重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IPO抽選 当選確度を上げる方法を教えてください。

私の場合、多数の証券口座を持ちたくないので、ある証券口座(マネックスです)から
5口、10口などで抽選の応募を検討しております。
たしか、当選結果と購入意思確認があるので、この時に当選口数を購入(場合によりキャンセル)
できるようになっております。

ここで質問ですが、
1.5口、10口などで抽選の応募をすると確度は×5、×10と上がるものでしょうか?
2.例えば、2口,3口当選した場合、リスク考え1口のみに減らし購入できるのでしょうか?

ちなみに、1口とは、単位株(例100株など)の意味です。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

殆んどの証券会社は、1口も1,000口も同じ扱いです


幾ら申込んでも1口しか当選しません(もし、それ以上当選する様な会社は、人気なく株価下落します)
申込と同時に、資金束縛されるので、1口のみ申込むのが賢明です
    • good
    • 0

マネックスの場合ですが


1.変わりません。
https://info.monex.co.jp/ipo/lot.html
一人一票制です。
2.マネックスの場合、複数当選は原則としてありません。

そもそも、マネックスはIPOの主幹事証券となることがほとんどなく、
配分の株数がごくわずかの場合が多いです。
そのため、超大型の株数が非常に多いIPO以外の場合は、当選する
可能性は非常に低いと考えておくのがよいでしょう。
ただ、非常に低くても確率は0ではないので、そういう意味で申し込む
意味はあります。
ただ、これは「損するかもしれないプチ宝くじ」ぐらいに思っておくのが
いいでしょう。

これは比較してSBI証券の場合は、主幹事となり配分株数が多い
場合があるのと、ポイント制度があるため、数年に一度ぐらいはこの
ポイントで当選することがあります。
但し、3-4年程度ははずれ続けのIPOに黙々と申し込む必要がありますが。

あと、SBIの場合は資金量によって当選確率が変わり、多くの株数を申し込
めるだけの資金があればそれだけ確率は上昇します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!