第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
トイレの電気をよく消し忘れるのですが
トイレの電気をよく消し忘れてしまいます。何か良い方法はありますか?センサーつきのランプをつけてみたのですが、ちょっと明るいとつきません。また中でじっとしていると消えてしまい不便です。
質問日時: 2013/02/14 16:43 質問者: oyamakuniopy
解決済
5
0
-
畳の上にウッドカーペットは良くないのですか?
こんばんは、現在、団地に住んでおり子供部屋の和室にウッドカーペットを敷こうかと考えています。 ウッドカーペットを直に畳の上に敷いたら、畳にカビが生えた、ダニが発生したとのお話を聞きました。、本来、ウッドカーペットとは畳のお部屋を手軽に洋風の雰囲気に変えられるという物だと私は考えていたのですが、このようなお話を聞いて迷っています。 子供部屋は日当たり、風通しも良い部屋です。 カビ、ダニ対策にはやはり定期的にめくってお掃除をするのでしょうか? ウッドカーペットはかなり重いものなので掃除をするのも大変そうですが・・
質問日時: 2005/05/09 23:28 質問者: chiri04
ベストアンサー
5
0
-
母子家庭で一生働くには
3歳児を育児中の母子家庭です。一昨年別居中に就職した地場産業の会社は去年倒産、その後離婚し零細企業に就職しましたが不景気のため解雇、そしてその後一部上場企業に就職しましたが、事務所統合で私が所属している営業所が今月末で閉鎖になります。落ち着いて長く勤めたいのに地場産業や零細企業、大きいから大丈夫だろうと入社した上場企業でも不景気のあおりを受け、長く勤めることができず困り果てています。ただでさえ母子家庭というのは就職を探すときに条件が不利で、なかなか希望どおりの職につくことは難しいので、なにか資格をとろうかと考えているのですが、安定した職種で長く勤めたいということを考えると何がいいのでしょうか。今まではずっと事務の仕事をしてきました。CADに興味があるのですが、職安でみると、経験者優遇が多いような気がするので、どうかなと思ってます。実際どうなのでしょうか。その他何の資格でも構いませんのでアドバイスお願いします。
質問日時: 2005/04/19 13:01 質問者: HARU-RU
ベストアンサー
5
0
-
この箱(画像)が何かわかる方、教えてください。
この箱がもともと何に使われていたものか、わかる方がいらしたらご教授ください。 アメリカ人の友人が何年も前にニューヨークのアンティークショップで購入したものです。 店主の話では、「酒が入っていたのではないか」ということです。 友人は、日本もしくはアジアに由来するものと考えているようです。 外側は木製、内側はメタルで、取っ手が付いているのは一面のみです。 内側は錆びているのか塗装が剥がれているのか汚れているのか、水色に変色しています。 縁に段差があることから、かつては蓋が付いていたのではないかと思われます。 とくに価値のあるものとは考えていないのですが、この箱が何なのか、友人が知りたがっていまして、質問させていただいた次第です。 お時間のあるときでけっこうですので、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/05/23 21:59 質問者: bakyaratta
ベストアンサー
5
0
-
持ち込み照明の取付のみ依頼・工務店を探しています
楽○で気に入った照明があります。 でも、有資格者による電気工事が必要と書いています。 器具のみの販売だけで取り付けに関しては載っていません。 担当営業とも話していて「器具代が売り上げになるので取り付け工事のみは嫌がる。壊したら弁償ですし・・・」と聞き、でもその照明が欲しいので困っています。 なので、自分でネット購入したライトを取り付けてくれる工務店を探しています。 でも、検索に使うキーワードが悪いのか、取り付けのみの工務店が見つかりません。 取り付けをしてくれる会社を教えていただけないでしょうか? どう検索すれば良いのか分かりません。 ちなみ関西(大阪)で探しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/05/03 00:01 質問者: genki0729
ベストアンサー
5
0
-
賃貸でネジを使わずに壁掛け時計をつけたい!
