
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
テンプレートBANKというサイトがあります。
文具各社のネームシールや帳票用紙などを
ワープロで出力するためのひな形をおいている
サイトです。
タックインデックス対応は、見あたらなかったのですが、
ファイリング分類ラベル用がありました。
インデックスを変更してもよいのであれば、
キングジムのものが合うかもしれません。
参考URL:http://www.templatebank.com/bank/ca_list1.asp?ca …
No.3
- 回答日時:
テンプレートBANKというサイトがあります。
文具各社のネームシールや帳票用紙などを
ワープロで出力するためのひな形をおいている
サイトです。
タックインデックス対応は、見あたらなかったのですが、
ファイリング分類ラベル用がありました。
インデックスを変更してもよいのであれば、
キングジムのものが合うかもしれません。
参考URL:http://www.templatebank.com/bank/ca_list1.asp?ca …
No.2
- 回答日時:
手書きは本当に不便ですよね。
「サイズ:ター21-2R」には未対応ですが、http://www.sapulife.com/dnload2/にて合わせ名人2にてソフトをダウウンロードできます。
対応用紙はKOKUYO
http://www.kaunet.comでラベル用紙は購入できます。
ラベルのみ私も欲しいとは思っているんですが¥302の為に送料などかかるのは高くつくなぁと思い、文房具屋で探していますが見つかりません。
もしかしたら、パソコンサプライを多く扱っているお店ならあるかもです。
No.1
- 回答日時:
探したけど見つからなかったので、無いのかもしれませんね・・・
タックインデックスははがれ易いので、プリンタで印刷するのには向かないからでしょうか・・・
EXCEL等でご自分でレイアウトを作ってみませんか?
簡単だと思いますよ。
頑張ってくださいヽ(^。^)ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
ビニール製についた落書き
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
職場で人のボールペンを勝手に...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
無知な質問で申し訳ないのです...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
アクリル等の光沢を失わずに印...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
郵便局の用語
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
会社での備品購入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報