dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して半年のものです(妻です)
結婚して初めてのお正月を過ごすのですが、
お正月、実家に帰ることについて質問です。

今は旦那の転勤で、お互い実家から遠い
県に住んでいます。(車で4.5時間くらい)お互いの実家自体は同じ県内ですごく近いです。

お正月お互いの実家に帰ろうと思うのですが
12月30日にお互いの実家にある県に帰って
私の実家で1月1日まで旦那と泊まって
1月1日に旦那の実家へ挨拶に2人で行こうと思っています。
その後1月1日から1月4日までまた私の実家で旦那と泊まって帰るという感じです。

これって変ですか?

質問者からの補足コメント

  • すっぴん見せられないので旦那の実家にお泊まりはできないです、、

      補足日時:2017/11/21 23:07
  • 旦那にはスッピン見せられます

      補足日時:2017/12/03 13:10

A 回答 (7件)

旦那の実家に泊まらないなら、貴方の実家にも泊まらない方が良いと思います。


今後、溝が出来ても良いなら、何も言いません。
スッピンが何?って思います。
スッピンが見せられる位にならないと。
もう結婚しているんだし。
付き合っているのとは違います。
    • good
    • 0

色々あるでしょうから


別にご主人の実家に泊まる必要もないとは思いますが、
30日から1日まで自分の実家に泊まるんですよね。
それなのに、戻ってまた4日まで泊まるのは何故でしょう?
    • good
    • 0

最初の年だけでも、ご主人の実家の意向を聞いてみては?実は年末年始は


夫婦で静かに過ごしたい人もいると思う。
でも、義理両親が待っておられるなら、相手の希望を聞いて、
行ってみては?初めから何日も嫁実家に引っ張ると、
不満に思う人もいるかもしれない。
これって、義理両親のためではなく、夫のためですよ。
嫁優先にすると、後々ギクシャクする場合もあるので。
夫が良いといえば、あなたの実家で過ごしてもいいとは思う。
    • good
    • 0

旦那さんは、奥さんの実家にずっと泊まって自分の実家にはとまらないのですか?


今は、それぞれの家に泊まるそうですが、せめて、旦那さんは前半か後半に実家にとまるほうがいいと思います。
旦那さんの家族が寂しすぎます。
    • good
    • 0

一応、旦那さんの実家には行くので


顔は立つと思いますが……
まぁ、この日程で旦那さんが快くOKされるならいいんじゃないかと思うけど、間に挟むなら、年越しを旦那さん宅でして、2.3.4日とあなたのご実家ではダメなのかな。
あなたが実家で過ごしたいように、旦那さんも実家で過ごしたい気持ちは同じだと思うんですけどね~
あと、やはり、順序的に言えば、旦那さん宅→奥さん宅の方が良いかも…。
嫁いできた身ですから、配慮は必要かな、と。
    • good
    • 1

今後も円滑にというなら 旦那さんの実家で 年を越すのが一般的ではあると思います


ですが それぞれのご家庭の事情もあるでしょうから
旦那さんのご実家に いつからお世話になったらいいか
旦那さんから聞いてもらっては?
    • good
    • 0

旦那の実家に泊まらないの?義母に嫌われるかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!