プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人のお母様の訃報が入りました。

お母様とは面識がなく、友人とも最近以前ほど付き合いがなかったため、お通夜と告別式の日程や場所もFacebookへの書き込みで知りました。
お通夜への参列は仕事の都合や距離的な問題で難しいのと、告別式はお母様との面識がないので告別式に参列させていただくのも…と思い、共通の友人と相談してお通夜、告別式への参列は見送らせていただき、後日訪問する形にしようということで話がまとまりました。

そこでお悔やみと後日訪問させて欲しいという旨の連絡を入れる時期の相談もしているのですが、今は忙しいだろうから落ち着いてからの方が良いという結論になりましたが具体的にいつ頃が良いでしょうか?
私は初七日が終わったらかな?と思いましたが初七日ではまだバタついていて迷惑でしょうか?お通夜やお葬式に行けず連絡を入れていなかったところ友人が怒っていて話を聞いてくれない…という相談も見かけ、お通夜とお葬式が終わる前に連絡を入れるべきなのか?とも迷っています。また訪問の日程が四十九日が終わる前か終わってからかで変わってくるかと思いますが、四十九日が終わる前ならお香典、四十九日が終わってからであればお菓子やお花を持って訪問させていただくという形で問題はないでしょうか?

無知で申し訳ありませんが私自身近しい人を亡くした経験がなく、友人の親御さんがお亡くなりになるのも初めての経験なのでわからず…助言をお願いいたします。

A 回答 (4件)

告別式に参列して問題ありませんよ。



後日訪問する場合、連絡をいつ入れても構いません。今はほとんど葬儀屋さんがやってくれますので。

通夜、告別式に参列できない場合。告別式から30日以内に訪問した方がいいですよ。
余った香典返しの品を告別式から30日後ぐらいに、葬儀屋さんに返品するので、それ以降になると相手に余計な気を遣わせてしまいます。
香典だけでもいいと思いますが、他に何か持って行くなら、線香かお菓子を友人とあなたと二人の気持ちということで持っていかれても良いかと思います。
    • good
    • 0

えー、後でまとめて来るのって邪魔ああああ



が、本音(^_^;

通夜や葬式に出れないような間柄、関係の友人だったら
別に線香を上げに来てくれなくてもいいよーというのが、喪主側の考えです

友人のお母さんですよ、仕事があろうがそれを休んで駆けつけて労うのが友人です、

なので、別に行かなくてもいいですよ
皆で香典を集めて供え物を送ればいいですから

あと、最近は初七日を葬式の日に行いますので、初七日過ぎては、葬式の翌日になります
また悲しいときだから、それだけ付き合いの薄い人たちだったら四十九日ぐらいまで待つのが無難ですよ

告別式に参加できる余裕があるのなら行ってあげたほうがいいですよ
涙が多ければ多いほど、成仏すると言いますしね。
    • good
    • 0

>告別式はお母様との面識がないので…



考え違いしないようにしましょう。
通夜や葬儀、法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・喪家に対する儀礼です。

>友人とも最近以前ほど付き合いがなかった…

なら、知らない顔で良いのでは?

>そこでお悔やみと後日訪問させて欲しいという旨の…

だめだめ。
出し遅れの証文は昔からただの紙切れと決まっています。

本来なら通夜・葬儀にお参りしなければいけないが、やむにやまれない何らかの事由で当日にいけなかった人のみに許される行為です。

葬儀が終わって一両日なら香典返しのストックもあるでしょうが、何日も経ってからのこのこ香典を持ってこられたら、また改めてお返しの手配をしなければいけないのです。

しかも何でもないときに他人が押しかけてくるとなれば、部屋を掃除して茶菓子の用意もしておかなければいけないのです。

故人と本当に関係の深かった人ならいざ知らず、故人のみの友人という程度では、迷惑千番以外の何者でもありません。

>共通の友人と相談してお通夜、告別式への参列は見送らせていただき…

共通の友人って、人生経験の豊かに人なの?
社会の常識、習慣をよく分かっている人なの?

訃報通知を受けて知らない顔というわけにはいかないと思うなら、通夜か葬儀に香典少々を持って焼香してくるだけで良いのです。
“その他大勢”の中の 1人で良いんです。

通夜・葬儀にまだ間に合うなら、どうぞ考えを改めてください。
他人の迷惑を顧みない自己主張はいけません。
    • good
    • 0

後日訪問する形にしようということで話」


これは迷惑になるだけです、必要ない。
でるなら告別式ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!