級だけで働いておられる方々は、来年から移行期間中に新しい資格が出来きて、その内介護福祉士になるんですよね? (1)その新しい資格は、以降期間中にだけある資格なんでしょうか? (2)何十年か先には、指定されている専門学校や高校、大学に通わないと介護福祉士にはなれなくなるんでしょうか? (3)2級を持っていない人は新しい資格を取る事はできないんでしょうか? おばあちゃんが施設にいるため、介護の仕事見てき、この仕事がしたいと思いました。今すぐには事情があり介護の職に就けないんですがこの先、介護の仕事をしたいと考えております。しかし、私は中卒。この先介護福祉士ではないと働くことが出来ないと知り、どうしようかと思い悩んでいます。質を上げるために統一すると言うのは、よく分かります。ですが、私のような条件がある場合どうすればよいのですか?年齢も年齢で高校へ行って専門学校…出来るものならやりたい。でもそんなお金がどこにあるのしょう?年数が過ぎていくたびに、どの職も学歴社会になりつつある時代。。。働きたくても働けない世の中にしてる日本。。。日本だけじゃないかもしれないけど。。。 お金さえあれば学校にもいけるけど、事情で行けない人はいったいどうしたらいいものか。。。 独り言が多すぎました^^;すみませんm(__)m どなたか知っておられる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。お願い致します。
質問日時: 2005/09/09 21:43 質問者: hamuhapu
ベストアンサー
4
0
-
椅子のキャスターは、消耗品ですか?
スチール製の床面に5本にひろがって足のある椅子を使っています。 足には、転がるキャスターがそれぞれ付いていて動くことができます。 10年近くなりますが、以前と今回の2回キャスターが壊れました。 キャスターの床面に当たる部分のプラステック部分がはがれてきます。 通販で購入した7,8万の商品でアメリカ製のようです。 通販会社に問い合わせると「消耗品」ですから、と答えがありました。 私には、消耗品との認識がありませんでしたので大変驚きました。 一度直したときに、キャスターの品質は改善されているのだろうと 考えていました。 買ったときのカタログにも、そのようなキャスターの消耗品表示は なかったような気がしていますが~ 一般的な認識として、この程度の料金のキャスター付きの椅子の キャスターは消耗品なんでしょうか? 木の床で、毎日3、4時間、動く範囲は50cm以内の使用です。 専門の方から、お答えいただければうれしいです。
質問日時: 2009/10/06 11:02 質問者: shiranne
ベストアンサー
4
0
-
ステンレスか人造大理石か
新築を計画中のものです。 ナショナルのシステムキッチンで 対面式、2550サイズのI型を検討中です。 シンクはステンレスでほぼ決まりなのですが、カウンター面を 人造大理石か、ステンレスかで、迷いに迷っています。 予算的なことももちろんあるのですが、何よりお手入れ楽なことを 重視しています。 人大カウンターにした場合、シンクに「ささっとシンク」という オプションがつけられ、水垢がつきにくく曇りもつきにくくなるそうで、とても惹かれます。(カウンター自体も「ささっと仕様」があるのですが、そこまで予算が許さないのでつけられません。) しかし、現在分譲マンションの使用中の人大カウンターが5年ほどの使用でシンクとカウンターのつなぎ目の黒ずみや、何となく古ぼけた感じがが目につくので新しいキッチンはエンボスステンレスがイイかなと思っています。 見た目的にはステンレスのクールな感じに惹かれるのですが、 実際に使用されている方のご意見をいただけたらありがたいです。
質問日時: 2007/08/08 20:42 質問者: tomomonana
ベストアンサー
4
0
-
和風のイラストと詩が書いてあるアレ
よく雑貨屋さんで見るお地蔵さんなんかのイラストがあって(もちろん他にもいろんなのがある)、なかなか味わい深い毛筆調の詩が書いてあるやつありますよね。いろんなお店で見かけるのですが、ひとつのお店においてある種類が少ないので、どれにするか決めかねています。そこでネットで検索しようとしたのですが、キーワードがよく分からなくて引っ掛かってきません。 ちなみに私は「和風 イラスト」とか「和風 ポスター」とかやってみました。アレってなんていうものなんですか?
質問日時: 2005/08/18 00:27 質問者: shohta
ベストアンサー
4
0
-
ボイラーの水漏れ!!
