第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
サッシのガラス面からの冷えをなんとかしたいのですが、、
サッシのガラス面からの冷えをなんとかしたいのですが、、。 現在、プチプチシートをガラス面を中心に貼っていますが、それでも、結構冷えます。カーテンを断熱カーテンというものでも有れば、交換がいいのかな?とか考えていますが、実際のガラスからの冷気を緩和してくれるカーテンなどあるのでしょうk?あと、サッシの下の方に、板を立てたらよいとか聞くのですが、そんな専用の板とかあるんでしょうか?(ホームセンターとかに、確か、そんな板が売っていたような?) すいません、どんなことでもよいのでアドバイスを御願いします。
質問日時: 2010/02/21 21:45 質問者: hikarika1
ベストアンサー
4
0
-
安くて遮光性の良いカーテンご存じないですか?
新築でリビング・ダイニングにつけるカーテンをさがしております。南向きに窓が2つあり、室内ではホームプロジェクトにするため、遮光性の良いカーテンをさがしております。遮光性1級と2級では全然違うのでしょうか? また既製品とオーダー品では同じ遮光1級でも、違いがあるのでしょうか? 値段が全然違うので、とまどっております。
質問日時: 2005/10/15 21:03 質問者: akirio
ベストアンサー
4
0
-
資格取得と残業・休日出勤
お世話になります。 今年建築士(2級)の資格取得を志しています。建設業に入って約1年の新人です。 前回試験で1次は合格しましたが2次は残念な結果に終わりました。 製図のみなので何とか受かりたい気持ちはあるのですが、時間の確保が難しいため、アドバイス等いただければと思います。 毎日の業務は23:00~24:00(付き合い残業)まであり、家に帰ると午前様状態。 月に何回かは休日出勤を命じられます。 付き合い残業をしないと上司からは無駄なほど仕事を増やされ、(ヒマでしょ?という感じ) 休日出勤(職人が来る来ないに関わらず/工期が間に合わないけど一生懸命やってます~アピールの無駄出勤)は順番だから、と断れない状態です。(断ってもYESというまでネチネチ言ってきます) 会社は資格取得しろ!とは言いますがそれに対して何か処置があるわけでもなく、 2級ごとき余裕でしょ?という雰囲気です。(試験内容・難易度が昔と違うことを知らないような感じも受けます) 所長も現状の残業・休日出勤は変える気もなく。。。(休日出れない理由も聞くきなし) 私も独り暮らしであることと仕事を理由に勉強できないとは言いたくないですが、正直まとまった時間がないと手がつけにくい製図の試験に手がつけられなくて困っています。 昼の休憩時間等に簡易なエスキスを考えたりもして時間は作るように仕向けていますが、落ち着かない・集中できないのが現状です。 事務作業ならまだしも現場に出て毎日8~9時間、肉体労働。睡眠時間を削ろうにも削れる時間の限界もあります。 甘えと言われればそれまでのような気もしますが、正直焦っています。 多忙な中資格を取得された方がいると思います。どうやって時間を作りましたか? また、自分の周りの環境(会社・上司)はサポートなり応援してくれましたか?どんな環境でしたか? 今後の参考にしたいため、ぜひ、アドバイス・体験談を頂ければと思います。
質問日時: 2014/03/04 09:42 質問者: rurouninndesu
ベストアンサー
4
0
-
カーテンレールの裁断はできますか?
お気に入りのウェーブカーテンが引越先の窓の大きさに合わず(窓の方が小さいため)、カーテンレール自体を裁断しようと考えてます。購入先に裁断の件について確認しましたが、裁断はできないとのことでした。裁断をして頂ける業者あるいは、他に何かいい案があったら教えて下さい。
質問日時: 2007/09/22 13:59 質問者: 88195963
解決済
4
0
-
南側の窓に1列のカーテンレールを付けました。
南側の窓に1列のカーテンレールを付けました。 昼間日差しがきつく、レースのカーテンがほしくなりましたが、1列のカーテンレールを付けるのが大変だったので、外して2列のものを付け替える気がしません。 付け替えしないで日差しを和らげる方法がありましたら、教えていただきたいのですが。
質問日時: 2009/11/23 19:31 質問者: JZ302
ベストアンサー
4
0
-
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法はないですか? 私が持ち運ぶのは重いので無理だと思います。。 皆さんは、どうやって捨てていますか?