賃貸マンションで壁掛け時計を付ける際の質問です。 壁に2、3cmネジを埋めてそこに引っ掛ける壁掛け時計なんですが、ネジ穴を開けずに壁に時計を掛ける方法は無いのでしょうか? 賃貸マンションなので壁に傷を付ける事ができず、どうすれば良いか模索中です。。
質問日時: 2009/03/01 08:43 質問者: link1985
解決済
5
0
-
大学を中退今年25歳。建築学部再入学希望です
題名のとおりです。今まで家の手伝いをしていました。母さんが再婚することになってそのお相手の方が土木会社の社長をしています。そこで手伝わせていただいたときにある建物を見て、話を聞いてなんともいえない、自分の内奥から来るものとは思えない高揚がありました。人生でこんなの初めてでした。 「一級建築士になりたいです」こんなに強く何かを願ったことはありません。 正直何もまだ分かりません。ずぶのど素人以下です。今思っている以上に厳しいことだとも思ってます。 ですががんばってみたいです。 まずは一年間みっちり勉強して地元大分大学の建築学部を受験するつもりです。(とりあえず150万円ぐらい貯金があるので学費も問題ありませんが文系だったので物理も数学もまったくのゼロからです…。) 再婚相手の方に聞けばある程度のことが分かるかもしれませんが、正直な話周りの誰にも相談できる段階でないので…。 それで26の年に入学できたとして猛勉強して最短で 33のときですよね…30半ばまで勉強をしたとして 実際社会に出たときがものすごく不安です。 そこのところ詳しい方にご教授いただきたいです。 それと一級建築士を取得してその道で生きていくために一番必要とされるものは何になってくるのでしょうか?記憶力や知識、数学や物理属性、発想力、芸術的センス、体力、資金、社交性や人間性、(やる気はもちろんですが、) どうなんでしょう?識者の方にしたらアホらしい質問だと思います。超主観でいいのでお教えください。
質問日時: 2005/02/19 11:34 質問者: hiroponkun_2005
ベストアンサー
5
0
-
新居につけるカーテンについて
こんにちは、現在二世帯住宅を建築中の者です。 今月中には完成の予定ですが、まだカーテン選びという作業が残っており、頭を悩ませています。 昔は<カーテン>というと、厚地一枚+レース一枚の合計二枚といった形が主流だったと思います。近頃は、屋外から透けて見えない機能をもった薄地の<ミラーレースカーテン>なるもの一枚のみ、というお宅が増えているようです。実は我が家でも以前から「新築する時にはミラーレースカーテンをつけてみようね」と話していました。 しかし見本を取り寄せいざ選択しようとすると、なかなか決めることが出来ません。 そこで、皆さんに新築された際どのようにカーテンをつけられたか、という事を伺い、参考にさせていただきたいのです。ミラーレースカーテン一枚のみか、厚地のものも一枚付けたか、それとも厚地一枚だけだったとか・・・。なるべくシンプルですっきりした感じに仕上げたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/02/10 06:50 質問者: kasane
ベストアンサー
5
0
-
ガチガチに固まったガムテープの剥がし方
フローリング床に布ガムテを張って5年。。。 ふと剥がしてみたら 粘着面がガチガチに固まって床にくっついてはがれません。 カッターナイフやヘラで気長にやれば取れそうですが 6畳用の敷くタイプのフローリングで、 畳との隙間にゴミが入らないようふちを目張りした感じで 2面のふちなので気長にやる気さえ出ない感じです。 傷が付くのも抵抗があります・・・ 強力粘着はがしと言うのをサイトで見かけましたが その手のものはあまり信用してなので 出来れば生活用品の中の物を使って「こうすれば出来る」とかが 助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2004/09/21 08:20 質問者: noname#13442
解決済
5
0
-
外構(エクステリア)またはそのCADを勉強するのにいい本はありますか?
外構、エクステリアに興味があります。 CADも使えたらいいなと思います。 何か良い本やホームページなどはありませんか?
質問日時: 2006/09/04 21:12 質問者: kaiumi
ベストアンサー
5
0
-
リビングダイニングセットは実用的ですか?
