重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、娘(小1)が学校から帰ってきてお友達に首を絞められた。と言いました。
近くにいた先生が見ていてすぐに止めてくれたらしいんですが、その子は先生に注意されても「はいはい。」みたいな態度だったそうです。
やった子は発達障害があるお友達なんですが、先生が見ていなかったらと思うとゾッとしました。

発達障害についてよく分からないのですが、ひどい言葉を言ったりして、お母さんは謝って来られますが、本人が謝ったりはしません。きつく叱っておきます。と言うだけです。面と向かって謝ったりは無理なんですかね?発達障害があるので…。今、不安定で…。という謝り方をされると、何て返事をしたらいいかわからず私もわかりました。としか言えませんでした…。

発達障害があると、される側、言われる側の気持ちは理解できないんですかね?

主人はキズが残っている訳ではないから担任の先生に言う必要はないんではないかな。と言うんですがみなさんはどう思いますか?

今回はキズが残るような事にならなかったけどまた、何かあったらと思うと毎日心配です。

質問者からの補足コメント

  • 娘は酷い事を言ったりしたりするような子ではありません。何もしていないのに首を絞められたので心配しているのです。
    一方的に非難するのは止めましょう。という回答を頂きましたが、一方的に非難する気持ちはありません。

      補足日時:2017/10/17 15:57

A 回答 (4件)

その状況は本当に困りますよね。

気持ちお察しします。
うちの次男の友達にも発達障害の子がいます。
中一の時に、入学の時に買った最強の折り畳み傘というネーミングの高い傘を壊して帰ってきました。
壊れないように高くても丈夫な傘を買ったのでビックリしました。
事情を聞くと、学校帰りにその発達障害の子が遊びで振り回して壁に当たり壊れたとの事でした。
傘も残念ですが、一番は危険ということでした。たまたま誰にも当たってはいませんが、誰かに当たれば大怪我でした。でも、子供に発達障害なんだよ、と聞いて本当に困りました。私は教育カウンセラーをしているので、程度によっては注意しても理解してくれない事を知っていましたので、
でも、状況は担任の先生に伝えました。学校からも指導し家庭にも伝えるとの事でした。幸いな事にそれ以降何も起きてはいません。子供に聞くと何かと色々あってたようですが、怪我はしていません。
実際問題、親や先生が注意してどれ位改善されるかはわかりません。でも、言わないよりは言った方がいいと思います。
うちの子もあなたのお子さんと同じ様に、何もしていないのにされたそうです。
子供を守る事は大変ですよね。
その子もどれ位危険な事をしたのか理解出来ていないと思います。
先生と相手の家庭にゆだねるしかありませんが、私なら伝えるだけ伝えてお願いします。

とても、心配だと思いますので、悔いのない答えを出して下さいね。
長くなり失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/10/17 16:51

なんでやったのか?その子から事情を聞かなかったんですかね。

。?
原因を追究しないのは
今後の対応が出来ないので先生としては、かなりマズイ対応だと思いますが。

他の方も言ってますが、なんか言いませんでした?
良かれと思った事も含みますよ。

たとえば
宿題やってこないことを注意したり
掃除をさぼっていることを注意したり
学校に持ってきちゃいけない物を持って来てたり
仲が良くっても発達障害の子は
どうしていいかわからない状況に追い込まれるとキレますんで

あれ。宿題やってないの注意された。。
どうしたらいいかわからない。テレビで見たあれと。。同じ場面だ。。ナイフを取り出すとかですね。

スイッチもどこにあるか分からないです。
そして、そういう子は、無関心な子には何もしないはずです。無視しろってのは人として残酷な事ですが。。
しかし意外です。人を傷つけるほうに走るとはね。。普通はモノや動物にあたったり、ナイフを取り出しても見せるだけなんですけどね。。

繰り返しになりますが、なんか、触れることを言ったんだと私も思います。
善意か悪意か?それは受け取る方がどう思うかで

今後は、なんでそうなったのか?先生に事情を聴いてもらい
その地雷を踏まない事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/17 16:52

>我が子は酷いことを言ったりしたりするような子ではありません。



出たー
バカ親
    • good
    • 2

あなたのお子さんが最初に、その子に酷いことをしたり言ったのかもしれませんね



首をしめられた部分だけを取り上げて一方的に相手を非難するのは止めましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

我が子は酷いことを言ったりしたりするような子ではありません。

お礼日時:2017/10/17 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!