質問日時: 2013/09/19 20:33 質問者: lala_laia
解決済
4
0
-
枕木とブロック塀を・・・。
うちと隣りとの境に、ラティスと枕木を使ってフェンスを作り始めました。 枕木を土中に埋めて、それとラティスをつなげるというやり方です。途中までは順調に運んだのですが、プロに頼まず自分でやりたいと思い始めたので、最後の所に悩みが・・・。 まず、土地に少し傾斜があるため「他の所ほど深く枕木を埋め込めない」という事と、他のところは枕木同士をカズガイで打ちつけてあるのですが、最後の所は「枕木とブロック塀をつなげなければならない」という2点です。あと少しで完成なので自分の手で最後までやり遂げたいのです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2002/02/02 10:14 質問者: tomomini
ベストアンサー
4
0
-
カビ?部屋の匂いが気になります。
どうぞご教示下さい。 長期出張で単身用のマンションに住んでいます。 お風呂場には換気扇も窓もなく、日中は仕事なので窓を開けるという事もないので、帰宅時には匂いがこもっています。 最近、これはカビの匂い?と思うようになりました。この匂いを消すにはカビ退治だと思うのですが、カビは見当たりません。どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2007/07/21 19:13 質問者: msaigon
ベストアンサー
4
0
-
3階リビングを計画中です。
約25坪の土地を購入しました。 西南東を2階建てに囲まれた北向き物件で、6メートルの間口の 奥行き14メーターの縦長の土地です。 5人家族なので、建坪を広くとりたくて3階建てにするのですが、 周りを囲まれた狭小地故、採光が難しく、 とにかく明るく広いリビングがほしいという主人は 3階LDKを考えています。 建築家の先生にそれで案も出してもらい、確かに 明るくて広くて気持ちよさそうなのですが、 やはり動線など心配です。 1Fが風呂・洗面室(洗濯機)納戸と6,5畳の和室 2階が夫婦と子供の寝室です。 トイレは1,2階です。 この間取りについてお教えいただきたくお願いします。
質問日時: 2007/07/14 02:47 質問者: tomomonana
ベストアンサー
4
0
-
バーナーを探しています
庭の草と土を焼きたいんですが、昔、水道屋さんが使っていたガソリン?か石油を使うポンプのようなものが付いているバーナーをご存じの方いませんか? 真鍮でゴーという音が出て、炎が出る器具です。 ガスバーナーを使っていますが、すぐにガスがなくなってしまい不経済で困っています。 入手法とか、値段とか教えていただけると幸いです。お願いします。
質問日時: 2001/10/26 01:02 質問者: clubblue
解決済
4
0
-
インテリアコーディネーターの資格をとりたいのですが
私は今大学3回生で、やっと自分のやりたいことが見つかりました。まず12月にカラーコーディネーター3級を受験しようと思っています。将来、インテリアコーディネーターの受験も考えているのですが、全く基礎も何もわからない私は、どのように勉強を進めればいいのでしょうか?講習に通わなければならないでしょうか?独学は無理だと思うのですが。それに建築士の資格もとらなければいけないのでしょうか?製図も私は読めません。
質問日時: 2001/09/15 00:32 質問者: aikontact
解決済
4
0
-
天井照明が眩しくてベッドで仰向けになれません。
天井照明が眩しいため、ベッドで仰向けになれません。(仰向けで本を読んだりできない。) またベッドからパソコンラックのディスプレイでゲームをしたり、映像を見るのも、天井照明が眩しいため、目が疲れます。 どうすれば部屋全体を照らしつつ、眩しさを軽減できるでしょうか? 電気を替えたり、笠を替えれば改善するでしょうか?
