プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。初めて質問します。失礼があったらすみません。

5歳の女子、幼稚園年中児を育てています。幼稚園はザ・のびのび系に通っていて、勉強は一切ありません。知育的なことは家でやる覚悟で入れました。下の子はもうすぐ3歳です。二人ともバレエを習っています。

今まで、「暇があったときに気が向いたら家でやってきたこと」を、先週からリスト化してみました。(子も私もさぼっていてどれもこれも半月に一度とかになってました)

・ドリル
・ピアノ
・バレエのストレッチ
・お手伝い
・音読(五歳)
・お片付け(三歳)

やったらシールを張る形です。

少しずつでも、毎日やってほしい!と思って始めたわけですが、予想以上に一つずつ時間がかかり(ドリルもピアノもストレッチも、各30分以上やってしまい、途中で切り上げようとすると怒る。音読はすごく難しい本を持ってきて長時間かけて読む。)、娘自身が疲れはてています。

今まで妹と自由に遊んでいた時間や、お友達にお手紙を書くことやお絵かきすることもなくなり、少し時間があるとテレビ見て良い?とか抱っこして、とか言ってます。姉妹喧嘩も多くなったような気がして、さすがにこれを続けるのはマズイなと思ってます。

時間を決めて、娘がやりたがっても短時間で切り上げた方が良いですか?

それとも、何曜日はこれね、と決めた方が良いでしょうか?

なにもしない日を単発で作るとか?

娘に聞いてみた方が良いですか?
今まで通り全部やる!!と言いそうな雰囲気です。

やる気を削がずに減らせる方法、ありますか?

A 回答 (4件)

まだ年中さんですよね。


小学校低学年並みだなあ・・などと思って見ていました。
sakurasumire30さんもお気づきの通り、頑張らせ過ぎだと思います。

ピアノとバレエのストレッチは習い事の先生の指示に従い、
まずはそれを優先させてはどうでしょうか?
そのあと本人がやりたければ、他のこともさせてあげたらいいとは思います。

それよりもお手伝いの中で数を数えたりなど、
勉強につながらことをさせてあげたほうがいいのではないかとも思いました。
たしかにお勉強系の幼稚園では年中くらいから数字やひらがなを覚えさせたりはしますが、
失礼ながらかなりスパルタだなあと。。。

小学校をお受験するとかなら話はまた別ですが、
今はまだお子さんが「遊び」としてやりたがることだけをさせてあげるのがいいかと思いました。
最低限のやることだけを決めておいて、
それが終わればお子さんに「今日は何する?」と聞いてあげてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ピアノは私が教えているだけで、習ってはいません。優先項目をきめる、ということですよね。娘に聞きながらやっていきたいと思います。

お礼日時:2017/10/19 12:01

年中なら家より公文に行った方がぐんぐん伸びますよ(°∀°)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

公文は年長になったら小学校の準備として入れるつもりでしたが、今月無料体験みたいなんで行ってみようかなと思ってます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/19 12:02

あきれた・・・。

何を考えているのやら。最低の親だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リスト化したことが最低ですか?

お礼日時:2017/10/19 12:03

5歳、3歳でしたら、大人がお勉強と思っていることも全て遊びです。


本人がやりたがるようでしたら続けて構わないと思います。
音読は本一冊ではなく、切りが良いところでおしまいにし、続きは明日ねと継続させることに重点をおいてはどうでしょうか。
そのうち飽きると思いますので、飽きた時にどう継続させていくかが問題です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。もし良ければ、飽きたときに継続させるコツなどあればアドバイスいただけますでしょうか。ベストアンサー迷いました。申し訳ありません。

お礼日時:2017/10/19 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!