ボイラーの、左手前の管から大量に水が噴き出していました。 水漏れになりながらどうにか止めて改めて確認したところ、画像矢印部分の白いつなぎ目の所が裂けていました。 ここをふさげばいいだけのような気がしますが、やはりプロに見てもらった方が良いでしょうか。
質問日時: 2013/03/20 11:31 質問者: monyomony
ベストアンサー
4
0
-
嫁入りタンスを捨てたがらない親の気持ち
自室が6畳の部屋なのですが、親の嫁入りタンスが2畳分のスペースに置いてあります。4畳でも生活スペースはなんとか確保できるものの、やはりどうにかして処分したいと考えています。 最近は収納グッズも便利な物が出ていますし、工夫すればタンスの中の物は押入れ(家の作りが古いのでクローゼットはなく、押入れしかありません)に収納できます。ですがやはり両親は思い入れがある様で、タンスをどうにかして処分したいと話した際には「お前は我儘すぎる」と怒られてしまいました。両親はなかなか物を捨てたがらない性格なので余計気に触ったのかもしれません。 これから地震の心配もありますし、どうにかして親を説得して処分したいのですが、やはり思い出のある物は捨てたくないのでしょうか?
質問日時: 2013/01/07 07:53 質問者: ykn0512
解決済
4
0
-
コンクリートの全断面積に対する主筋全断面積の割合
RCやSRCの柱の鋼材の割合で 「コンクリートの全断面積に対する主筋(鋼材)の全断面積の割合は0.8%以上」 と言うのがありますが、なぜこの文面は 『鉄筋コンクリートの全断面積に対する』 ではなく 『コンクリートの全断面積に対する』 なのでしょうか? 計算式から行くと『鉄筋コンクリートの全断面積に対する』 でないと日本語としておかしくないですか?
質問日時: 2009/05/15 13:14 質問者: aderasu
ベストアンサー
4
0
-
何故いまだに「猫よけペットボトル」?
「ペットボトルに水を入れて庭先に置いておくと猫よけになる」という話。 20年ぐらい前に流行ったことを覚えています。 ここのサイトで過去質問を検索しても、 実際にはそんな「猫よけ」の効果はないというような回答が多くヒットします。 しかし、私の自宅(神奈川県平塚市)周辺には、 今なおそのような「猫よけペットボトル」を置いている家が時々見受けられます。 これはいったいどういうことでしょうか? 本当に「猫よけ」の効果を期待しているのでしょうか? それとも他に何か意図があるのでしょうか?
質問日時: 2009/04/27 10:33 質問者: kumataro_
ベストアンサー
4
0
-
事務用椅子のメーカーを紹介してください。
コクヨ、オカムラ、ナイキ、イトーキ、PCサプライメーカー、デュオレスト、以外で、事務用椅子を取り扱っているメーカーを教えてください。 国内、国外メーカーは問いません。よろしくです!
質問日時: 2007/02/14 14:59 質問者: rukking15k
ベストアンサー
4
0
-
完全無知です。フォークリフトの資格について!!
初めに自分は20代後半の男です。 今まで約10年間、アパレル業界で働いていました。 実力も認められ、店長手前まで上りました。 ですが、この不景気でお店は倒産、全員が職を失いました・・。 もうアパレル業界には未練は一切無く、新たにゼロからスタートしようと思い、現在職安に通っています。 貯金も厳しいので、早く仕事を見つけたいのですが、なかなか良い仕事がありません・・。 そこで今、フォークリフトの資格を取得しようと考えております!! 自分の地元は工場関係、農業関係が主に盛んでたくさんの求人が出ています。 自分自身もこれらの仕事には少なからず興味はあります。 職安の担当の方にもフォークリフトの資格があれば、かなり仕事の幅が広がると言われました。 そこで詳しい方に是非聞きたいのですが、実際フォークリフトの資格どうなのでしょうか? まったくの無知なので全然わかりません・・。 経験者の知人に聞いたところ、フォークリフト関係の仕事は、 手積み作業じゃないし、体力面でも以外に楽で給料も良いと聞きました!! 以外に穴場な仕事だぞと。 実際はどうなのでしょうか? 是非、何でも結構なので、意見、アドバイスを宜しくお願いします。
質問日時: 2011/10/22 16:35 質問者: vonzipper
ベストアンサー
4
0
-
あるHPに掲載されている塀について教えて下さい
現在建設中の新居について、外構をどうするか考えていたところ、あるHP(http://www.gatten.ne.jp/mcc/hirakawa/originals/hira_A006.jpg)で、気に入った塀を見つけました。ただ、その塀がどのような材質で作られているのかが全く分かりません。最初は、化粧ブロックなのかと思い、ネットで手当たり次第に化粧ブロックについて調べてみたものの、どうしても上記のHPにおける塀と同様のものが見つかりませんでした。もし、この塀についてご存知の方がいらっしゃいましたら、材質、材料・工事費用の目安などをお教えいただきたく、どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2004/11/25 23:09 質問者: yasu2000
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報