電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半年前に再婚した夫のことです。

高齢のお義母さんは、最近お義父さんが施設に入所し、一人暮らしになりました。
台風がひどくなって来たので心配になって来たのでしょう、身支度を済ませた夫に「お袋の所に行って来る。」と突然言われました。高速を飛ばしても片道1時間かかる距離です。台風が近づいている今、安全にたどり着けるとは思えません。

「え?このひどい天気の時に?」
「近所にいっぱい親戚の人が居るのに、なぜ貴方が行かなきゃいけないの?」
「お義兄さんと相談してそうなったの?」

問いつめると、夫が電話して今から行くと言ったようです。
親が心配な気持ちはわかるのですが、残された私だって一人で台風の中、心細いです。

「貴方は親は心配でも、妻を台風の中、一人にするのは平気なのね?」
「いつまでも独身気分なの?家族を守ることより親を守ることの方が大事?」
「台風が心配なら、もっと前にお義母さんの所に行くべき。一番ひどい時に行かなくても良い。」

結局、夫はもう良いよ、と怒りながら行くのを止めました。

親が大事なのは私も一緒です。
だけど、私の実家は新幹線で3時間の距離、半年前に会ったきりだし、何かなければ電話することもありません。一方の夫は、何かにつけて毎週のように実家に行き、お義母さんもしょっちゅう息子に電話して来ます。良い加減、親離れ子離れして欲しいです。

夫は、私が行くのを邪魔したと拗ね、自分の親を嫌っていると誤解しています。
こういう夫には「結婚している自覚がない」と言ったところで、わからないものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    夫の実家の隣には伯父さん宅(玄関で繋がっています)、車で3分の所には叔母さん宅、5分の所には叔父さん宅、30分の所にはお義兄さん宅があります。夫は高速で1時間、一番遠い所です。

    だから、お義母さんが一番遠くの夫に白羽の矢を立てるとは思えませんでした。
    お義母さんが頼んで来たの?と問いつめると、案の定でした。

    私の実家の両親も要介護状態です。
    だけど、子供達には迷惑かけないように夫婦だけで頑張っています。
    2回/日のヘルパー派遣と週4日のデイサービスを受けて、なんとか生活しています。

    要介護のお義父さんも大変な状態でした。
    でも、お義母さんは他人が家に入るのを嫌い介護支援を受けようとせず、息子達を何かと頼って来ました。一緒に巻き込まれる私は、たまりませんでした。
    毎週のように義両親のことで振り回され、未だに自分の両親の様子を見に行けません。

    そういう積み重ねも、背景にはあります。

      補足日時:2017/10/22 20:32

A 回答 (18件中1~10件)

今回の問題は、台風の中で実家に行く行かないの問題ではなく、もっと前からの根本的な問題が根にありますよね?


簡単に言えば、mc661様ご夫婦のお二方が、御主人の実家に対して行ってきた支援と、mc661様の実家に対して行ってきた支援がどう考えても不公平だ、ということ。そして、その不公平であることに、御主人が気が付いていないし、配慮してていないこと。
この2つがmc661様の大きなご不満の種となって、今回の件で顕在化したということでしょう。

私もここまで重要なことではないですが、自分の実家と嫁の実家の風習の違いで、似たような不満を感じたことがあって、それも元になって、今、私は嫁の実家との関係が良好ではなくなっています。なので、少し、mc661様の気持ちがわかるような気がします。

で、具体的な話。
mc661様のご両親の介護には、mc661様ご夫婦は何もしていない。実家が、実家の金でプロに頼んで解決している。
一方、御主人のお父様の介護には、プロに頼むどころかすべて自分たちで支援した。
この差は大きいですよね。mc661様が不満に思うのは当然です。

でも。
だからといって、mc661様のご両親を、自分たちの支援でなんとかできないし。
御主人の実家を金でプロに頼むことも難しいでしょう。そもそも、もう終わったことだから、今更ですね。なので、これって、不公平だけど、どうにもならない。

じゃあ、解決策ないのかというとそうでもない。
一番大事なのは、不公平なことはなくて、御主人が不公平なことを理解していない。mc661様の不満も理解していなない。そこですよね。
でもね。これって、御主人に自発的に理解してほしいと願っても、まず無理ですよ。
とすると解決策はひとつしかないです。よく話合うことですね。
ここに書かれたことがmc661様の心境と合っているかどうかはわかりませんが、まあ、似たり寄ったりのことでしょうから、そういう状況をきちんと話して。いかに不公平であるか、また、mc661様がいかにご主人の実家の対応で苦労したか。それらをご主人に理解してもらう。
そこがスタートですね。
不公平している側は、された側と違って、黙っていては理解できないものですよ。
話合って、理解させるのは面倒なことだけど、やらねばならないことです。

