アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。
大学1年生女子です。

某カフェで働いています。
入社したのは今年の4月上旬ごろで、約半年ほど経ちました。
周りの先輩方からの期待と自分の能力と差があり、成長できずスランプに陥っています。
そこで人生の先輩方にアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。

仕事をしている時の私は、何軒か飲食店で働いていたこともあり、お客様とのコミュニケーションは自信があります。
店長からも「うちのなかではトップレベルだ」
と言われるくらいです。
基本的な業務は一応滞りなく行えていますが、
私自身のみこみが遅いのもあり、作業スピードが出ず、急ごうとすればケアレスミスを起こしてしまい…という連鎖を繰り返しています。
そんなの初期のミスだろという言われるようなものまであります。

成長したい
でも具体的に何をすればいいのでしょう?
慣れとは言いますが、慣れる時期は過ぎました。
初期の頃と比べれば作業は早くなりましたが、先輩方に比べればまだまだです。
仕事がある程度できてきたら、よりよくするためには何をすべきですか?
後輩が入ってきて負けてられません。

私が成長しない理由としては
・知識不足
・基礎不足
・わからないことをうやむやにする
・主体性がない
といったあたりに心当たりがあります。

もっと向上させたいのは
・視野を広く持ちたい
・なにより作業スピードを早くしたい

仕事ができる人とできない人の差は何なのでしょう?
みなさまがある程度仕事ができてスランプに陥ったとき、どのように克服しましたか?成長しましたか?

見苦しい文になってしまいましたが、
みなさまからのアドバイスお待ちしております。

A 回答 (2件)

頑張り屋さんだふん


五感が大切とかふん
身体も鍛えまそふん

短所と思う所がポイントふん
正確さは 最初はゆっくりと着実から 速度も上がるふん
でも そんなに頑張らなくても と思った時から案外とスムースかもふん
    • good
    • 0

頑張っていますね^^


そういう人は好きです。

「仕事ができる人とできない人の差は何なのでしょう?」
→先を見ることが出来るかどうか。
10分あれば1仕事は可能です。平日の10分と週末激混みの10分では全く違います。
そこで段取りです。Aの接客をしながらBのドア開放を確認してホールスタッフの動きに目を配る。そしてキッチンにオーダーを通しながらBのドリンクが上がる20秒で別な仕事をこなす。20秒後にドリンクを持ってBへ差し出しその帰りにCのオーダーや残りが1/3になったグラスのお代わりオーダーを確認する。戻ってきてドリンクにCオーダーを入れてAの料理オーダーを配膳する。
これを一連の流れで行いながら、空いた10分で翌週のPOP手書きを仕上げるとか、翌週ランチメニューの特徴を覚える。

年齢にあった勉強も必要です。
1分や5分の空き時間を有効に使いたいのなら「中谷彰浩」の著書は参考になるでしょう。
見開き2ページで読みきりですので、トイレ休憩+1頁でもOK.古本屋なら100円です。
また日経新聞電子版無料やMJ新聞などに目を配ったり、経済雑誌もいいでしょう。
普通の仕事を覚えることは当たり前にて普通ですよね^^

ですが、ランチの時間帯、ビジネスマンが商談を兼ねたパワーランチをする場合は人数や予算、場所から判断したり、夜の時間帯の飲むお酒がスコッチなど人生を語るお酒に変わる場合もあります。

その様な「付加価値的雑学」も時には必要なのが接客です。

ですが、ご年齢から察するに最初の段落かなぁ・・・・とも感じます^^
引き出しはまだ残っていますので笑 時間問わずに呟いてください^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!