アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二人目妊娠中、一人目1歳1カ月の男の子がいます。
今はまだ早いと二人目妊娠反対をする夫の両親ともめて、夫は上の子を連れて実家に帰りました。
夫婦で話し合って二人目欲しいねってことで妊娠したのに、親に反対されたからと言って夫も二人目妊娠反対派に回ってしまいました。
二人目出産するなら夫からも夫の両親からも離婚だと言われています。
今は上の子一人さえいれば充分。二人目はあと何年後かがいいとのことです。
私たち夫婦の子供なのに、夫の両親の気分に振り回されないといけないのが納得いきません。
夫は自分の子供のことなのに、親の言う通りにするのが一番いいと思っています。
もし、離婚となっても一人目の親権は絶対に譲りたくないらしく
そのために夫は上の子を連れて実家に戻ったようです。
そして、私が何度連絡をしても
家を訪問しても無視されます。
私と子供を会わせないようにして、絶対に自分が親権をとれるように計画しているようです。
継続性の原則からいくと私に不利な状況になってしまいます。
現在、離婚調停の申し立てはしていますが
出産前の二人目の親権は自動的に私になっても
一人目の親権は夫になってしまう可能性もありますよね?
そのような場合、養育費等はお互いに払い合わなければならないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 離婚したらどちらも実家に戻ることになると思います。
    <私>
    年齢:26歳
    仕事:会社員(勤務時間午前8時~午後5時)
    休日: 土日祝日
    年収:200万
    勤務時間の変動なし。
    融通が聞きやすく、休みが取りやすい。
    [実家状況]
    住宅:持ち家(ローン無し)
    両親:共に50代半ば。
    父親(会社役員:基本在宅勤務)
    母親(専業主婦)

    <夫>
    年齢:40歳
    仕事:会社員(勤務時間午前9時~午後10時)
    休日:火曜日のみ
    年収:300万
    勤務時間の変動有(午前6時~翌午前3時)
    人手不足のため、休みにくい。
    [実家状況]
    住宅:借家
    両親:共に70代前半。
    多額の負債を抱えているため、共にパート勤務。

      補足日時:2017/11/03 15:49
  • 私の両親に頼ることは可能です。
    離婚をしても子供二人と生活出来ると証明は出来ると思います。
    私がいくら訴えたところで、夫側が反論してきた場合はそちらの意見を優先的に採用される可能性もありますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/03 16:12

A 回答 (7件)

あなたは、離婚止む無しとお考えになっていて、離婚に際して問題となる1歳1ヶ月の子どもさんの親権についてお尋ねなのですか。

その子でもさんは、ご主人が実家に連れ帰り、あなたと会わしてくれないのですね。ご主人を始めご主人の両親は、話が中々通じないタイプのようですね。

もし、あなたが離婚ありきでこの問題を対処されるのなら、早急に子の引き渡し請求及び離婚調停を家裁に申し立てるべきです。親権者指定に関して、あなたの場合継続性の原則は問題ありません。気にしなくても良いと言うことです。

●私がいくら訴えたところで、夫側が反論してきた場合はそちらの意見を優先的に採用される可能性もありますか?

 ↑ ご主人の反論で親権に影響はありません。ご存じの通り、親権がどちらの親になるのかは、子どもがどちらの親が親権者となった方が健全に生育できるのかを判断します。判断基準は、子どもの生活環境(住空間を含む付近の環境)。子どもの養育を手助け可能な人材の有無。子どもの養育環境(家庭の躾とか遊びの環境)。経済環境。養育に携わる人の性格,人数。等々を総合的に判断して決めます。補足にお書きになっていることを具体的に説明できることと、ご主人よりもあなたが親権者になった方が子どもの養育・成育に寄与できる。と、言うことを具体的な事柄を例に挙げて対比して説明できるようにすれば良いです。

例えばですが、子どもさんが熱が出たとき、あなたが親権を得た場合、母親のあなたがいない場合でも、子どもの祖父母がいるのですぐに対処可能である。病院もご主人側よりも近くにある。一方、ご主人側が親権を得た場合、急な子どもの病気に対応できない可能性が高い。その理由は、これこれである。と、いう感じで可能な限り、対比させてご主人側の不利なことを、あなた側の有利なことを書いて裁判所に提出できるようにしておくことをお勧めします。

通常ですと、あなたが親権者になる可能性は高いのです。しかし、経緯は別にして、1歳1ヶ月の子どもをご主人が連れ去ったにもかかわらず、それに対して母親として適切な対応をせず、事実として子どもさんが父親の実家にいる。と、いう点をどの様に評価されるのかでしょう。多分ご主人は親と相談して離婚ありきで、親権は自分が取る。と、言うところまで先を見越しての子どもさんの連れ去りだったのでしょう。ここのところも、ご主人の悪意を人格を絡めて説明できるようにしておいた方が良いですよ。多分、親権者をどちらにするかに関して家事調査官が入ると思います。その時、家の中、家の周りを整理整頓しておくことをお勧めします。これはものすごい意味がありますので・・・。
    • good
    • 0

子供が可哀想だな。

    • good
    • 0

反対も何も、すでに妊娠しているんですよね?反対ねな理由もよくわかりませんが…



上のお子さんも振り回されて可哀想です。出産前に今後の事で出来る準備はしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

渡す気ないならサッサと


子の引き渡しと監護権者の指定を家裁に申し立てをしましょう
    • good
    • 1

世の中どれだけ女が悪かろうが経済的に苦しかろうが、親権取ってるお母さんはごまんといます。


大丈夫です。自信持って!
人殺し一家とはすっぱり縁切りしましょう。
    • good
    • 2

小さな子なら母親が必要です。

監護権変更の申し立てしましょう。
    • good
    • 0

離婚した際、あなたのご両親を頼ることはできますか?子供が2人いても生活が出来ると調停で証明して、上の子もお腹の子もどちらも大事な自分の子、簡単にお腹の子を殺せと言う人たちに怖くてとてもじゃないが上の子は預けられない!気に入らないことがあると上の子も何かされそうで怖い!取られた子供にも会わしてもらえず心配で眠れない!と涙ながらに調停員に訴えてみては?仮にもしあなたに有責なことがあっても、日本はお母さんの親権の方が強いです。

あくまで全く同意ではなく無理やり連れ去られ会わせてもらえないスタンスで頑張ってみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!