第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
無垢と漆喰の家に合う外構(塀)で悩んでいます
数年前に家を建てました。 無垢の柱と梁以外は,漆喰(白)と板張り(少し)です。 周囲は,昔のブロック積みです。 合わないのは予想していましたが,予算の関係でそのままの状態です。 今回,何とかしたいと考えています。 一番いいのは,無垢の板塀かなと思っているのですが,後々のメンテナンスを考えると,ふんぎりがつきません。 詳しい方,アドバイス頂けないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/12 06:47 質問者: 315930
ベストアンサー
4
0
-
ベッドサイドに置くライト
ベッドサイドに置くのに丁度良いライトを紹介してください。クリップライトを置いてみたんですが、直接本に当てると明るすぎ、天井に向けて間接照明にして本を読もうとすると、暗すぎます。 どんなタイプのライトがいいんでしょうか?
質問日時: 2003/07/07 13:36 質問者: 100Gold
ベストアンサー
4
0
-
電動シャッターの修理費用について
車庫の電動シャッターが下りなくなりメーカー修理してもらいました。先日見積書が郵送されてきましたが、自分としては納得出来ないので皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きます。 2台のうち1台のシャッターを下げたところ、間違えて障害物のある方を下げてしまいました。今までだと障害物に当たってから少し上がり停止したのですが、その時は何度もぶつかっていました。慌てて操作盤の停止ボタンや上昇ボタンを押し、シャッターは上昇したのですが今度は下りてこなくなりました。 家人からのまた聞きですが、修理した人の話では「障害物検知装置の送信機の電池が消耗しているのが原因で無理やりシャッターを押し上げた為に歪んでいる。電池交換はシャッターのシールに1年と書いてある。」との事。また開閉時にガタガタすると言った所、「それも電池が消耗しているのが原因」と。電池交換なら自分ですると家人が言っても「丁度持っているから」といって2台とも交換し、費用を尋ねても「大したことない」としか答えなかったそうです。 先日届いた見積書では故障した方がスラットずれ直しとだぶり直し、もう一方がスラットずれ直し+出張料+消費税で約\30,000でした。自分にとっては大した金額です。 恥ずかしながらそれまで電池を使っているのを知りませんでした。取り説を開いてみると、電池と書いてあります。でもシールと違い電池寿命は約10年で電池の種類も違います。また消耗した場合には全閉時や障害物検知時にブザーが鳴りランプが点滅するので速やかに電池交換して下さい、とあります。取り説と現物が違いますが安全装置である以上、電池消耗の警告はあって然るべきと思いますが、今回はありませんでした。これは製品の不具合ではないのでしょうか? 対応した家人が年寄りだから詳しい説明を避けたのか、親切心でやってくれたのか判りませんが、製品と修理の進め方の両方で(修理代金も含めて)ショックを受けています。修理担当者に説明を求めたいと考えていますが、その前に皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2008/04/08 00:39 質問者: t634
解決済
4
0
-
ひざと腰を支える北欧製のイス
座りっぱなしの人の腰を伸ばすために、座る面が前傾していて、体がずり落ちないように膝を前方から受け止める形のいすを以前見たことがあります。 北欧の会社製だった記憶がありますが、商品名も思い出せません。 名前や、販売店の情報をお持ちでしたらお願いします。
質問日時: 2003/06/19 17:19 質問者: mqm
ベストアンサー
4
0
-
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考え
旦那が、モラハラ13年目です。 お金にケチで、うるさいです。あまりにも、しんだくなり、離婚を去年考えましたが、躊躇しました。 そしたら、わしが、全額払うから、旅行に行こうといってきました。何を考えてるのでしょうか❔ 怖くて素直に行くといえません。
質問日時: 2018/07/12 20:20 質問者: ゆふま
ベストアンサー
4
0
-
再就職で・・・
28歳の女です。 今、就職活動をしていますが(一般事務希望)なかなか就職が決まりません。持っている資格は秘書2級のみなのですが、再就職にあたり何か良い資格はありませんでしょうか?簿記3級を6月に受けます。
質問日時: 2006/04/08 00:31 質問者: 12kaoring13
ベストアンサー
4
0
-
独学で建築設計学べる?