質問日時: 2013/02/27 23:36 質問者: masuraospec2
ベストアンサー
4
0
-
カラーボックスに布を貼りたいのですが。
はじめまして。 2つのカラーボックスを持っているのですが、 色が白と黒なんです・・・。 一度解体して、好きなアジア系の布を貼りたいのですが 接着には何を使ったらよいか、ご存知の方いらっしゃいませんか? やすりかけてボンドを全面に塗った方がいいでしょうか。 簡単に両面テープでもできるでしょうか。 また、カッティングシートで アジア系の柄があったらそれでもいいと思っているのですが、 購入できる場所はありますか?
質問日時: 2007/06/20 23:59 質問者: harugoru
ベストアンサー
4
0
-
紙のふすまの代わりになる物を教えてください
和室4帖半で、押し入れがあります。 隣の部屋がキッチンなので、その和室をリビングに使っています。 押し入れの襖は2枚です。 和室の出入り口の襖も2枚です。 なので襖が4枚あります。 いま、2歳半の子供が紙をやぶってぼろぼろです。 それで、衛生面も心配なので張り替えたいです。 また紙だと子供が破ってしまうと思います。 なので、襖の代わりになる別の扉か、 やぶれない襖が欲しいです。 紙の襖の替わりになる物があったら教えてください。
質問日時: 2012/10/22 13:33 質問者: UTOPIA3000
ベストアンサー
4
0
-
なぜショベルカーの運転手に女性がいないのか?
今うちのマンションの裏でショベルカーが民家を壊しています。実に鮮やかに家を壊し廃材を分類しトラックに積み上げます。おまけに風呂桶をつまみ上げトラックに置き、巨大なツメでバリバリと壊しただの廃棄物にしてしまいました。逞しい男性10人分以上の力を揮うショベルカーですが、やることはレバーの操作だけ。どうしてこの仕事に女性は進出しないのでしょうか? 家をバリバリと壊して「すっげーなー」と見ていたらドアが開き可愛い女の子が降りてきたらそのギャップが楽しいと思いませんか?
質問日時: 2009/05/28 13:06 質問者: nishikasai
ベストアンサー
4
0
-
鳥かご探しています。
はじめまして。 今、インコ用の鳥かご探しています。インコの種類は[コザクラインコ]で、15cmほどの大きさです。 できれば、おしゃれな物が欲しくて、色々探しているのですが、なかなか見つかりません。 実は最近インド製のアンティーク風のを購入したのですが、木製のため、すぐ壊れてしまいました・・・(残念)コザクラインコは、小型の鳥(セキセイインコぐらい)なのですが、くちばしで色々噛む修正があって、木製の籠では対応出来ないんです。 新品、中古など、問わないので、鉄・アイアン・アルミなどで出来ている、おしゃれな鳥かごを見かけた方、情報を下さい。 *テレビとかにはよく出ているのに、探しても無いんです。ぜひお願いします!!