ここまでやって理解できなければ。もうどうにもならないですね。
御主人の実家と縁を切るくらいしか方策がなくなりそうです。なので、御主人との話合いでなんとか理解してもらうしかないですね。うまくいくことを祈念いたします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その通りですね。問題点はそこだと思います。

私の父からは「義親が大変なのはわかるが、実親のことはどうなっている。認知症の進んだ母親の様子を見に来る事も出来ないのか。」と何度も手紙が届きます。ミミズの這ったようなたどたどしい文字を見ると、この手紙を書くのにどれだけ時間がかかったかと、父の大変さが伝わって来ます。

私だって自分の親が心配です。様子を見に行きたいです。
実家の近くで一人暮らしている子供達の様子だって、見に行きたいです。

結婚して○○家の嫁になったのだから当然、と夫は思っているようです。
結婚して初めて、封建的で時代錯誤な夫だったのだと分かりました。
相手の立場を理解することがなかなか出来ない夫ですが、話し合い、頑張ってみます。

お礼日時:2017/10/22 21:24

喧嘩しているつもりなんぞまったくないのですけどね、自分以外の人を非難することしか書いていない質問をみるとそっか?と思えるのと同時に、自分を大事にしてくれない人となぜ一緒にいるの?って思うからですかね・・・



幸せになりたいのですよね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そう見えてしまうのですね。反省します。

はい、幸せになりたいです。

病弱な夫を支えてあげたいと思って、長く勤めた会社を思い切って辞めて、遠くまで来ました。夫が一人ぼっちは寂しいといつも言っていたので、夫を幸せにしてあげたいと思って結婚しました。まあ、結婚してから色々「え〜」な事はありましたが、末永く仲良く暮らして行きたいと思っていました。

だけど、だけど、夫の家族愛が強すぎて、私は傷つくことが多いのです。
つらいです。

お礼日時:2017/10/23 22:16

怒りは第二の感情ですよ。


その感情と向き合わなければなりません。自分のことを大切にして欲しいのにしてくれない。他の誰かを優先するのが許せず怒りがこみ上げる。
これ嫉妬です。

結婚している自覚というより、本心は
もっと私を愛してよ!という感じですね。常識と言う得体の知れないものを振りかざしてぶんぶん振り回して旦那さんを寄せ付けなくしているの気付きませんか?

結婚したら普通そうする、
結婚してるから当たり前って
誰が決めた基準ですか?

声を荒げても誰も愛してくれませんよ。相手には感情があります。

お礼を書くところにありがとうの一言も書けない様なので、受け入れられないでしょうが。時すでに遅しにならないよう健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。
大学で心理学を専攻していましたので、専門的に説明します。

怒りという感情の下には、悲しみと、寂しさという感情が隠れているのです。
今回の出来事は、夫に親を優先され自分をないがしろにされたことが悲しかった訳です。
それが怒りという感情に変わったのです。

今回の出来事での嫉妬とは、夫の愛情が他に向けられるのを憎むことでしょうか。
それは的を得ていないように思います。

ただ、私の思う完璧な(妻を守る)夫像は、彼には求めても無理なのでしょうね。

お礼日時:2017/10/23 22:06

何がおっしゃる通りなのだか・・・


どこの部分に納得されています?

市内全域に避難警告が発令されたからといって全員が避難しませんよね。
住んでいる場所や建物によっては自宅にいた方がいい場合の方がほとんどかと・・・で実際に避難されたのですか?
住んで半年もたつのに、川や崖がどこにあるかもわからないのですか?
ご主人は自宅の安全は確認された上で、避難警告が出ている云々ではなく、純粋に自分の親が心配で駆けつけようとしたのでしょうと思うのですが?

まあいいや・・
何もわからない恐怖に打ち震える子猫ちゃんとおいて出ようとする冷酷なマザコン男であるということに同意して欲しいということですね。
わかりましたよ。

で、だとするとどうします?
あなたを守ってくれない人とこれから残りの人生共にしますか?
離婚しないにしても、一度地元に戻って自分の両親の介護をされた方が、後悔しない人生をおくれると思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

失礼ながら、どうして見ず知らずの私に、貴女はそこまで喧嘩腰なのでしょうか?