現在設計しているLDが8.75畳です。 ダイニングセットとソファーを置くと狭くなるのではないかと考えています。 普通のダイニングテーブルは高さ70cm~72cm程度だと思います。 今日、新聞折込広告でリビングダイニングセットなるものを見つけました。テーブルの高さは65cmです。 使い勝手は良いでしょうか。 食事はダイニングテーブルで、食後はソファーでくつろぐのも良いのですが、スーペースが狭いこともありリビングダイニングセットで満足できるならそれにこしたことはないと考えます。LDにダイニングテーブルとリビングテーブルの2つはあまり効率がよくないかとも・・・。 使用経験者、設計士、インテリアコーディネーター、工務店の方のご回答をお願いします。 ところで、日本人にリビングの必要度(使用度)は高いのでしょうか。
質問日時: 2004/05/01 20:19 質問者: imagine
ベストアンサー
5
0
-
ファン付きの照明
新築マンションを購入しました。 リビングにつける照明で悩んでいます。 ファン(回るプロペラみたいなのがついているもの)付きの照明は、部屋を涼しくする効果はあるのでしょうか?? リビングは約11.1畳、西向きです。 天井の高さもそれほど高くないです。
質問日時: 2008/06/23 17:00 質問者: bu--ko
ベストアンサー
5
0
-
自分で気に入ったペンダントランプを雑貨屋などで購入して、古家の中を可愛くしたいですが、家電だし、置い
自分で気に入ったペンダントランプを雑貨屋などで購入して、古家の中を可愛くしたいですが、家電だし、置いて終わりでは無いし、規格的に今の家に取り付けられるのかも、まして自分でできないので業者に頼めるのかも、、皆さん購入した方はどうやってるのでしょうか?
質問日時: 2023/01/02 09:40 質問者: マキヤ
ベストアンサー
5
0
-
レースカーテンって何の為にあるのでしょうか?
初めて一人暮らしをしてカーテンの購入を考えています。 しかしいざ購入しようと思って疑問に思った事があります。それは『レースカーテンは何の為にあるのか?』です。思い起こせば、実家、知人宅、公共宿泊施設、etc…と全てではありませんが、たいていはカーテンの裏にレースカーテンがあった記憶があります。 このレースカーテンってのは何の為にあるのでしょうか?
質問日時: 2006/06/17 09:31 質問者: noname#18301
ベストアンサー
5
0
-
カウンター下のデッドスペースに収納
カウンター下のスペースに収納棚のようなものを探しているのですが なかなか見つかりません><。 ほとんど25~30くらいの奥行きなので、もっと薄いを探しています。 希望は 奥行き13センチくらい 横幅90~120くらい 高さ100以内 なかなか薄型って無いんです^^; どなたか売ってるところをご存知ですか? もしあったら教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2006/06/06 02:00 質問者: kuribou11
ベストアンサー
5
0
-
今から社労士合格は可能か?
大学の単位をほぼとって今年ずっと暇な大学3回生になるものです。社労士はどんなに短くても6ヶ月はかかるといわれていて勉強時間は1000時間は必要(個人差はあるとは思いますが)といろいろ調べていてわかりました。果たしていまから死ぬ気でやって社労士合格はありうるののでしょうか?無理な場合はその理由を教えていただければありがたいです。
質問日時: 2006/05/14 16:45 質問者: poporosan
解決済
5
0
-
破魔矢ケース飾りの処分に困っています。
破魔矢ケース飾りの処分に困っています。 神社でもらうような簡易なものでなく、子供の一歳の正月に飾るというもので破魔矢がガラスケースに入っているものです。カラーボックス二段分くらいの大きさがあります。 神社に持っていって受け取ってもらえるのでしょうか? 知っている方おしえてください。
質問日時: 2010/06/04 21:22 質問者: cooyoo
ベストアンサー
5
0
-
システムキッチンって・・
何で、(ガス)コンロが左でシンクが右のものばかりなのでしょうか?? 家の構造上、できればコンロを右に置きたいのですが、そういうのは ないですよね。 やっぱり使いにくいのでしょうか?? そう並べているあるわけを知っている方がいましたら、教えてください!
質問日時: 2002/12/06 11:35 質問者: fragrant
ベストアンサー
5
0
-
パイン材テーブルの長所、短所は?
