
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答NO.1です。
>その理由を具体的に教えていただけませんか?
回答>こちらの資料(https://yahoo.jp/box/TCvVDp)を使って説明します。
まず、反転アンプ(左の図(a))の入力から出力へのゲイン、クローズドゲインGcinvはOPアンプのゲインをAとすると、
Gcinv=Vo/Vi=β*(R2/R1)*A/(1+A*β) (1)
ここで β は 帰還量で β=R1/(R1+R2) (2)
で与えられます。
次に、非反転アンプ(左の図(b))の場合、入力から出力へのゲイン、クローズドゲインGcnoninvはOPアンプのゲインをAとすると、
Gcnoninv=A/(1+A*β) (3)
ここで β は 帰還量で β=Rs/(Rs+Rf) (4)
で与えられます。
ここで反転アンプ、非反転アンプの帯域内のクローズドゲインはそれぞれ式(1)と(3)においてOPアンプのゲインAを無限大として求められますから、それぞれ
Gcinv=Vo/Vi=β*(R2/R1)*1/β=R2/R1 (5)
Gcnoninv=1/β=1+Rf/Rs (6)
で与えられます。
ここで、ご質問の周波数特性の比較は Gcinv と Gcnoninv が等しい場合の話ですから、
Gcinv=Gcnoninv
より、式(5)と(6)を使って
R2/R1=1+Rf/Rs (7)
という関係が成立します。
ここでそれぞれの帰還量βの逆数をとってみます。
反転アンプでは式(2)より、
1/β=1+R2/R1 (8)
非反転アンプでは式(4)より
1/β=1+Rf/Rs (9)
式(8)に式(7)を代入すると反転アンプの1/βは
1/β=1+1+Rf/Rs=2+Rf/Rs
となり反転アンプの帰還量の逆数は非反転アンプの帰還量の逆数より1だけ大きな値になることが分かります。すなわち帰還量でいえば非反転アンプの帰還量の方が反転アンプの帰還量に対して大きいという事になります。
ここで参照資料の右の周波数特性のグラフを見てください。アンプのクローズドループの帯域はオープンループの周波数特性のゲインからA*βの量だけ下がった特性になります。
Aの値が同じで帰還量βの値が大きくなるとクローズドループのゲインは下がりオープンループとクローズドループの交点、即ち遮断周波数は右へ移動します。これは帯域が広がるという事を意味します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 補聴器の専門家の意見をお願いします! 1 2022/08/15 13:24
- 工学 バイポーラトランジスタ増幅器の周波数特性。 Ai算出までの計算過程がわかりません。 教えていただきた 1 2022/10/13 16:53
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- テレビ 車用フルセグ 複数 アンテナ 3 2022/11/19 17:19
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 エミッタ接地トランジスタで2SC1815-Yを使って実験をしたのですが、低域カットオフ周波数や電圧増 2 2022/11/12 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドローン攻撃を受けた重傷者の症状
-
最近、漢字検定級取得の挑戦を...
-
レポート文字数
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
【確立漸化式】旧課程青チャー...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
優斗 Z世代
-
赤信号フル無視や、注意不足 朝...
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
教えて! goo終了
-
高二です。論国の授業のことに...
-
うたっておどろんぱという番組...
-
英語はいらない
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
チャンネル桜の水島氏は国家神...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプのリレーについて
-
ブロッキング発振って何ですか?
-
反転増幅器 非反転増幅器 周波...
-
アンプの内部に埃が入らないよ...
-
バックカメラの映り方について
-
ラジコン送信機の共用使用
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
ラジコン部品互換性
-
ペンタブの絶対座標・相対座標...
-
ブラシレスモータ用ESCへの信号...
-
FUTABA 受信機について
-
ラジコン飛行機のエアブレーキ...
-
JRの受信機RG631Bがバ...
-
JRのPCM受信機R770S...
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
プロポの設定でエレボンとは何...
-
JR東日本のホームドアのラッシ...
-
Nボックスはバックカメラ標準装...
-
濡れたサーボモーター
-
ワイヤーズXでは、D-STARのター...
おすすめ情報