
南側道路の木造2階建てを新築中です。
南側に小さな庭(1.4m×6m)を予定しておりですが防犯用に、12Vですむということで、電気代が安いのでガーデンライトを検討しています。
しかし庭が小さいので、邪魔になるかなと思い、やっぱり壁に照明をしようかなとも思い悩んでいます。壁での通常の照明だとやはり100Vの製品しかないのでしょうか?12Vとかはありえないのでしょうか?もしくは、人感センサーライトにした方がよいのでしょうか?
よろしくご教示の程、お願いいたします。
また、ガーデンライトのお勧めの取引先をあわせて教えていただければ幸いです。とりあえず下記のサイトを見ました。
http://www.malibu-japan.co.jp/shop.html#s40
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Malibu ですよね、それほどあやしい会社ではないと思います。
私の知識(これは怪しいですが)では、アメリカの会社で(とはいってもアメリカで作っているとは思えませんが)、アメリカには日本で言うところの防犯ライトというものはないんじゃないかな。主に庭のデコレーション用途だと思います。12V で LED だと電気代は安いでしょうが、明るくなる、というよりは、明かりが付いているなぁ、という感じでしょうか。
ガーデンライトはもちろん目的で使い分けなくてはなりません。
防犯だったら明るいセンサー式
デコレーションだったら電気代が安いLED式
とかとか。
本当に防犯目的だったら100Vの白熱灯(これは蛍光灯ではないの意味)でセンサー式がいいと思います。拙宅では合計150Wx2のセンサーライトがついており、かつ人通りはそれなりですが、電気代が高いと思った事はないです(せいぜい1万円/月程度です。もちろんオール電化ではありません)。
ありがとうございました。
chirubou様のセンサーライトはガーデンライトでしょうか?壁に設置するものでしょうか?白熱灯がよい理由は何でしょうか?
ご教示頂ければありがたいです。
No.5
- 回答日時:
「chirubou様のセンサーライトはガーデンライトでしょうか?壁に設置するものでしょうか?白熱灯がよい理由は何でしょうか?」
白熱灯は、蛍光灯にくらべ点灯する時間が短く、頻繁にon/offを繰り返す場合、寿命、電気代という意味で、に有利だからです。また LED の場合、白熱灯や蛍光灯にくらべ、長い寿命、低消費電力ですが、今の時点では光量は不足ですから。
また、12Vでも壁につければいいだけだと思いますので、壁付けかどうかはそれほど根本的な違いはないような。ちなみに私の場合はガーデンライトではありません。防犯あるいは夜間での作業(?)に用いるからです。ガーデンライトの大半は装飾目的ですから。
No.4
- 回答日時:
No2です。
参考までに照明器具通販のサイトを載せておきます。(数が多すぎて迷うかも知れません、また自分はここを利用した事はありません)
新築中であれば施工業者に施工も含めてお願いするのが簡単です。
アドバイスもしてもらえると思います。
マリブライトに関しては、防犯・省電力重視の方にはお勧め出来ません。(理由は先に書いた通りです)
No3さんの回答にあるように、デコレーション用としては面白いと思います。
参考URL:http://www.tss-shop.com/dir/next_choice.php?cate …
防犯が主な目的で、デコレーションも兼ねればというところです。ご紹介いただきましたサイトで探してみます。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
低電圧ライトだと電気代が安いと言うのは理論的に有り得ません。
サイトをチラッと見ただけですが、上記の理由で非常に怪しい会社だと感じました。
電気代は電圧にはほとんど関係なく、W数で決ります。
また、明るさはW数にほぼ比例します。
特殊な超高効率ランプを使用していない限り、明るさは100Vの同じW数の照明器具と同じです。
電気代を考えると、蛍光灯タイプの照明器具がお勧めです。
蛍光灯だと白熱灯に比べ約1/4の電気代となります。
人感センサーにした方が良いかは、現場状況によってなんともアドバイスしえませんが、蛍光灯タイプだと頻繁に点滅を繰り返すと寿命が短くなる可能性があります。
人感センサーを使用する場合、点灯時間が短く電気代もあまり掛らないので白熱灯(ハロゲンが主流?)が一般的です。
ありがとうございます。
下のサイトではトランスを使い一ヶ月あたり、電気代が1/6になるとあります。
http://www.k2.dion.ne.jp/~shoji_kk/spec.html
やはり怪しいものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
コンセントを使う=100Vです。
(200Vも可)Vではなくwではありませんか?
この回答への補足
ありがとうございます。
下のサイトにありますようにトランスを使うものだと思います。
サイトではVの表現で書かれています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~shoji_kk/spec.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトについてアドバ...
-
車の前の方のライト?をピンク...
-
晴れた昼間でも、車のハイビー...
-
24V車で100Wのライト(LED)を点...
-
ライトエースバンはオプション...
-
TOKYO MERで肩につけてるライト...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
iPhoneのLEDライトに色の変え方...
-
コンパクト形蛍光ランプの取り...
-
セブンイレブンにペンライトは...
-
植物育成LEDライトと普通のLED...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
LED電球を付け替えしようと...
-
160ルーメンって明るいのですか?
-
フォグランプ
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
玄関灯が自動点灯・消灯しなく...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
蛍光灯が一回で点灯しません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
自転車のライトについてアドバ...
-
ライトエースバンはオプション...
-
光を混ぜる
-
車の前の方のライト?をピンク...
-
tiktokライトの大会は年何回あ...
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
コンパクト形蛍光ランプの取り...
-
人感センサーがほぼ全て壊れま...
-
植物育成LEDライトと普通のLED...
-
iPhoneのLEDライトに色の変え方...
-
24V車で100Wのライト(LED)を点...
-
雨どいにつけれる? このソーラ...
-
セブンイレブンにペンライトは...
-
晴れた昼間でも、車のハイビー...
-
LEDテープライトが発火すること...
-
新婚さんカップルにお聞きしま...
-
TOKYO MERで肩につけてるライト...
-
ソーラーライトをDC電源にしたい
-
昼間にハイビームで走ってる車...
おすすめ情報