
No.3
- 回答日時:
ANo.1です。
約20センチ四方のタイルを、
コンクリートブロックの上に貼り付けました。
貼る前に、コンクリートブロックをブラシでよくこすってキレイにしてから貼りました。
貼った直後、まだ硬化しない時は、ガムテープなどで押さえておくといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
表札の裏側に穴があり、釘を引っかけるようになっていると思います。
直接壁にコンクリート用の釘を打ち込み(ホームセンターで売っています)ひっかっける。
その際のヒビなどが不安であれば、ドリルで穴を明けてビスをねじ込むことも有りですが、工具が必要になります(それもホームセンターで貸し出ししてくれると思いますが)
コンクリートに穴を明けることが不安であれば、表札の大きさより少し大きめの板を準備し、その板をコンクリーボンドで(これもホームセンターで)裏側全体に接着し、その板にカギを取り付けて表札を引っかける。
勿論表札そのものを直接コンクリートボンドで壁に取り付けることも可能ですが、表札タイル裏側面がなめらかであれば接着力が弱く、おすすめできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/02 13:56
早々の回答ありがとうございます。私の説明不足で大変申し訳ありません。表札用のタイルではないので、裏に穴は開いていませんでした。表札裏のタイル面はでこぼこしています。トイレやお風呂に貼る10センチ四方のタイルの20cm四方版と思っていただければ結構です。トイレやお風呂に貼るタイルって、裏がでこぼこしていますよね。斜めに線が入っているというか。その様なタイルに、字や絵を描いた表札です。接着力が弱い点、参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
コンクリートからのさびで困っ...
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
土留めの上にフェンス自作(D...
-
プレハブとプレキャストの違い...
-
コンクリートに鏡を取り付けた...
-
モルタルにビー玉やガラスを入...
-
生コンの手運びの仕方について...
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
コンクリートの練り混ぜ順序
-
ハンマドリル・電動ケレンハン...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
コンクリートが乾くまでの時間
-
外構工事に関してのご質問です ...
-
雨の日に物置の組立
-
ワーカビリティーとコンシステ...
-
駐車場のコンクリートのひび割れ
-
駐車場内に設置するU形側溝につ...
-
コンクリート ビー玉埋め込み失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断面図に書いてあるCo,Asとは
-
駐車場 砕石なしでコンクリを...
-
スラブコンクリートとシンダー...
-
アルミはコンクリートに弱い?
-
U字型側溝の耐用年数
-
雨の日に物置の組立
-
平板ブロックとインターロッキ...
-
コンクリート設計基準強度Fc=39...
-
ラフコンクリートについて
-
コンクリート1号とコンクリー...
-
橋梁点検 コンクリートの剥離...
-
アルミ支柱を地中に埋める影響
-
均しモルタルとは
-
重力式擁壁に均しコンクリート...
-
土間コンクリートの荷重について
-
砕石 クラッシャランと粒度調整...
-
デッキプレートあらわしについて
-
【コンクリート】シンダーコン...
-
土工の数量の拾い方で質問があ...
-
ミミズの死骸 始末の仕方
おすすめ情報