質問日時: 2001/03/23 10:29 質問者: cookiesMarch
解決済
4
0
-
冷蔵庫の色で悩んでいます・・
三菱MR-RX47Tの購入を考えているのですが、ロイヤルウッドかロゼシャンパンで悩んでいます。床とシステムキッチンは濃い茶で、壁と食器棚は白です。新築で引越す予定は無いです。 最初、RWで考えていたのですが、色が濃すぎて存在感があり、キッチンが狭く感じたり、圧迫感みたいなものがあるのかな~と思いはじめてきました。当然無難なのは、白やロゼシャンパンなのはわかります。主人や店の人も、長年使う物なので飽きのこない色を、と言います。 実際使われてる方や(同機種じゃなくても構いません)、同じ様な悩みのある方の感想や意見を聞きたいです。また、MR-RX47Tを使われてる方がいましたら、よい所や、不満な所を教えて頂けるとありがたいです。 自分の好みで決めろ!とおっしゃらずに、なんでも良いので聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします
質問日時: 2012/09/06 10:36 質問者: akkox
ベストアンサー
4
0
-
マイクロソフトスペシャリスト検定試験
事務職パート希望の主婦です。去年7年ぶりにパートにでました。パソコンは独学で勉強し、ワードでの文章作成、その他初歩的なこと、エクセルでの作表、関数、グラフなど、タッチタイピングがで来ます。パソコンに関しての資格をとりたいのですが、参考書や問題集だけでマイクロソフトスペシャリストの資格をとるのは無理でしょうか。ちなみに私のパソコンはワード、エクセル2000なのですが、その場合は2000の資格を勉強するしかしょうがないのですか。先ほど勤めてすぐ諸事情でパートの事務職を辞めてしまい、自分の弱さに自信を無くしていますが、いつまでも過ぎたことを思っていてもしょうがないので、今のうちに勉強したいと思っています。簿記の2級しか持っていませんのでパソコン資格をとりあえずは一つ取りたいのです。受験された方いろいろ教えてください。
質問日時: 2005/04/10 07:33 質問者: dai5syu22tai5
ベストアンサー
4
0
-
門扉と玄関ドアの位置について
家の正面左側に玄関があるのですが、その玄関から3.4mアプローチを経て両開きの門扉を取り付け予定なのですが、ある不動産屋さんから『玄関ドアと門扉を重ねてつけると縁起が悪いのでうちの物件は少し左右にずらしてつけてます。』と聞いたことがあってそれを取りいれたいのですが、幅も狭いためそれが可能かどうかもわかりません。 どなたかこういうお話は聞いたことがありますでしょうか?知ってるという方は是非詳しく聞かせてください。
質問日時: 2007/03/01 15:18 質問者: nontan0827
解決済
4
0
-
内玄関の照明
内玄関に照明をつけたいのですが、壁面にしか設置できないので、ブラケッ トタイプの照明を探しています。 とりあえず、NECの2WK710SGという照明にしようかと思っていますが、この1 灯で2~3畳ぐらいのスペースを十分な明るさで照らすことができるでしょうか? 室内と同程度の明るさが欲しいと考えているのですが、そこの蛍光灯を見る と30Wや38Wとなっているので、18Wではあまり明るくないのではと想像しています。 照明に詳しい方、すいませんがアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2009/03/08 01:45 質問者: peepeego
ベストアンサー
4
0
-
壁面が1面しかない部屋のレイアウトについて
いつもお世話になっております。 部屋のレイアウトで悩んでいます。 現在のレイアウトを簡単に図にしたものを貼り付けましたのでこれを元に説明したいと思います。 わたしの部屋は6.5畳の洋室で、そのうち0.5畳は部屋の入口部分です。図でいうと右下の長方形の網掛け部分はクローゼットになります。 ですので実質、機能しているのは6畳ぐらいかと思います。 図で見た感じは結構広そうですが、かなりキツキツです…。 悩んでいることは、部屋の壁4面のうちの3面が出窓、ベランダへ続くサッシ戸、クローゼットで塞がれており、そこに大きなものが配置できない事です。ベランダへ続くサッシ戸部分は、洗濯物を干しに行くのにどうしても必要で、塞ぐことができません。母には出窓側の壁に沿って、ベッドを配置してくれといわれています。(洗濯物を干すのに、ベッドに乗ってベランダへ…というのがどうも嫌なようですので…。