重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職で市役所を考えてますが市役所の職員とかになったら派手なことはできずおとなしめで地味なプライベートになったり、プライベートでも住民の目が気になったりとかいうことはあるのでしょうか?また、プライベートで仕事のことを聞かれても会社員とかなら○○系の仕事やってますとか濁せるけど市役所とかだとあまり濁せそうもないし、民間の人たちから僻まれたり、羨ましがられるからバレたく
ないとかプライベートで肩身が狭いような思いをすることはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私(国家公務・労基署職員)の場合、普通に法律を守っているだけ。


プライベートとかで注意している点は、当たり前ですけれど、法律を守ること。
困っている人で、私ができることがあれば、助けること くらい。

公務員を志望した理由が、困っている人を助けることだったので、困っている人~のところは、私だけかもしれない。

特段、すごいことをしている訳でも、行動制約をしている訳でもない。

仕事の事を聞かれたら、事務仕事です。と言っている。
実際、役所の名前を聞いているのではなく、仕事の中身を言えばいいし、職場は何?と聞かれたら、会社の名前は勘弁。小さい会社だよ、とか言っておけばいいと思う。
    • good
    • 0

フリチンで駅前を走るのは、市役所職員でも一般市民でもダメです。



市役所職員だけがダメなことってないですよ
    • good
    • 0

無い。


普通に生活しているだけです。節度は守っていますけど。(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!