お世話になります。 独学で建築設計を学びたいのですが 可能でしょうか? オススメの書籍等教えていただければ幸いです。 独学が難しければ、オススメのスクールや塾など ありますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2016/10/02 14:46 質問者: ユカジ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
13~14畳くらいのLDKにお住まいの方
新築の家に引っ越しました。 LDKは、13.5畳ということで、かなり狭いです。 キッチンは対面式ではありません。 とりあえずテレビ、ダイニングテーブル、ソファ、ファンヒータ、空気清浄機を置いていますが、 もうこれ以上置くと、かなり狭くなりそうです。 出窓もないので、ちょっとお花を飾りたいときなどのために ローボードや、キャビネットも欲しいのですが・・。 同じくらいのLDKにお住まいの方、 参考に、置いてある家具類をすべて教えていただけますか?
質問日時: 2003/03/03 01:24 質問者: noname#20078
ベストアンサー
4
0
-
私の部屋の壁掛けのアナログ電波時計が狂います。 どこに置いても狂います。 テーブルに置いてあるデジタ
私の部屋の壁掛けのアナログ電波時計が狂います。 どこに置いても狂います。 テーブルに置いてあるデジタルの電波目覚まし時計はいつも正常です。 家は鉄筋コンクリートの一戸建てです。 電池も変えたばかりです。 近くに電磁波の強いパソコンやテレビは置いてありません。 エアコンも電磁波を出すとネットで見たので遠ざけてあります。 一体何が原因でしょうか?
質問日時: 2016/05/19 22:42 質問者: kohたろー
解決済
4
1
-
ダイニングセット、ベンチタイプの椅子の使い勝手は・・・?
新築し四人掛けのダイニングセットを購入しないといけないのですが、椅子を四脚にするか、椅子二脚とベンチにするかで迷っています。。 ダイニングセットの置き場所ですが、ダイニングの中央になる為、壁付けは出来ません。 また、子供が四歳と一歳ですので、今の所、一人は幼児用の椅子を使用します。 ダイニングがそんなに広くなく、椅子の後ろを行き来したりするので、ベンチの方がいいのかなと思うのですが、 ベンチは背もたれがない為、四歳児が座った場合危ない気がするのと、大人が座ってもしんどいような・・・また、椅子を前に引きたい時にベンチだと引き辛い気が・・・ そこで、似たような状況でベンチタイプのダイニングセットを使われている方、その使い勝手はどうか教えて下さい。。。
質問日時: 2006/02/06 12:31 質問者: hanadebechan
ベストアンサー
4
0
-
新築で、オーダーカーテンを検討中
新築で、オーダーカーテンを検討中です。 風を入れる事が多い為、窓際にレースのカーテン、部屋側にシェードを付けるというのは、バランス的に変でしょうか? 二重カーテンの場合、レースのカーテンにはカーテン、レースのシェードにはシェードの方が美しいのでしょうか? 高額になる為、慎重に考えています。 アドバイス、宜しくお願いします。
質問日時: 2008/01/22 09:51 質問者: okan-okan
ベストアンサー
4
0
-
テレビショッピングでやってる、布団圧縮袋。ホントに、効果続くの?