以前はそうしてましたが机を置くために今の配置にしました。)でもそうすると、テレビをおいている一番大きなラックや机も置けなくなり、結局今のようにするしかありません。 あと机をL字型のものに変えて更に広く使いたいと思っているのですが、どうにもこうにも物が多いのでそれにも悩んでいます。 大量の漫画を含む本類とゲーム機とゲーム、DVD、服が多いです。 服は全てクローゼットに収納していますがゲーム機の箱も同時にクローゼットに収納しています。(これが結構幅をとっています)本もほとんどをクローゼットに収納していますが、収納しきれなくなり、部屋に出さざるを得ず入口すぐのアルミラックやクローゼット前のカラーボックスに収納しています。それでも足りず、紙袋に入れて部屋の隅においていたりします。一番の方法は捨てることと思いますが、本は捨てたくないのです。あと、食玩やレゴ、プレイモービル、フィギュアといったおもちゃもたくさんあり、それもゴチャゴチャと置いてますので綺麗に置いて見せたいのですが、コレクションケース等買っても置き場がありません。 絵を描くので、紙や画材や資料といったものも大量にあります。 化粧もベッドに座ってしている始末なので、いまいちし辛いです。 レイアウトのコツがわかりませんので(背の低いもので統一する、大きなものは部屋の奥に配置、動線を確保等はサイトで見ましたが)見る人から見れば、下手な部屋だな…という感じなのかと思いますが…。 この部屋に更に、L字デスクや本棚を追加できるようなレイアウト方法があれば、ご教授願います。
質問日時: 2009/02/27 11:02 質問者: legotomica
ベストアンサー
4
0
-
ランプの燃料は
夜のレストラン・カフェラウンジの照明で、テーブルランプが灯り、誠に綺麗で炎が揺れるのが申し分ないのですが あのランプの燃料は、何でしょうか? 液体燃料色は、赤いのですが。 理科の実験で使う「アルコールランプ」とは、少し違うように思えるのですが。
質問日時: 2005/02/16 16:18 質問者: yukikokameyama
ベストアンサー
4
0
-
コンクリート天井に重さのある照明をつけたいのですが
はじめて質問します! とっても困っているのですが・・。 最近引っ越して、新しい照明にしようと思いたち憧れのシャンデリアを購入しました。ただお店の人がいまいち詳しく説明してくれず、私の読みも甘かったために取り付けで悩んでます。 シャンデリアは3.6キロです。 取り付けるところには、 http://www.rakuten.co.jp/andonya/434004/434008/ ↑でいう引掛露出(埋め込み?)ローゼットがあります。 シャンデリアは、そのローゼットにつけられる部分がひとつあり、それとは別に、全体の重さをささえる15×5センチくらいの鉄板を天井にねじでとめるように、と説明書にあります。 で、電動ドリルで天井に穴をあけてみたら・・・・ (ローゼットの真横3センチくらいのところ) コンクリートであかないようなのです。 コンクリかどうかも定かではないんですが、 電動ドリルが入らないんです。硬すぎて。 ちなみに天井は壁紙がはってあり、賃貸なんで できれば穴はあけたくないです。 (もう、あけてしまいましたが・・汗。 でも深さは1センチもあいていません) 3.6キロをささえるために何か良い方法は ありませんでしょうか!?? よろしくお願いします!!
質問日時: 2005/02/05 00:14 質問者: birdbird
ベストアンサー
4
0
-
門扉付近コンクリートブロックに飾るアイアンについて
お世話になります。門扉の所に横2m、縦1.5mのコンクリートブロックの壁があり、殺風景なのでアイアンの装飾品を飾ろうかと考えています。ブロックにはコンクリ用ビスなどでアイアンを付ける予定です。そこで、壁掛け用のアイアンを探したのですが、大きい妻飾りなどはあったのですが、壁掛け用の良いアイアンが中々見つかりません。どなたか良いサイトをご存知の方教えてください。
質問日時: 2007/02/08 10:49 質問者: gdx
ベストアンサー
4
0
-
カーテンに遮光裏地を付けたいのですが、やってくれるお店教えてください
先日オーダーカーテン(サンゲツ製品)を購入したのですが、生地が思っていたよりも薄く西日がまぶしいので、使用中のカーテンに遮光裏地を付けたいと思っています。どこか安くやってくれるお店を教えてください。
質問日時: 2007/02/01 14:00 質問者: bi-tonn
ベストアンサー
4
0
-
これでは落ちますか?