それはさておき・・・
今まで皆様から様々なご意見を頂いて、色々参考になり有り難いと思っています。
結婚を決めた時点では、双方の両親共にここまで急速に要介護状態が進行してしまうとは、予想していませんでした。

結婚するまで仕事をしていたので、実家の様子を見に行けるのは月1がやっとでした。
徒歩5分の距離に姉夫婦が居るので、私より多く様子を見に行ってくれていると思っていましたが・・・
子供がしばらく、実家に居候した時にわかりました。姉は殆ど顔を見せていませんでした。

親のことは私も大事ですが・・・
夫が病弱なため、身の回りの世話をしなければならず、なかなか帰れないのが実情です。
それなのに、自分の親のことになると(私に帰省させてくれていない事も忘れて)すぐに駆けつけるのです。そういう優しい夫の事は好きですが、ここまで身内ばかり優先されると離婚の2文字が頭をよぎります。

お礼日時:2017/10/23 21:41

まず、質問者さんのお住まいは台風で吹っ飛びそうな小屋なのでしょうか?


川の増水や裏山の土砂崩れの危険でもありますか?
そうでもなければ、台風そのもので身の危険が及ぶことはまずないでしょう。
それよりも老齢の母親の一人暮らしの方が心配ですし、質問者さんもそう思うなら一緒にいけばいいじゃないですか?
そうではないから、夫は一人で行こうとしたのでしょう。
台風で怖いのって、可愛くふるえる年でもないでしょうに・・・

さて、それと質問者さんの親の問題は別です。
そういう状態の親をおいて、地元から遠方の人と結婚。
再婚したのは質問者さんの意志ですよね。
すでに親の介護がのしかかってくる年齢での再婚です。
確かに、夫の実家は家族愛は濃厚すぎて、嫁としてはキツイ一族だと思いますよ。
20代での若いうちの結婚ならともかく、50すぎての再婚でなんて、自分なら絶対に選びません。
そして、親の介護にはこれから先こそ、濃厚に関わる時期なんですから。

親が老齢の今になって親離れしろ子離れしろって、逆に酷ですよ。
そういうのに悩むのは、自分らが子作りしようって年齢で親のことばかり気にするのを怒る若妻ってならありですけど、二人ともすでに孫ができてもいい年なんですから。。。
だけど、質問者さんはそういう夫がよくて、自分の親を放置することをわかっていながら結婚したのでしょう?

夫のせいにばかりするの・・いい加減にやめましょうよ。
何も解決しませんよ。
あなたの夫はそういう人なんです。
その年で、人はかわりませんよ。
特に、自分のテリトリーに居続ける人間ってのは、変わることを拒絶している人間なので、妻より親の方が大事なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。

昨晩は夜中に、自宅の市内全域に避難警告が発令されました。
夫の実家では警告は発令されませんでした。

夫が予定通り実家に行っていたとしたら・・・
半年前に来たばかりの土地です。土地勘もありません。地名もわかりません。
ニュース速報を見ても、どこの場所の事かがわからないのです。
そんな場所で、一人だったらきっと不安だったと思います。

夫はそういう私の事は考えなかったという事です。

お礼日時:2017/10/23 18:07

半年前に再婚されたばかりで、トラブル続きですね。

私は結婚てそういうものと思います。
あれだけ尽くしたのに、自分の家族の事ばかりじゃないかと、忸怩たる思い。
でも、それが10年後にも同じことが続くとは思えません。散々な目に遭った、こんなことがあった。
嵐のあとは地固まるで、まだまだ始まったばかりですから、ジャッジするには早すぎます。
押す事、引くことも出来ないなら、嵐が過ぎるのを待ちましょう。
人が一番辛いときは共感なく、孤立するのです。
今の姑がそうです。自分だけの世界に生きるから、
遠くの息子を呼ばなければいけない。
お年寄りは風見鶏ですから、夫は利用されている、これは本人もいずれ分かると思いますよ。
ご主人が病気したとて、姑からは電話機一本でよろしく頼むとメッセージだけで終わり、実際に動くのは奥さんなのですから。感情まで巻き込まれない、自分を失わないのが、結婚を続ける秘訣ではありませんか?
偉そうに言いますが、回答から拝見すると感情に呑まれ、貴女自身の事ではないのに、心痛があると見えますので、いつか晴れると希望を持ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/24 18:30

貴方はご主人の事が大好きなのですね。



大好きなご主人が貴方よりお母様を愛していることに嫉妬しているのですね。

ただ嫉妬して怒り声を荒げてもご主人の愛情は手に入れられません。
お母様は先にこの世を旅立たれます。
それまでの期間は貴重と思いお母様から、ご主人が愛してしまう理由をお勉強させてもらってはいかがでしょうか?優しく愛せば愛されます。

