
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
カーテンのスタイルにはいろいろありますので、(しかも高額ですし・・・)悩みますよね。
私もコーディネーターの方に相談して決めました。
シェードはとても人気があり、希望するお宅が多いようです。
金額的には、1台の機械にレースとドレープを収める
ダブルシェードといったものがお得なようです。
ただ、使い勝手や見た目としては、レースとドレープのスタイルを
まったく違うものにしても問題はありません。
もちろん、手前にくる生地、奥にくる生地、どちらをシェードにされても大丈夫だと思います。
昔はレースが奥側(窓側)にくるのが当たり前でしたが、
最近はレースの色柄も増えたので、レースから決める場合もあるようです。
参考のURLはコーディネーターの方が採寸、提案に来てくれます。
無料ですし、いろいろお話してくれます。相談してみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.window-style.com
No.3
- 回答日時:
窓側にレース、部屋側にシェードなら、
レースのレールをセオリーフレックスなどの多用途レールにして、レースカーテンのヒダを少なくすればいい感じになるでしょう。
又は、窓側にレースのシェードで部屋側にカーテンの方が収まりがいいです。
この場合、シェードが天付けできることが条件です。
シェードが正面付けだと、シェードと窓の隙間が気になる場合があります。
カーテンとシェードは組合せ自由なのが基本です。
そのためにレールやパーツの種類がたくさんあります。
No.1
- 回答日時:
悪くはないと思いますよ。
私は逆で窓側シェードで部屋側レースカーテンと考えていました。
シェードを無地にして、内側のレースをデザインがあるものにし、
レースが映えるようにしようと考えました。
でも窓側にレースカーテンにして外気を入れた場合、部屋側のシェードが上部に
ありますが、もたついたりシェードが揺れたりしないでしょうか?
私もダブルシェードに始まり、入居する半年位前から悩んで
解決したのは入居後半年(まるまる1年)かかりました。
逆に入居後にインテリアなどを見ながらじっくりと決めるのも1つだと
おもいます。
あとカーテンメーカーのショールームへ行ってみたりしては
どうでしょうか?(既にいっていたらごめんなさい)
アドバイスしてもらえましたよ。
結局私はダブルレースにしました。(二重ともレースカーテンです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
カーテンで防寒になる?
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
ストーブの背面、直ぐ裏の窓に...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
コンセントの差し込み口が部屋...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
石膏ボードの天井面にアコーデ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
証明写真機の中でで着替えって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
おすすめ情報