
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの息子も3歳くらいまでは同じでしたよ。
しかもご近所の塀に登って大声で歌ってました。
歌詞もメロディも滅茶苦茶な自作の歌です。
本当に支離滅裂のもあれば、ある程度意味があるのもありました(でも変な歌だった)。
たとえば旅行から帰ってすぐ、近所の塀から
「○○へ行ってきたのー海で泳いだのよー」
みたいな、かん高い声が響いてました。
ちょっと近所迷惑なのですが、ご近所さんは皆、面白がりつつ温かく見守ってくれました。
今思うと、ビデオにとっておけばよかったですね。
こういうことをしない(常識的な?)お子さんの親にしてみれば、ちょっと変な子に見えるかも知れないですね。
でも子供の個性はそれぞれ違うというだけです。
それだけのことです。
きっとウチの子もmammieさんの息子さんも明るい性格で、毎日楽しく過ごしているんですよ。
ウチのは6歳になりますが、今でも時々変な歌を自作したり、替え歌を作っています。
もちろん何の異常もないですよ。
音楽好きっぽいので、4歳からピアノを習わせています。
少しは歌作りも上達したような気がする・・・(笑)
No.7
- 回答日時:
子どもの発達の専門家です。
全く問題ないですよ。というか、とても精神的に健康なんですね。きっと、お母さんやご家庭の方が暖かくお育てになっているのでしょう。ですから、変なストレスで黙り込むことなく子どもらしさを全面に出して独り言を言って、歌っていらっしゃるのです。
すばらしいですね。しっかり子どもを受け止めてあげてください。
子どもを受け止めることの大事さは参考URTを参考にされて下さい。
参考URL:http://www.hgld.co.jp/adler/smile.htm
No.6
- 回答日時:
うちは2歳3ヶ月。
やかましいです。
機嫌が良くも悪くも黙っているときはブロックに集中してるか寝ているか。本当にずっとしゃべってます。「これは、パパのおうちね、うん、いいね。いや、ダメでしょ。トマトがあるから。メンメ。ね、痛いでしょ?」意味わかりません。宇宙語も入ります。全く意味わかりません。
が、危ないときなんかがわかるのは助かります。黙った=何かあったってことですから。
気にしないでいいのでは?繰り返し繰り返し、しつこいですがちゃんと聞くとおもしろいですよ^^
No.5
- 回答日時:
全然変じゃないと思います。
大変喜ばしい事じゃないですか!来月3歳になる息子がいます。毎日しゃべりまくり、歌いまくりで踊りまくりです。実家や近所では大好評です。5ヶ月の次男もそれを見て笑っています。まぁ親としてはTPOだけは気をつけています。なんだ私の子だけかと思っていたのに...って親バカ(笑)息子さんの御健勝をお祈りします。No.3
- 回答日時:
3歳の娘がいます。
>ご機嫌なときは歌詞のめちゃくちゃな歌を歌ったり、同じ言葉を繰り返して連呼していたりすることがあるんです。
家にいるときはほとんど独り言を言っていたり、歌ったりしています。
家は毎日がそうです。特に自転車で買い物へ行ったときなんかは自分が作詞作曲?した歌を大声で歌っています。
意味も全く不明で、恥ずかしいというより面白いです。
以前に久しぶりに電車を乗ったのですが、そこでもオリジナルの歌を歌っていました。さすがに大声はダメと言い聞かせましたが、声を小さくしてまでも歌っていましたよ。ちょっとその時は恥ずかしかったけど・・・(汗)
お子さんは、たぶん言葉を覚え始めたから、おしゃべりするのがとても楽しいのだと思います。変な目で見る人がいるようですが、そんなの無視しちゃっていいと思います。とにかく変なことではないです。成長の一環として見守ってあげて下さい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
大丈夫です。
それより、ビデオをお持ちなら撮影されておく事を
お勧めします。
歌詞等、めちゃくちゃでも、一回しか歌わない歌が
存在するかも知れません。
(こんな事をしてくれるのも、後1年半程度ですよ)
我が家の上の子は”りんごのうた”は一日しか
歌ってくれませんでした。3歳位の時だったかな?
家内しか見ておりません。
”りんごのうた”ってのは詞曲とも、我が子の作品で
♪ りんご~ りんご~
たべちゃった~ たべちゃった~
りんご~ りんご~ OH yeh!!
って歌です。 オーイェー のところでは
ジャンプもしていたそうです。
今では、普通の(普通かな?)小学生です。
くだらなくてスイマセン・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 月に一度くらいの回数で、同じ内容の怖い夢をみます。 夢の内容は以下のようなものです。 クレヨンで書い 1 2022/07/13 00:34
- 友達・仲間 22歳の女ですが、NHKのおかあさんといっしょが好きです 変な意味ではないのです 歌は子供向けですが 7 2022/12/08 03:28
- 演歌・歌謡曲 “おふくろさん騒動”のウィキペディア 2 2023/03/05 13:35
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- アニメソング・ボーカロイド 一番しょーもないアニメ/特撮主題歌 あなたが思う「過去最大にしょーもないアニメ/特撮主題歌」ってなん 2 2022/05/20 19:35
- 子供 子持ちのみなさんから見て子供嫌いのいう ココは我慢してて部分何ですか? また子供大嫌いな人の子供 子 2 2023/07/21 15:01
- 子供 子供嫌い 1 2022/04/24 23:42
- 演歌・歌謡曲 歌謡曲に出てくる汽車という言葉。 6 2023/05/07 16:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害疑いの2歳娘について 3 2022/08/28 00:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝7時起きって遅い?
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
「もう遊んでくれなくていいか...
-
息子の友達が嫌いです。
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
よく泣く“育てにくい”息子
-
子供に怒鳴ってしまいます。
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
8歳の男の子、もう性に目覚め...
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
バツイチ彼氏の息子の家庭環境...
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
子供に盗み癖があります
-
2歳になりましたが歩けません…
-
3歳の娘について。 今年、4月...
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
おすすめ情報