
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
考えられる原因は、買ったパーツの各々1つが壊れているのか
また複数壊れているのかということ。
対処法は、組立パソコンの本を1冊買って熟読することです。
全部書こうとすると本1冊ぶんですからね。10万円くれれば書き出しますよ。
買った店に持っていけば無料で対処してくれますよ。
No.3
- 回答日時:
「電源の相性」というケースが出てきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17005775/
「UEFIのアップデート」が必要な場合もあるみたいです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/7 …
No.2
- 回答日時:
自作やってありがちな事ですね。
NO.1さんの回答もありえるかと思いますが
あとはCPUのファンの取り付け部分ですね
グリスを付けすぎとか、CPUとクーラーファンがちゃんと密着してないとか
どこかの接触不良が原因の場合がほとんどです
自作を制作する場合はいっぺんに組み立てては駄目です。
マザボにCPUとクーラーつけて、メモリ差して、HDDまたはSSDをとりつけて
電源取り付けて、最小限の構成でちゃんと動くのを確認します。
ちゃんと動いている場合はCPUのクーラーファンはずっとまわっているので
モニター繋がなくてもわかります。
それをしばらく放置していて、電源が途中で落ちたりしないか、通電されているかを確認とれたら
ケースにマザボやらを入れて組み立てていくというやり方が確実なやり方です。
全部なにも試さないで一気に組み立ててしまうと、トラブルが起きた場合に原因が突き止めにくいし
またバラさないといけないので時間もかかります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?
BTOパソコン
-
デスクトップとノートパソコンどっちが長寿命ですか
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンとデスクトップパソコンってどっちが壊れやすいですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
一体型パソコンで壊れやすいメーカーというのはありますか?
デスクトップパソコン
-
5
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ブルースクリーンが頻繁に起きます
BTOパソコン
-
7
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
BTOパソコン
-
8
パソコンでブー音がなってしまいフリーズが発生しました。検索してみると熱暴走だと思いました。自作パソコ
デスクトップパソコン
-
9
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
10
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
11
一体型パソコンの掃除
デスクトップパソコン
-
12
デスクトップPCのタワーの置き方
デスクトップパソコン
-
13
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
15
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
16
PCのグラフィック性能が異常に低い
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
【自作PC】msiのbiosからosのインストール
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
寿命の長いパソコンメーカー
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
ビープ音が消せません。
-
パソコン ゲーミングPC グラボ ...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
CPU速度が定格まで上がりません
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
マザーボードのvrm周りの裏側か...
-
パソコンから煙が出ました!
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
ubuntuがときどきフリーズする...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
初めての自作なのですがファン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
不具合の原因
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
dell optiplex7050sff のスモー...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
steel legendのledがつかなくな...
-
ゲームをプレイするとPC落ち、...
おすすめ情報