
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
健康被害はムジなら多分大丈夫でしょう、大きい会社ですから健康被害など出たら大変ですから。
私も家具屋ですが出荷前にはチェストの引き出しは必ず3~4日開け放しておきます。本当はもっと開けておきたいのですが即納希望が多いですからね、長期は難しいです。そんな訳で対策としては1、とにかく引き出しを開けておき換気、乾燥をさせる。時間をかければ必ず緩和されるはずです!!。
2、一日一回くらいファブリーズをかけて乾燥させる! ファブリーズ系のものの中にはホルム分解作用のあるものもあります、少しは改善すると思います。
3、天日干しする。引き出しを抜いて日に干す、1に近い方法ですがこれも時間と友に改善すると思います。 などくらいでしょうか・・・。時間が経てば勝手ににおいは抜けるとは思いますがそれで少しは改善するのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
他の方も言ってるとおり、
私もそういう時は2~3日引き出しをあけて
空気にさらしてます。
それから元々はにおい対策ではなかったのですが石鹸を入れてます。
下着と靴下のところだけとかでも随分違いますよ。
タンスのにおい自体はそんなに薄められないかもしれませんが、
少なくとも衣類ににおいがつくことは防げます。
あとは、茶殻(緑茶とかの)を乾燥させたものを
ガーゼとかに包んで入れておくと消臭効果があると聞いた事があります。
以上参考になれば幸いです^^
No.4
- 回答日時:
私も前に無印の家具を購入して薬剤臭かったので、1ヶ月程扉をあけて放置していました。
今では何の匂いもしないので時間が経てばしなくなると思うのですが、すぐに使いたい場合は困りますよね。
・薬剤が揮発性だったら、暖房をガンガンつけて薬剤を出してしまう。(部屋から出て、終わったらよく換気して下さい)
・天日干しをして香水で香りをつけたり、ホルムアルデヒド吸着グッズや石鹸をいれてみる。
すぐに必要ない場合は、家具を出来るだけ開放させて放置するのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- 日用品・生活雑貨 この私の発明は絶対売れますよね? 7 2022/09/19 22:59
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- 健康・生活トーク 脇って汗をかいたら脇独特の臭いがするのは普通ではないですか? デオドラント製品を使えば臭いは抑えられ 2 2022/05/15 17:42
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
- その他(ホビー) 木製ジグソーパズルの糊付け 1 2022/08/23 08:22
- 歯の病気 病気?加齢? 体臭がきつくなったと妻から言われました。改善するまでの体臭対策を教えてください 1 2023/01/04 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 妹のワキガが酷いです 妹のワキガと汗の匂いが酷くて何日もお風呂入ってないんじゃないかと思うほどです 5 2023/08/27 16:50
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
耐震ジェルの設置場所について
-
エアコンの下に家具があったら...
-
冷蔵庫の扉
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
コンクリートの一部を削りたい
-
おすすめの姫雑貨ブランドを教...
-
大塚家具の値引きについて
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
特殊な部屋の形の家具の配置(...
-
モダン家具・モダン建築の意味
-
ケーキ屋さんのプリンカップの...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
ベッドサイドに置くライト
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
新社会人の一人暮しで親の最初...
-
イタリアモダンって・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報