逆支弁付き、圧縮袋!買おうと、思うのですが・・・。ホントに、効果あるんでしょうか。。。?昔、使っていたものが、効果が、すぐ切れたもので・・・。 もし、買ってよかった!という方の、お声を聞きたいと思っております! 宜しくお願い致します~
質問日時: 2002/09/09 15:37 質問者: osaborimama
ベストアンサー
4
0
-
サッシのガラス面からの冷えをなんとかしたいのですが、、
サッシのガラス面からの冷えをなんとかしたいのですが、、。 現在、プチプチシートをガラス面を中心に貼っていますが、それでも、結構冷えます。カーテンを断熱カーテンというものでも有れば、交換がいいのかな?とか考えていますが、実際のガラスからの冷気を緩和してくれるカーテンなどあるのでしょうk?あと、サッシの下の方に、板を立てたらよいとか聞くのですが、そんな専用の板とかあるんでしょうか?(ホームセンターとかに、確か、そんな板が売っていたような?) すいません、どんなことでもよいのでアドバイスを御願いします。
質問日時: 2010/02/21 21:45 質問者: hikarika1
ベストアンサー
4
0
-
安くて遮光性の良いカーテンご存じないですか?
新築でリビング・ダイニングにつけるカーテンをさがしております。南向きに窓が2つあり、室内ではホームプロジェクトにするため、遮光性の良いカーテンをさがしております。遮光性1級と2級では全然違うのでしょうか? また既製品とオーダー品では同じ遮光1級でも、違いがあるのでしょうか? 値段が全然違うので、とまどっております。
質問日時: 2005/10/15 21:03 質問者: akirio
ベストアンサー
4
0
-
資格取得と残業・休日出勤
お世話になります。 今年建築士(2級)の資格取得を志しています。建設業に入って約1年の新人です。 前回試験で1次は合格しましたが2次は残念な結果に終わりました。 製図のみなので何とか受かりたい気持ちはあるのですが、時間の確保が難しいため、アドバイス等いただければと思います。 毎日の業務は23:00~24:00(付き合い残業)まであり、家に帰ると午前様状態。 月に何回かは休日出勤を命じられます。 付き合い残業をしないと上司からは無駄なほど仕事を増やされ、(ヒマでしょ?という感じ) 休日出勤(職人が来る来ないに関わらず/工期が間に合わないけど一生懸命やってます~アピールの無駄出勤)は順番だから、と断れない状態です。(断ってもYESというまでネチネチ言ってきます) 会社は資格取得しろ!とは言いますがそれに対して何か処置があるわけでもなく、 2級ごとき余裕でしょ?という雰囲気です。(試験内容・難易度が昔と違うことを知らないような感じも受けます) 所長も現状の残業・休日出勤は変える気もなく。。。(休日出れない理由も聞くきなし) 私も独り暮らしであることと仕事を理由に勉強できないとは言いたくないですが、正直まとまった時間がないと手がつけにくい製図の試験に手がつけられなくて困っています。 昼の休憩時間等に簡易なエスキスを考えたりもして時間は作るように仕向けていますが、落ち着かない・集中できないのが現状です。 事務作業ならまだしも現場に出て毎日8~9時間、肉体労働。睡眠時間を削ろうにも削れる時間の限界もあります。 甘えと言われればそれまでのような気もしますが、正直焦っています。 多忙な中資格を取得された方がいると思います。どうやって時間を作りましたか? また、自分の周りの環境(会社・上司)はサポートなり応援してくれましたか?どんな環境でしたか? 今後の参考にしたいため、ぜひ、アドバイス・体験談を頂ければと思います。
質問日時: 2014/03/04 09:42 質問者: rurouninndesu
ベストアンサー
4
0
-
カーテンレールの裁断はできますか?
お気に入りのウェーブカーテンが引越先の窓の大きさに合わず(窓の方が小さいため)、カーテンレール自体を裁断しようと考えてます。購入先に裁断の件について確認しましたが、裁断はできないとのことでした。裁断をして頂ける業者あるいは、他に何かいい案があったら教えて下さい。
質問日時: 2007/09/22 13:59 質問者: 88195963
解決済
4
0
-
南側の窓に1列のカーテンレールを付けました。
南側の窓に1列のカーテンレールを付けました。 昼間日差しがきつく、レースのカーテンがほしくなりましたが、1列のカーテンレールを付けるのが大変だったので、外して2列のものを付け替える気がしません。 付け替えしないで日差しを和らげる方法がありましたら、教えていただきたいのですが。
質問日時: 2009/11/23 19:31 質問者: JZ302
ベストアンサー
4
0
-
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法はないですか? 私が持ち運ぶのは重いので無理だと思います。。 皆さんは、どうやって捨てていますか?
