
a)
能動態
○They say that he will be the next president of the company.
受動態
△That he will be the next president of the company is said (by them).(主語が長すぎる)
○It is said that....(形式主語構文の形にする)
b)
能動態
×They say him that he will be.... sayは人を目的語にとることができない。
受動態
×He is said (that) he will be the next president of the company. 誤った能動態から作られた受動態もまた誤り。
c)
能動態
×They say him to be the next president of the company.
受動態
○He is said to be the next president of the company.
c)はなぜ成立するのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
that 節が出てくるということは They say that ~がもとにあり、
それが受身になって、形式主語 It is said that ~となるしかありません。
実際面としては、that 節内に、he があり、is said の主語とダブらせることはない。
内容的にも、he というのは言われる内容の主語でしかなく、
言われる主語ではない。
言われるのは that 節そのものであり、形式主語 it です。
じゃあ、なぜ、He is said to ~は言えるのか。
能動態にすると、They say him to ~となりますが、そういう能動態はありません。
これは They think/consider/believe him to be ~の受身
He is thought/considered/believed to be ~
と同じ感覚で、受身でのみ発達した表現とでも思うしかありません。
能動態では使わない say O to ~を受身でのみ使って、
「主語は~だ(する)と言われている」
という意味で用いる。
ありがとうございます。
thinkやconsiderの場合と同様の形だけ残った、と理解しようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
英語のstealについて 物 is sto...
-
He was confused thatのthatは...
-
He is said to be がOKで He i...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
文構造がわかりません
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
focus on と be focused on
-
本(単位)を英語でどう書く?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have changed ですか?have bee...
-
してくださって、してくれて、...
-
He is said to be がOKで He i...
-
なぜ"be considered"なのでしょ...
-
日本語の他動詞文における直接...
-
受動態の後ろに目的語はとれま...
-
受動態のby+行為者の位置
-
英訳 「いつ発送されますか?」...
-
「あの窓は誰が割ったんだ。」 ...
-
受動態に
-
付帯状況のWithの中の分詞について
-
文構造がわかりません
-
pay attentionの使い方(受け身)
-
英語 absorbについて
-
can reserve とcan be reserved...
-
surpriseやinterest
-
You teeth must be keep clean...
-
1.We have a lot of homework t...
-
受動態?一般動詞?
-
remain to be Ved について
おすすめ情報