プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分みたいに昔から、
アレも出来ないコレも出来ないねっていう
出来損ないの人間は貴方の周りにも居たと思います。

そういう人間は何がどうダメなのでしょうか?

努力云々ではなく、生まれ持った才能の影響だと
自分は考えていますが。

質問者からの補足コメント

  • 出来ないね→出来ない

      補足日時:2017/11/07 16:49

A 回答 (5件)

人それぞれ能力が違いますからね❗最初から出来る人もいれば出来ない方もいます。

経験不足又は向いていないかだと思います。周りがフォローしてあげましょう
    • good
    • 0

学力などは、遺伝は30%ぐらいで、


残りの70%は、本人の努力次第だ、という
ことが各種調査で判明しています。

その他の、例えば音楽などについても、
かつては生まれつきの才能と考えられて
いましたが、
科学的調査をするに従って、努力の要素が
大きいことが判ってきました。

才能のせいにするのは簡単ですが、
それは努力したくない人の言い訳という
場合もあります。

実際、ダメなひとは努力しませんから。
努力人間でダメ人間、というのは、ワタシは
見たことがありません。

才能なんてのは、とことん頑張り抜いて、
それでダメだったら、才能が無かったんだ、と
判るものです。

頑張りもしないで才能の性にするのは、
頑張りたくないからです。
    • good
    • 2

才能の影響は少ないでしょう、努力が一番大事だと思います。


努力次第で、色んなことが出来るようになると思いますよ。

・家事手伝いを一切しなかった。
・学校で何一つ頑張ってこなかった。
・今まで、努力しているつもりが、まったく出来ていなかった。
・向いていないことを、無理して努力していた。
こういうことで、何も出来ないのだと思います。

私は、小学生時代通知表はオール1でした。
学年でワースト3位で、保護者も先生も生徒も認める落ちこぼれでした。
事務で生きてきましたが低賃金。事務は何一つ向いていませんでした。
そりゃそうですよ、計算苦手なんですから。
でも、今の仕事(製造業)は、出来ています。ちゃんと稼げるようになりました。
よく考えると、子どもの頃は、シャーペンを分解したり、
折り紙をしたり、細かいことは好きでした。
ミシンや手縫いの裁縫が趣味で、色んなものを作ります。
なもので、手先を使う仕事が向いていたようです。
もちろん、努力は人の2,3倍していますよ。
仕事を終えてから、家で、仕事中に出来なかったことを練習。
休みの日などにも、どうしたらきれいに仕上がるか調べてみる。
そのためにお金もだいぶ使いました。
体がクタクタにならないよう、集中できるようにサプリメントも飲んでいます。
これが結構な出費(合計で1万以下ですけど)

私は高校時代は、自分から色々取り組みました。
体育大会の旗の絵を描いて、友人たちと仕上げたり。
自分からクラスの代表委員に立候補して、その役をしたり。
また、友達とワイワイ楽しく過ごしました。
友達とワイワイ過ごしたことは、人と問題なく会話することが
出来るようになったので、大変良かったです。
仕事でうまくいかなくても、周りに助けてもらえることが多いので。
    • good
    • 0

アンテナの感度。


注意力、組み立て方、処理能力。

自分の周りで、仕事ができないな?と思う人は、言われた事も反省しないし同じ事繰り返してますね。
    • good
    • 0

>出来ないね→出来ない


回答者の皆さん的確ですね。
DNAは基本的部分、育つ過程での他人との関わり合いで
経験したことを学び身に付け成長します。
愚親から生まれても優秀な人間になれます。
出来ないとあきらめたら終わり。
経験し失敗しても乗り越えれば大きく成長できます。
探究心と向上心があれば今からでも能力アップできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!