質問日時: 2013/09/19 20:33 質問者: lala_laia
解決済
4
0
-
枕木とブロック塀を・・・。
うちと隣りとの境に、ラティスと枕木を使ってフェンスを作り始めました。 枕木を土中に埋めて、それとラティスをつなげるというやり方です。途中までは順調に運んだのですが、プロに頼まず自分でやりたいと思い始めたので、最後の所に悩みが・・・。 まず、土地に少し傾斜があるため「他の所ほど深く枕木を埋め込めない」という事と、他のところは枕木同士をカズガイで打ちつけてあるのですが、最後の所は「枕木とブロック塀をつなげなければならない」という2点です。あと少しで完成なので自分の手で最後までやり遂げたいのです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2002/02/02 10:14 質問者: tomomini
ベストアンサー
4
0
-
カビ?部屋の匂いが気になります。
どうぞご教示下さい。 長期出張で単身用のマンションに住んでいます。 お風呂場には換気扇も窓もなく、日中は仕事なので窓を開けるという事もないので、帰宅時には匂いがこもっています。 最近、これはカビの匂い?と思うようになりました。この匂いを消すにはカビ退治だと思うのですが、カビは見当たりません。どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2007/07/21 19:13 質問者: msaigon
ベストアンサー
4
0
-
3階リビングを計画中です。
約25坪の土地を購入しました。 西南東を2階建てに囲まれた北向き物件で、6メートルの間口の 奥行き14メーターの縦長の土地です。 5人家族なので、建坪を広くとりたくて3階建てにするのですが、 周りを囲まれた狭小地故、採光が難しく、 とにかく明るく広いリビングがほしいという主人は 3階LDKを考えています。 建築家の先生にそれで案も出してもらい、確かに 明るくて広くて気持ちよさそうなのですが、 やはり動線など心配です。 1Fが風呂・洗面室(洗濯機)納戸と6,5畳の和室 2階が夫婦と子供の寝室です。 トイレは1,2階です。 この間取りについてお教えいただきたくお願いします。
質問日時: 2007/07/14 02:47 質問者: tomomonana
ベストアンサー
4
0
-
バーナーを探しています
庭の草と土を焼きたいんですが、昔、水道屋さんが使っていたガソリン?か石油を使うポンプのようなものが付いているバーナーをご存じの方いませんか? 真鍮でゴーという音が出て、炎が出る器具です。 ガスバーナーを使っていますが、すぐにガスがなくなってしまい不経済で困っています。 入手法とか、値段とか教えていただけると幸いです。お願いします。
質問日時: 2001/10/26 01:02 質問者: clubblue
解決済
4
0
-
インテリアコーディネーターの資格をとりたいのですが
私は今大学3回生で、やっと自分のやりたいことが見つかりました。まず12月にカラーコーディネーター3級を受験しようと思っています。将来、インテリアコーディネーターの受験も考えているのですが、全く基礎も何もわからない私は、どのように勉強を進めればいいのでしょうか?講習に通わなければならないでしょうか?独学は無理だと思うのですが。それに建築士の資格もとらなければいけないのでしょうか?製図も私は読めません。
質問日時: 2001/09/15 00:32 質問者: aikontact
解決済
4
0
-
天井照明が眩しくてベッドで仰向けになれません。
天井照明が眩しいため、ベッドで仰向けになれません。(仰向けで本を読んだりできない。) またベッドからパソコンラックのディスプレイでゲームをしたり、映像を見るのも、天井照明が眩しいため、目が疲れます。 どうすれば部屋全体を照らしつつ、眩しさを軽減できるでしょうか? 電気を替えたり、笠を替えれば改善するでしょうか?
