dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日前にキャバリア♀ 三ヶ月の子を飼い始めました。
今は人が見れない時はサークルの中にベットとトイレを入れていて、見れる時は外でトイレが出来るように別の狭目のサークルにご飯後・運動した後などに入れています。
将来的にはサークルは寝る場所、トイレは外としたいのですが、皆様はどうやって教えましたか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、外というのはサークルの外です。
    部屋の決まった場所でできるようにしてあげたいと思っています。

    勘違いする様な書き方をしてしまい、
    申し訳ありません(TT)

      補足日時:2017/11/02 21:27

A 回答 (3件)

いろんなやり方がありますが、寝床から離れたトイレは簡単に覚えることができますよ(^^)




私の犬の場合
①トイレシートの上でできるように教える。

② ケージの外に開放してみて、どの辺で粗相しがちか統計を取る。
③最も粗相の回数が多かった場所に トイレを設置
④必ずトイレしに来るので、成功した瞬間褒めておやつ!犬の記憶があるうちに、おやつをポケットに忍ばせて、出来るだけ早く!
⑤ ④を何回か繰り返してると必ず成功率が上がってきます。ちなみに私の犬は一週間経った時は75パーセントくらい。一ヶ月後に大体完璧になります。

注意してほしいこと
解放エリアが広すぎると成功率下がります。最初から家全体を解放するのではなく、一部屋から。慣れてきたら少しずつエリア解禁です。
訪問ドッグトレーナーの先生のアドバイスもついでに。
トイレシートだと あまりにも平面すぎて犬の知能ではわかりづらいとのこと。犬がまたげるくらいの高さの仕切りをコの字に組み立て、目印にするのも良いとのことです。仕切りは、ホームセンターで売ってある棚に入れる仕切りが安くて組み立てやすかったですよ。
↑仕切りを取り入れてトイレがわかりやすくなったのか、ダッシュでトイレしに行ってます。成功率も80%から100%になりました。
トイレ中見られるのを嫌がる犬もいます。私の犬は見られてたら、出るものもひっこむタイプでした。もし、キャバリアちゃんがそのタイプだったときは見てるけど見てないフリでいきましょう。

こんな感じでケージ外トイレを教えました(^^)
    • good
    • 0

その考えは素晴らしいです(犬の習性を考えたトレーニングだからです)。



で、トイレの場所が重要なのですが、生活エリア外ですね。
犬はテリトリー(寝床・生活エリア)内ではトイレをしない・・・って言いますよね。

「ドッグウォーカー博士のスローライフ」から
犬はその習性を尊重して飼育すれば、居住空間は汚さない。
習性を考えて室内を汚さないようにしましょう。

一般的にこうやれば良いと思っています。
ケージに寝床とトイレを置いてトレーニングします。
覚えの早い犬だと1週間程度有ればケージ内のトイレを覚えます。
ケージの外に出すようになるとそこら中で粗相をします(失敗の連続・・・ケージ内のトイレでさせようとするが、これが間違いの元)。
ケージの外に出すようになると、犬の生活エリア外にトイレを新設して、そこのトイレに誘導してトイレトレーニングすれば、犬の習性に沿ったトレーニングのため犬が嫌がらず早期にトレーニングが完了します。

犬が嫌がるケージの寝床の枕元でウンチをさせて、そこで寝させて、そこで食事もさせて・・・豚の飼育環境では犬が嫌がりますよ・・・・だから、「ご褒美をやって褒めまくる」トレーニングで犬の習性を放棄させる洗脳トレーニングをしている(このようなトレーニングは日本だけではないの?)。

こちらを中国語にお願いします。 - 長くて恐縮で...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ケージ内のトイレは留守番時の非常用トイレになります・・・・このトイレでトレーニングしない。
留守番時は、勝手にトイレをさせるための非常用トイレです。

わたしのやった方法は、犬を受け入れた翌日から即トレーニングを開始した。
リビングに大きなサークル(1畳)を設置。
朝、サークルから出して食事をさせる・・・その後トイレの兆候を見つけるため犬を監視する。
兆候を見つけたら、トイレに誘導してトイレコマンド+ハンドサインでトイレを教える。
3・4日後の朝食後に監視ミスをした・・・・リビングで犬を見失う、犬が居ない???
リビングから台所を抜けて洗面所に設置のトイレをしていた(わたしにとって失敗です)。
勝手にトイレをするな!

2ヶ月半の子犬のしつけについて。 - 里親募集で譲り受けた子...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
このアドバイスをいただいてから、早速新しいトイレを離したところに設置してみました。
すると、一週間かからず3日ほどで完璧になりました。
仕切りが付いているとか付いていないとかって犬にしてみれば関係のないことだったんですね。可哀想なことをしました。

トイレの失敗は、生活エリア内で垂れ流し状態だから失敗するのです。
トイレが完璧になるまで、飼い主がトイレまで犬を誘導してトイレトレーニングすべきです。
    • good
    • 0

将来的には天変地異や飼い主が病気でも、外にトイレにつれて行くって事ですね(^_^;)



それで良いんですね⁉

飼い主が居なけれ、トイレも自由に出来ないって事ですか?

もっと良く考えて下さい(*^^*)

サークルは寝床のみ、多少狭い位が1番安心する場所です(^_^)v

サークルの中にトイレは、トイレトレーニングでは有りませんし、サークルの外で、部屋の中でのトイレトレーニングです(^_^)v

飼い主が居なくても、部屋を仕切って入れば部屋の中は犬の自由でトイレをして怒らない状態で無いと、トイレトレーニングは覚えません(^_^)v

トイレトレーニングは毎日の繰り返しで、同じ事をしてれば覚えると言うのは間違いです(^_^)v

サークルの外の部屋の全面にトイレシートを並べて、徐々に範囲を狭め最終的なトイレの場所を決めて下さい。

トイレの場所を変えたい時は、さっきと同じです(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私の言い方が悪かったです。
外というのは、サークルの外のことで将来的には部屋の決まった場所にいつでもできるようにトイレを設置しようと考えています。

部屋全体に敷くのは難しいですが、近い環境にしてやってみようと思います。とても参考になりました、ありがとうございます。
また、勘違いをさせる様な書き方をしてしまい本当に申し訳ありません。

お礼日時:2017/11/02 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!