ちなみに私は台風が怖いとは思いません。台風の音を聞いていると心が落ち着きます。可笑しいでしょうが、そんな日には1人で読書をしたいものです。主人は怖がっていますがね。

世の中色々な人がいます。
広い視野で広い心でご主人を愛してあげてくださいね。何倍にもなって貴方へ帰って来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは嫉妬なんかではありません。
お義母さんのことは、性格的に可愛い人なので私も好きです。
夫が自分の身内だけ大事にして、私(や私の親)をないがしろにしている事に怒りを感じるだけです。
夫も私の怒りの理由を勘違いしています。
人の気持ちが何もわからないところが、一層腹立たしいのです。

お礼日時:2017/10/23 16:12

旦那さんは皆ご自分の親が


再優先みたいですね
お年を召した親の心配は
当たり前の事だと思います
当然奥様自身や奥様の親の
心配も当然すべき事だと
思いますと
長く夫婦生活してるほど
気づいてもらえないのは
寂しくて辛いですよね
私も経験ありますが
夫が難病を患らってからは
積極的に親に会いに行くよう進めています
ところがあんなに親孝行な
夫が何故か親に会うのを
控え私が一緒じゃないと
行かなくなりました
貴方様も一度ご主人に嫌になるくらい
頻繁に会いに行くよう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後、文章が切れかけのようなのが残念です。

お礼日時:2017/10/24 18:34

あなたの立場なら、同じ感情になると思います。



マザコンと親孝行は紙一重?
少し、構いすぎかな。毎週実家に行くとか^_^;

少し心配しすぎですよね、洪水で家が流れそうなエリアとか、トタン屋根の家じゃないなら大丈夫だと思いますけどね。
あなただって、実家にいきたいですよね。

私も子持ち主婦だから、多少理解できます。

旦那さん、少しでも
あなたに寄りそう気持ちが出てくるといいですね。

今は話す気もないでしょうが、少し時間かけてでも、また普段通りにしてみませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

段々、台風の雨風が強まって来ました。
ネットニュースでも避難勧告が出始めたようです。
お義母さん、一人で心細いだろうなあと私も心配になって来ました。
だけど、私も夫にこんな雨風の中、もし出掛けられていたとしたら・・・
夫の事も心配だったし、私を一人だけにした事をきっと一生恨んだでしょう。

喧嘩は今日一日だけにして、明日からは普通に食事を作ることにします。

お礼日時:2017/10/23 00:28

私の母などは、息子たちよりもその嫁たちに電話しまくっていました。


私は兄嫁たちから見たら小姑なので、「いつも済みません」って言い続けてきました。(嫌味のようなそうでもないような感じで兄嫁たちから報告を受けてきたので)

お宅のお姑さんから、頻繁にあなた宛てに電話があるよりはマシでは??

それとね、やっぱり、高齢になってからだと、夜の台風や地震が、以前にも増して怖くなるようですよ。
私の父は80代で独居なんですが、以前は全くそんなことはしなかったのに、母に先立たれてからは、ベッドサイドに懐中電灯とヘルメットと強盗用の木刀が常備されていますし、就寝中に泥棒が入り易そうな脱衣場の引戸には、廊下側から引き戸が開かないように細工をしました。
兄達は笑っていますが、私としては、父がここまで気弱になったかと切ないです。

ご主人もお母さんの切ない面に色々気付いているんでしょう。
・・・あなたは尚更でしょうね。
ご主人とは違って年に1,2回程度しかご実家に帰省できないなら、ご実家を離れる際にも後ろ髪を引かれますよね。

ご主人と、お互いに共感し易い会話をしてみたらいかがですか?
「あなたも一人暮らしのお義母さんが心配なんだよね。でも、私も遠くて会えない分、あなたとは違った意味で心配だし辛いんだよ。だけど、今日みたいな台風だと分かっていて、あなたにもしものことがあったら、私はもっと辛いんだよ。こういう時はさ、隣の伯父さんに電話でお義母さんのことをお願いして、天気が良くなってからお義母さんの様子を見に行った方がいいと思ったの。」って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。一段、大人にならないとダメですね。

夫はお義母さんに電話を控えて欲しいと伝えたようです。私の名前を出して。
そういう、嫁の立場に気を遣えないところが理解できません・・・

お礼日時:2017/10/23 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!