私は現在をある国家試験目指して勉強中なんですが、 落ちそうなんです。 なぜなら、理由が3つあります 1、書きたい ・・・ノートに書かないと覚えられないんです。解説読んだだけでは頭を素通りしてしまう。書くことによって記憶に残ると思うのです。デメリットは進行度合いが遅すぎること。 2、勉強方法にこだわりすぎ 勉強術の本ばかり読んでしまう。また精神論の本ばかり読む。さらに計画を練りまくる。これらのことばかりやってるから、肝心の勉強をしていない。本末転倒。最近は4日間計画のための手帳術の本を読んでました(あほでした) 3、気分転換の方法を知らない 一日中机に向かって勉強時間を確保しないと気がすまない また、現在孤独なため友人皆無。誰ともしゃべらないで過ごす日が続く(親以外)。 バイトしたらその分勉強時間が減りそうで、バイトできない。 (でもバイトは考え中・・・週1くらいの短期派遣なら・・・って思います)・・・・孤独でいたら発狂しそうです。お金ないから予備校は無理です 上記3点にいえることは 完璧主義すぎるからだと思います どうか私に改善できるためのアドバイスをください お願いします 合格したいです 試験は5月です
質問日時: 2007/01/04 20:33 質問者: noname#22702
ベストアンサー
4
1
-
汚れ防止機能のついていない壁紙(クロス)について
こんにちは、こちらではいろいろとお世話になっております。 新居の壁紙(クロス)を来年の上旬頃には決めないといけません。以前からカラーは白で統一しよう!と思っていたので、比較的スムーズに進むかと見えたものの・・・似通ったABどちらかにしようか迷いに迷い、もう二週間ちかく苦悩しています。 最初に選んだAは薄いアイボリーといった感じで、希望していた色よりもちょっと濃いですが、地模様が大変気に入りました。抗菌・防かび・汚れ防止といった機能もついています。 しかし別のカタログで探し出したB・・・そちらは色も地模様もまさしく私の理想!というもの。しかし機能を見ると消臭と防かびのみ。どうやら汚れ防止の機能はついていないものでした。 私としては出来れば、理想的な見栄えのBの方を選んでしまいたいと思いますが、家族は「住んでいればどうしたって汚れてくるよ。機能のついている方にしなよ。掃除するのはどうせ自分なんだから(決定済み!?)」と言います。 そこで伺いたいのは、汚れ防止機能のついていない壁紙(クロス)は、ついているものと比較すると、やはりかなりひどく汚れてくるのでしょうか?専門家の方、または同様の経験者の方、アドバイスいただければ幸いです。
質問日時: 2006/12/23 18:22 質問者: kasane
ベストアンサー
4
0
-
ガーデンテーブルは普段どこに置いてる?
みなさんはガーデンテーブルは普段どこに置いてますか? 引越し先に庭があるため、ガーデンテーブルとチェアを置いて ガーデンライフを楽しもうと思ってますが 普段はどこかにしまっていて、必要なときにセッティングするのか? 年中出しっぱなしにしているのか? 気になります。 年中だしっぱなしの方は雨のときも出しっぱなしですか? 腐ったり、カビがはえたりしないのでしょうか?
質問日時: 2006/12/14 04:59 質問者: big2007
ベストアンサー
4
0
-
網戸が付いている窓の拭き方について
裏玄関の窓の外側を拭きたいのですが、網戸が固定されていてはずれず、うまく窓の外側を拭くことができません。けっこうほこりもたまってきているのでなんとかきれいにできればと思ってはいるのですが・・・。詳しい方、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2008/12/21 03:55 質問者: hp1331
ベストアンサー
4
0
-
事務系OLが持っていて役立つ資格
アクセスを勉強してます。 転職するにあたってOL(事務系)を希望しているのですがアクセスが使えるからといって採用で有利になったりするのですか? 事務ならワード、エクセルが使えるようにというのはよく聞きますが・・・(ワード、エクセルは1級を持ってます) アクセスやっていていつも「これって役立つの?」と思ってしまいます。 また、大学が建築関係だったのでCADを勉強しようかなとも考えたのですがこちらの方が有利になりますか? 事務系OLで持っていて有利な資格を教えてください。
質問日時: 2006/11/26 17:05 質問者: noname#22779
ベストアンサー
4
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報