dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池に何匹の鯉を入れられますか教えてください。縦8㍍横1~2.3㍍水量4150㍑位の池で40㌢前後7匹、50㌢前後3匹20㌢一匹の錦鯉と15㌢の玉サバを二匹飼っております。新たに40㌢前後の鯉を一匹だけ加えたいのですが可能でしょうか?エアレーション2器とろ過器は湧清水10型UV付きを使用しています。よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • 水深は35㌢で、90㌢円形に水深1㍍の部分もあります。

      補足日時:2017/11/09 16:55
  • 水深は34㌢で、90㌢の円形で深さ1㍍の部分もあります。

      補足日時:2017/11/09 17:03

A 回答 (1件)

金魚、錦鯉はセンチに対し、リッターで計算をします。

現在の計算では3000近い容量がありますが、この環境では確実に数年でアウトです。

 錦鯉は大きい池やタタキで飼育をすると1年で100㎝までは可能ですのでその点は慮らないと駄目ですし、金魚の場合でもワキンは同様な事は言えますし、オランダの場合は九州のジャンボオランダに関しては90㎝の記録があります。サバオ(オランダのフナ尾)、タマサバ(リュウキンのフナ尾)に関しても50㎝の記録があり、ランチュウ系統の個体以外は全て40㎝以上に育ちます。

 デワニシキと言う金魚(山形県、秋田県の金魚)おり、サバオの胴長でコメット(タマサバの胴長)との違いは種親が違うだけでこちらは70㎝までは育ちます。これも親は同じですので血縁からサバオ、タマサバも少し小さいだけで育つ訳を理解し、育てないと駄目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えを頂きたいへんありがとうございました。鯉屋さんはろ過器がしっかりしていれば混ましても大丈夫と言うのですが、こういった売り手の姿勢も正して欲しいですよね。一般人は知識がありませんから。アドバイスを戴いた通りにムリせず育てて参ります。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

お礼日時:2017/11/10 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!