パイン無垢材のコーヒーテーブルを、リビングテーブルとして購入を検討しています。パインの自然な風合いはとても好きなのですが、染み・傷・割れが出来やすいと聞きました。キャビネットと違って、物を置いたり書き物をしたり来客があったり…など使用頻度の高いテーブルにパイン材は適しているのでしょうか? 生活スタイルはそれぞれ違うことを承知のうえで、使い勝手など教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/12/19 20:34 質問者: jupiter05
ベストアンサー
5
0
-
玄関マットとスリッパの位置関係
ずっと気になっていたんですが、スリッパは玄関マットの上に置くものなんでしょうか。それともはずして前あるいは横に置くものなのでしょうか。 職場は鉄筋で一応内部は内履き着用。お客さまを迎える時は薄手のマットの上にスリッパを並べています。 ただ自宅では・・?そもそもマットはスリッパを履く前にお客様の足が汚れないよう(あるいは冷たくないよう)という配慮で置かれているものなのでしょうか。だとすれば足をあげる場にスリッパを乗せるのはたとえ内でしかはかないとはいえ汚れているものをのせるようで失礼なのかな、と思ったりもします。タテに奥行きがない玄関なのでマットの横にそろえておくのですが皆様はどうなさってますか?毛足が長いマットなので上にのせるのが気になるのかなあ・・・。
質問日時: 2002/07/08 20:06 質問者: sugarball
解決済
5
0
-
インターネット関係の資格???
僕は大学3回生で、これからの自分の将来のことを考えて、インターネット(ネットワーク)関係の仕事につければいいなと思っています。 最近は「図解でわかる インターネットのすべて(日本実業出版)」という本を買って、インターネットの勉強をしています。 しかし、身近な目標がないまま勉強しても、ダラダラとしてしまうので、何かインターネット(ネットワーク)に関係する資格を取ろうと思っています。 今はまだ本を読んでいるだけなので「TCP/IPプロトコルって何?、IPアドレスって何?」ぐらいの知識しかありませんが、持っていれば有利になる民間資格や国家資格などを(できれば難易度の低い資格、高い資格に分けて)いくつか教えて下さい。 また、できるなら独学で勉強しようと思っているので、どういう風に勉強すればいいのか、体験談でもいいのでお願いします。 いろいろと長くなってすいませんが、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2002/03/09 21:19 質問者: noname#8384
ベストアンサー
5
0
-
屋根付き車庫の確認申請など
屋根付きの車庫を計画しています。 建築確認申請、構造計算が必要かどうか質問です。 現状:更地 月極駐車場(敷地 40m×18mくらいのほぼ長方形) 計画: 柱 → 鉄骨造 屋根 → デッキプレート(鉄製) 大きさ → 37.1m × 5m = 185.5m2 を 2か所 屋根の上に太陽光発電をのせる計画です。 計画だけが先走り、右も左もわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2012/07/25 22:08 質問者: noname#158275
ベストアンサー
5
0
-
こんな物を探してます。
カーテンの長さを調整するアジャスターを探しています。 既製品のカーテンがうちの窓には長すぎて引きずってしまい汚れてしまい困ってます。 10cm位短く出来るアジャスターってありませんか? 売っている場所、URL等がありましたらよろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/22 08:17 質問者: COBRA136
ベストアンサー
5
0
-
ガーデンライトについて
南側道路の木造2階建てを新築中です。 南側に小さな庭(1.4m×6m)を予定しておりですが防犯用に、12Vですむということで、電気代が安いのでガーデンライトを検討しています。 しかし庭が小さいので、邪魔になるかなと思い、やっぱり壁に照明をしようかなとも思い悩んでいます。壁での通常の照明だとやはり100Vの製品しかないのでしょうか?12Vとかはありえないのでしょうか?もしくは、人感センサーライトにした方がよいのでしょうか? よろしくご教示の程、お願いいたします。 また、ガーデンライトのお勧めの取引先をあわせて教えていただければ幸いです。とりあえず下記のサイトを見ました。 http://www.malibu-japan.co.jp/shop.html#s40
質問日時: 2007/03/29 00:57 質問者: fifa5963
ベストアンサー
5
0
-
木製タンスの脱臭方法
