
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちなみに、大人(中学生以上)の考え方(有効数字)だと、求めるべき数(→100の位)より1桁細かめ(→10の位)に計算して、最後に桁数を合わせるのが良いとされています。
4882→4880
6158→6160
より、4880+6160=11040 →約11000が答え。
ただ、先に求めるべき100の位までに丸めて計算する流派も、間違っているとまでは言えないです。
その場合、
4882→4900
6158→6200
より、4900+6200=11100 →約11100が答え。
結論:
11000,11100どちらも正しい。
...「そういう細かいことはどうでもいいじゃん。...というか、本当にその午前午後の入場者数、正確だっていう自信あるの?」
それが「がい数」(有効数字)の基本の考え方です。
No.3
- 回答日時:
これは、ホントに不思議なルールなのですが、
計算する前に四捨五入します。
ですから正解は
4882→4900
6158→6200
4900+6200=11000
となります。
先に計算すると間違えますから
必ず計算する前に四捨五入して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- Excel(エクセル) 関数について 4 2023/05/26 11:22
- Excel(エクセル) マクロ/VBAについて教えてください。 10 2022/05/27 12:59
- 占い 四柱推命で使う筋入り日時について質問です。 初学者で、現在、緒方泰州『泰山流 四柱推命学入門』を読ん 1 2023/03/21 15:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国サイトで商品を購入して今追跡したら、 2023 年 1 月 8 日 08:59 午前 2023- 2 2023/01/08 11:21
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
- その他(業種・職種) 新聞配達と郵便配達を兼業する新会社は創れないでしょうか? 4 2023/01/26 22:20
- 医療 医療事務の問題で診療費が834点であった場合、患者の負担割合と窓口徴収額らいくらという問題で 平成1 3 2023/01/29 11:16
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 計算が物凄い苦手なんですが、例えば午前11時に15:00とセットします。 そしたら、「あと4時間」み 3 2023/02/21 14:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
百の位以下をゼロで表したい
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
小数点第1位切り上げ?
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
割合を%にして全て加えると1...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
-0.1の切り捨て・切り上げ
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
エクセルでround関数を使わない...
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
利益率の計算などで・・
-
四捨五入って外国にあるのですか?
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
エクセルでround関数を使わない...
-
割合を%にして全て加えると1...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
おすすめ情報