No.7
- 回答日時:
大差あるよ。
軽自動車って、自動車税は10800円
プリウスは、1500cc以上2000cc未満に分類されるから39500円(3年目以降。 翌年度は1万円)
軽自動車のオイル交換は、5000キロもしくは、半年に1回。
プリウスは、7500キロもしくは、半年に1回
オイルの量は、プリウスの方が多いのだから、その分料金が高くなる。
軽自動車なら、1000円以上3000円以下であるけども、プリウスとかは、安くて3000円台ですからね。
車検の重量税も
軽自動車なら、重量税 6600円
プリウスで1.5t未満なら、初回車検までは重量税は発生しない
最初の購入の税金面ではプリウスも軽自動車も維持費は大差ないかもしれない。またオイルの維持費も大差はない。
でも、5年目とかそれ以降になると、徐々に税金面で大きく差が出てきますよ。
No.4
- 回答日時:
>大差ないでしょうか?
年間数万円の違いはあるが個人の感覚なので何とも言えないかと。
自動車保険料はプリウスの方が高いし、高速道の通行料金もプリウスの方が高い。
No.3
- 回答日時:
税金がちょいと違うくらい。
後はどちらも似たような性質で車のエンジン熱量が低いと思うので、冬場に寒さ対策として
ラジエターグリル塞ぎをしたりして、落ち込むのを防いだりした方が良いみたいですよ。
■参考資料:寒さで燃費悪化。ラジエターグリル塞ぎをするとどうなるのか?
https://matome.naver.jp/odai/2151054321065784401
一般的に、雪国とかでは、寒いということもあり、プリウスのようなハイブリッドカーは向かない
感じもあります。
なぜかというと、エンジンが停止する特徴で燃費が伸びるのですが、気温が低いとラジエターの水温
そのものが下がり易くて、水温上げないと暖房が効かないので、強制的にエンジンがかかったりします。
主婦の人が3㎞先のスーパーとかに買い物に行くだけというシュチュエーションでは、暖房そのものが
効かないともいえるので、若い20代の男性が、「彼女とドライブに行くのを楽しみたい」なんて目的
ですと、冷え症だったりする細見の女性が彼女ですと、「わあ~ハイブリッドカーって寒い」と不評
になる可能性があります。
軽自動車の場合は、1度エンジンかけたら、アイドリングストップしたとしても、それ以外はずっと
エンジンかかっているので、ラジエターの水温はぐんぐん上がる感じだと思うので、暖房なんか
メチャメチャ効くのではないのかなあ~と思ったりします。
ハイブリッドカーの良い点は、夏場とかの暑い時期に、エアコン入れて走ったりすると、電動インバーター
エアコンという家庭にあるエアコンと一緒で、冷えると自動でパワーダウンするので、冷えすぎが夏場に
発生しにくいので、これも女性に喜ばれたりします。
車って外を走る関係で、冬でもドライブに出かけると天気が良い晴天とかだと車内がビニールハウスみたい
に暑くなるので、冷房が快適な車を買うと長く乗れたりする感じになると思います。
そういう意味でプリウスは長距離とかに向いている反面、冬場、「あれれ~昨日までそんなに寒くなかった
のに、今日は一気に5℃以上気温が下がって寒い。えっ気温14℃なの~」という肌寒い日にちょっと3㎞
先のディスカウント店まで走ると、寒くてどうしようもない。
ラジエター内のLLCの温度が上がらないと暖房効かない感じですが、そもそも家の前から流れが悪い渋滞
とかですと、ハイブリッドシステム起動して少し上がりかけたものがその渋滞で下がり出すという悪循環
になることがあります。
そんな感じなので、主婦の人などが、毎日の買い物などで近くのお店に買い物に乗って行くという使い方
では、寒さばかり目立ってしまうのかなあ~と思うので、軽自動車を買う方が良いと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
税金が大分違う
プリウス
動車税 初年9,875円 後は39,500円
重量税 3年は無税
軽自動車
動車税 10,800円
重量税 8,200円 2年に1度
軽自動車でもエコカー減税対応もあるので多少価格が変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のドアのロックを明け閉めす...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
プリウスのエンジンをかけて発...
-
トヨタ車ってぼろいですか?
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
子供2人の家庭に合う車。
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報