
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
When will it be shipped ? は勿論、正解ですが、
It should ship in September or October.(COLLINS辞書)に見られるように能動形でも使われ、When will it be shipping ? も商業通信では使われます。
* When will it shipping ? には動詞がありません。be が必要です。⇦ It will be shipping.
No.2
- 回答日時:
shipという動詞は他動詞ですね。
荷物は送られる側であって、送る主体つまり主語にはなり得ませんね。
お示しの英文の主語itは荷物のことですよね。だから、「be動詞 + 過去分詞」で表現します。受動態(受け身)ですね。
送る主体が分かっていて、例えば「リックは、それをいつ発送しますか?」という文ならば、
When will Rick ship it?
どうしてもshippingを使いたいなら、
When is Rick shipping it?
という英文になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 英語の並列について 1 2023/01/24 15:24
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 英語 willとbe going to 18 2022/06/11 16:24
- 英語 It would be appropriate, however, to choose a memb 1 2023/06/06 19:38
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
We had better get started wit...
-
してくださって、してくれて、...
-
excitedとexciting
-
受動態の場合
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
have changed ですか?have bee...
-
日本語の他動詞文における直接...
-
considered importantについて
-
Worry and Warried
-
pay attentionの使い方(受け身)
-
have observedについて
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
関係代名詞と分詞の違い
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
完了形が使えない理由
-
have not と don't have
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
主語 is that SV という文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
文構造がわかりません
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
awsomeって・・使う?
-
aim ~ at...の文章
-
受動態のby+行為者の位置
-
can reserve とcan be reserved...
-
含むという単語でcontainとincl...
-
大学受験英語問題です。
-
日本語の他動詞文における直接...
-
受動態の後に前置詞が来ると他...
-
受動態にすべきか迷った場合は?
-
findを5文型で使用する場合の不...
-
considered importantについて
-
need ~ing で受動の意味にな...
おすすめ情報