dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大好きな彼だけど付き合うと体調不良。付き合い続けるとどうなる?

彼が転勤になり、遠距離恋愛になりました。
遠距離になる前から、彼との関係にストレスはないし、凄く居心地がいい、結婚もしたいと思っていました。
しかし、彼が転勤になって1ヶ月経ち、それまで眠剤を飲んでも途中で起きたりと熟眠できていなかったのが眠れる様になり、彼と離れてから周りの人から綺麗になったとか、生き生きしていると言われるようになりました。
私は夜勤がある仕事で不規則な生活なので、眠れないのは仕事のせいだと思っていましたが、眠剤を使わなくても熟眠できる様になった事に驚いています。
綺麗になったと言われるのは、自分の時間ができたので美容に時間を掛ける事が出来るようになったからだと思います。

彼と別れたくないのですが、この体調の変化をみると、どこかで無理をしていたのかな
スピリチュアル的な事は苦手なのですが、何かそういったものが体調不良の時に別れた方がいいと反応していたのかなとも思います。

この様に、好きだけど一緒にいると無自覚に体調が悪くなる事ってあるのでしょうか?私は気のせいだと思いたいです。
また、体調が悪くなる事が分かっていても付き合い続けた人はいますか?その後どうなりましたか?

A 回答 (4件)

あと、単純に彼という一因子の比重が下がったために負担が減ったとも考えられます。

夜勤のある不規則なお仕事とのことですし、質問者様はちょっと無理されるタイプなんではないでしょうか。

人によって許容量は違いますし、彼に原因が?というより、生活全体の負担の割合を無理のない配分に見直されるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て仰る通りだと思いました。
ごはん作って、洗い物して、お茶入れて、、
自分一人だったら、ごはんは簡単な物で済ませますし、洗い物を溜めても気にしない、好きな時、好きな物を食べられる。

自分自身の問題だったのですね。そして、相手が理解してお互いの折り合いがつく所でで、それが無理ならお別れした方が自分のためになりますね。
自分自身の、女性としてこうしたいという理想と、実際に出来ることの範囲を超えて無理してたのだなと思いました。

>人間そんなにたくさんのことはできません
なんだか少し肩の力が抜けました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/24 00:11

彼に限ったことなのでしょうか?



その彼でなく別の彼でも同じような傾向が出るのでしたら、質問者様自身が彼氏に気を使いすぎたり合わせすぎて疲れてしまっている可能性もあると思います。

最近は働く女性は一般的ですが、彼との長が深くなって自宅デートなどが頻回になると、ご飯作ったりお茶入れてあげたり諸々細やかに働くのも女性ですよね。そういった物理的なプラスアルファが疲れに出ていた可能性はないでしょうか。

結婚後の仕事をどうするかや、家事の分担も視野に入れてお付き合いを見直すのもいいのでは。人間そんなにたくさんのことはできません…
    • good
    • 1

彼に劣等感を抱いていたりしますか?若しくは、ご自分に自信がなかったりしますか?


本来の自分の考えを、その人の前で出せないようなら今の内により美しくなったりして変わってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自信ないです。
私が追いかける恋の様な気持ちでもあります。

彼との関係と言う前にも、自分らしさをちゃんと持って生きていかないといけないですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/23 23:58

考えすぎなのでは?


余裕ができて美容に時間がかけられるようになったのはわかりますが…。
二人でいても、お互いの時間を大事にできたり、別々の部屋で寝てもよい関係なら別れる事はないと思います!
二人で話あって改善すればよろしいんじゃないですか?
結婚すると話し合う事は沢山あるのでこれをいい機会にされたらよろしいかと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分一人で思い込んで、決めつけるのは良くないですね。
話し合い、歩み寄ってお互いの楽な方法が見つかるようにしていきたいです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/23 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A