質問日時: 2013/02/27 23:36 質問者: masuraospec2
ベストアンサー
4
0
-
カラーボックスに布を貼りたいのですが。
はじめまして。 2つのカラーボックスを持っているのですが、 色が白と黒なんです・・・。 一度解体して、好きなアジア系の布を貼りたいのですが 接着には何を使ったらよいか、ご存知の方いらっしゃいませんか? やすりかけてボンドを全面に塗った方がいいでしょうか。 簡単に両面テープでもできるでしょうか。 また、カッティングシートで アジア系の柄があったらそれでもいいと思っているのですが、 購入できる場所はありますか?
質問日時: 2007/06/20 23:59 質問者: harugoru
ベストアンサー
4
0
-
紙のふすまの代わりになる物を教えてください
和室4帖半で、押し入れがあります。 隣の部屋がキッチンなので、その和室をリビングに使っています。 押し入れの襖は2枚です。 和室の出入り口の襖も2枚です。 なので襖が4枚あります。 いま、2歳半の子供が紙をやぶってぼろぼろです。 それで、衛生面も心配なので張り替えたいです。 また紙だと子供が破ってしまうと思います。 なので、襖の代わりになる別の扉か、 やぶれない襖が欲しいです。 紙の襖の替わりになる物があったら教えてください。
質問日時: 2012/10/22 13:33 質問者: UTOPIA3000
ベストアンサー
4
0
-
なぜショベルカーの運転手に女性がいないのか?
今うちのマンションの裏でショベルカーが民家を壊しています。実に鮮やかに家を壊し廃材を分類しトラックに積み上げます。おまけに風呂桶をつまみ上げトラックに置き、巨大なツメでバリバリと壊しただの廃棄物にしてしまいました。逞しい男性10人分以上の力を揮うショベルカーですが、やることはレバーの操作だけ。どうしてこの仕事に女性は進出しないのでしょうか? 家をバリバリと壊して「すっげーなー」と見ていたらドアが開き可愛い女の子が降りてきたらそのギャップが楽しいと思いませんか?
質問日時: 2009/05/28 13:06 質問者: nishikasai
ベストアンサー
4
0
-
鳥かご探しています。
はじめまして。 今、インコ用の鳥かご探しています。インコの種類は[コザクラインコ]で、15cmほどの大きさです。 できれば、おしゃれな物が欲しくて、色々探しているのですが、なかなか見つかりません。 実は最近インド製のアンティーク風のを購入したのですが、木製のため、すぐ壊れてしまいました・・・(残念)コザクラインコは、小型の鳥(セキセイインコぐらい)なのですが、くちばしで色々噛む修正があって、木製の籠では対応出来ないんです。 新品、中古など、問わないので、鉄・アイアン・アルミなどで出来ている、おしゃれな鳥かごを見かけた方、情報を下さい。 *テレビとかにはよく出ているのに、探しても無いんです。ぜひお願いします!!
質問日時: 2001/03/23 10:29 質問者: cookiesMarch
解決済
4
0
-
冷蔵庫の色で悩んでいます・・
三菱MR-RX47Tの購入を考えているのですが、ロイヤルウッドかロゼシャンパンで悩んでいます。床とシステムキッチンは濃い茶で、壁と食器棚は白です。新築で引越す予定は無いです。 最初、RWで考えていたのですが、色が濃すぎて存在感があり、キッチンが狭く感じたり、圧迫感みたいなものがあるのかな~と思いはじめてきました。当然無難なのは、白やロゼシャンパンなのはわかります。主人や店の人も、長年使う物なので飽きのこない色を、と言います。 実際使われてる方や(同機種じゃなくても構いません)、同じ様な悩みのある方の感想や意見を聞きたいです。また、MR-RX47Tを使われてる方がいましたら、よい所や、不満な所を教えて頂けるとありがたいです。 自分の好みで決めろ!とおっしゃらずに、なんでも良いので聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします
質問日時: 2012/09/06 10:36 質問者: akkox
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報