1ヶ月ほど前に、無印良品で木製のタンスを購入したのですが、木独特の匂い(というか臭い)が抜けず使用できずにいます。 どうしたらこの臭いは消えるのでしょうか? 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2009/04/06 05:31 質問者: aksghsn
ベストアンサー
5
0
-
ハンガーラック?室内物干し?お洒落なのがほしいです。
室内で、洗濯物を取り込んだあとなどに、ちょっとかけておくものが欲しいと思っています。 今は、リビングと和室の間のふすまの枠(?)にかけているのですが、これではあまりにみっともない。 夕方とりあえず洗濯物をとりこんで(雨天や花粉のシーズンには、浴室から移動させて)、夜時間のあるときにたたんでいます。 リビングから見切れるので、できれば洒落たものがいいです。 折り畳みができれば、日中不要なときには邪魔にならないので、なお嬉しい。 キャスターは庶民的になりそう? 室内干し用の金属のものは、さらに庶民的。 なにか、いいものを見つけた方。 または、洗濯物の一時かけとして、こんな方法をとってるというアイディアがあったら教えてください。
質問日時: 2007/02/19 14:58 質問者: jacjack
ベストアンサー
5
0
-
新築 カーテン メーカー品について
新築建売一戸建て 全館ともにカーテンレールからついていません。 できるかぎり費用をおさえたいと考え、休みの日はカーテン屋さんめぐりをしています。 総2階建てで1階が寝室、お風呂等。2階がリビング、キッチンの合計91平米 4LDK です。 2階リビングの 5窓のうち2窓分はシェードを考えています。 残り3窓には 先にDIYでカーテンレールをとりつけ、シェードと同じ カーテンをオーダーしたいと考えています。 メーカー品のオーダーカーテンですが、だいたいどこにいっても半額となっていますが、ネット販売しているところでは最大70%としているところがあります。みた感じ同じメーカー品なので品番が同じであれば 同じ品だと思うのですが何か違ってるところがありますか? あと普通のカーテンの場合半額が多いですが、シェードにすると30%から40%オフになっているようです。 そのネット販売している会社ではシェードタイプでも最大50%オフみたいなのでそこで注文したいなと考えています。 ネット販売のネックとしては、現品が見れないという点です。 ですので、同じものがカーテンやさんにあれば現物がみれるので よいのですが、そううまくはいかないですか。誰か教えて下さい。
質問日時: 2009/02/23 12:15 質問者: benbe325na
ベストアンサー
5
0
-
メタルラックの棚が外れない
アイリスオーヤマ製のメタルラックを二年使用しております。 模様替えのためにラックを分解しようとしましたが、 重量のあるものをのせていたためか 棚板が外れません。 恐る恐る板をあてて裏から棚板を叩いて見ました。 一部はずれないところがあり 結局、分解できませんでした。 どうしたらはずれるのでしょうか。
質問日時: 2007/02/04 14:29 質問者: ooi820
ベストアンサー
5
0
-
おしゃれな一人暮らし
自慢!! を聞かせてください。 私は楽器を持っているので、1LDKとか広めのお部屋がいいです。 今流行りの、ガラス張りのバスルーム・に追い焚き式、猫足バスタブ&タンクレスウォシュレットトイレの設備はいいですねぇ。 隣接したお部屋のTVやDVDを見ながら、バラのバスビーズやエッセンス、バブルバス等、入浴剤を楽しんだりお風呂好きなので、そんなくつろげるようなお部屋に住みたいです。(笑) ベッドはシングルNG! セミダブルで、天蓋付きのお姫さまベッド、、、とまでアンティークではないですが、シースルーの素敵な布で、ベッド周りを覆いたいです。 ビーズをたくさん繋いだ、簾のようなもの、あれは 何と言うのでしょうか? そういうので飾るのもいいなぁ・・・ などと、夢が膨らんでしまいました。 みなさんの、こんなお部屋に住みたいな、こんなコーディネートが好き! なんて希望やアイデアがあったら、どうぞ教えてください。
質問日時: 2005/01/22 18:13 質問者: noname#9272
ベストアンサー
5
0
-
天井や壁のディスプレイの方法
新居(持ち家)に越して照明や家財をいろいろと選んでいます 子ども部屋をポップな感じにしたいと考える中で ショップのようなインテリアにできればなぁ~と・・・ たとえば『ディズニーストア』のように 天井にアラジンがとんでいて壁にプーさんがいるような 結局は自分のセンスの問題なのですが とりあえずどこらへんから始めればいいか悩んでます 何か参考になるご意見をいただければ幸いです
質問日時: 2006/12/10 02:28 質問者: lentinula
ベストアンサー
5
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報