重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天証券のIPOですが申告株数の数によって抽選確率は変わるのでか?
宜しくお願い致します。
また、7株と申告すると当選したときは必ず7株当選するのでしょうか?
それとも、2株、3株当選とかあるのでしょうか?
申告株数を多く申告するべきかどうか悩んでいます。

A 回答 (2件)

楽天証券では申し込みい単位ごとに1つの抽選番号が割り当てられます。


したがって、7株申し込めば7つの抽選番号が割り当てられますから1株の申し込みより7倍当たりやすくなります。
また、抽選はひとつひとつの抽選番号に対して当たりとはずれが判定されるので7株が全部当選するということはありません。(申し込みが極端に少なければあり得るとは思いますが現実的ではありません)

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2006/10/18 22:05
    • good
    • 0

たくさん申し込めばそれだけ当選確率は上がります。


7株申し込めば確立は7倍になります。それでも通常は1株しか当選しないですね。
ただ人気の無いIPOならば複数当選することもあります。最近のIPOは公募割れが珍しく無くなりつつあります。
今IPO中の2銘柄の初値は公募割れの可能性もあります。
私は見送ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!