重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急ぎです❗️

新聞、テレビ、インターネット等のニュース記事や番組で取り上げられた自然科学または科学技術に関する報道の中で興味を引かれたものを1つ選び、次の2点について記しなさい。
⚫️報道内容の概略
⚫️その報道に興味を引かれた理由

といったレポートが出されました。

そこで放射線についての国や東電が報道している内容が真実ではないことについて語りたいと思うのですが、それは聞かれていることに関して間違っていますか?

A 回答 (4件)

>放射線



 放射線と放射能は違いますので、これを理解して下さい。報道はこれを混同して報道していますので、これの分析は科学的観点から、良いレポートになります。又東電の発表を、誤報道している場合も有りますので、ご注意ください。丹念にこれら誤りを分析すれば、報道がいかに危ういか良く分かります。
    • good
    • 1

興味を引かれた理由が、報道内容の真実性


なんですか。
それなら、題意に沿っています。

報道内容が真実でないことに気付いたから
興味を引かれたんですよね。


しかし、これ、難しくないですか。

いやしくも報道機関が報道しているんです。

それが間違っている、という指摘をする
のですから、よほどの資料、根拠がないと
先生は納得しないと思いますよ。
    • good
    • 0

はじめまして



>自然科学または科学技術に関する報道
ですよね。

>こで放射線についての国や東電が報道している内容が真実ではないことについて
問題意識は素晴らしいと思いますよ。
でもこれが「自然科学または科学技術」の報道かととわれるとどうかなと思います。
むしろ社会問題や政治問題になるのではないでしょうか。

なお#1さんのおっしゃられているとおり、ネットにはフェイクニュースがあふれ
ています。ですのでソースには十分ご注意くださいね。
    • good
    • 1

>記事や番組で取り上げられた


今どき、そんな番組や記事があった?
で、貴方はどんなソースを引用するのかだろうね

今流行のフェイクなんちゃらとか、個人のブログとかだったらひっくり返るが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!