牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

年長、年少の子供がいます。
現在2LDKのマンションに住んでおり、一戸建てを検討しています。
可能であれば上の子の小学校入学のタイミングにあわせて引っ越しをしたいです。
一戸建てを夫妻どちらの実家近くに建てたものかずっと悩んでおり決めきれません。
中立的な意見を頂きたく、あえて私が夫側なのか妻側なのかは記載していません。
現在は夫実家近く、自転車で5分の距離に住んでいます。
両実家は高速道路利用で45分の距離です。
共働きですが、妻は時短勤務です。
通勤時間は妻の実家近くにした場合、共に今より15分のびます。

●夫の実家近く
・下の子の幼稚園はそのまま、引越し手続きが楽
・子供から見て祖母は他界しており高齢の祖父のみ
・どうしてものとき1時間半程度であれば家で祖父に子供を見てもらうことは可能
・文教地区
・土地が高い、狭い

●妻の実家近く
・下の子は幼稚園転所(移るとすれば妻が卒園した園しか考えていないため保活はしません)
・子供からみて祖父母共に現役 祖母はパート
・どうしてもの場合子供を見てもらう、お出かけお迎え等可能
・文教地区ではない
・土地が安い、庭付きの広い家が建てられる

どちらが良いと思いますか?その理由もお願い致します。
人生の先輩からの経験談も頂けると大変ありがたいです。
恐れ入りますが、他人に聞くようなことではないと承知のうえですので、そういったご指摘はご遠慮ください。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに両実家には未婚のきょうだいが同居しています。
    夫実家には夫の兄(43)、妻実家には妻の妹(30)。
    二人とも一人暮らし経験はありますが現在は実家住まいという感じで、仕事もしています。
    夫は三兄弟の三男、妻は二人姉妹の長女です。

      補足日時:2022/04/13 08:41

A 回答 (6件)

妻の実家近くがいいですね。

子供へのお迎えなど協力してもらえる環境もいいと思うし、長く住み続ける事を前提だと思いますので、広く庭がある方が良いと思いました。
夫実家が1人なのが気がかりではあるので、今よりも少し多い回数、会いに行くといいかなと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
育児の負担が多少なりとも軽くなるのは大きいですね。
家が広いほうが心にも余裕が持てる気がします。

お礼日時:2022/04/13 13:19

実家との距離メインで選ばない方がいいと思います。



親御さんの状況やお子さんの成長次第で頼れなくなる・頼る必要が無くなることもあります。
また、兄弟姉妹の情報がありませんが、兄弟姉妹やその配偶者や子供の状況、彼らとの関係性で頼れなくなることも。

大きな買い物です。
お宅の経済状況やお子さんをどう育てていきたいかをメインとし、ご夫婦の希望がより多く盛り込まれた家をお勧めします。
そういう選び方をしたのなら、親御さんがやきもちを焼くことも無いでしょうしね。

ウチは晩婚なのもあって夫親の介護も考慮して夫実家敷地内に建てさせてもらったんですが、諸事情で夫と前妻の子供を引き取って間もなく、姑がこの娘の言動行動にブチ切れて追い出され、今の中古を買いました。
二軒の家の費用を考えたら好きな土地に好きな家を建てられたな、と思います。

夫親との関係は水に流して改善したので、介護が始まれば元の家に戻ることも視野に入れていますが、そこの町内には私たち夫婦と犬猿の仲の私の兄一家が家を構えて住んでいるし、夫の姉もこの兄一家を嫌っているし、夫婦双方の厄介な親戚も複数いるしで、元の家が今の家より格段に良くて敷地も広くても、戻ることを考えると暗澹とした気分にしかなりません。
(かと言って、いずれはどちらかを選択しないと・・・固定資産税2軒分はきついので)

私の実家は夫の実家と同じ市だし、今の家からも車で15分程度なので、私の両親は私がメインとなってもう一人の兄夫婦と介護をして見送りましたが、介護と言ってもフルで働いているのなら、そんなに大したことは出来ませんよ。
私は融通の利く在宅勤務なので、毎日実家や病院に行っていましたが、公共サービスを利用する段取りさえ踏めば、ほぼ任せられると思います。

私の実家は兄が相続しましたが、賃貸に住み続けて実家の固定資産税を納め、管理しています・・・3.11で基礎が破損したらしく揺れが酷いので住むには厳しいし、奥に親戚の家があるため売るのも難しい・・・その親戚がその土地家屋を買い取って欲しいと言ってきた時に買ったら良かったんですが、当時の兄夫婦にはその計算が出来なかったようです。
実家の会社は嫌っている兄の方が相続。
生家でもあるもう一つの実家敷地は両親存命中に実家の会社が買い上げましたが、その空き地を管理しているのは私です(夫も積極的に協力してくれていますが、水も電気も通っていない&車も乗りつけられない斜面での草むしりは年々キツさが増してます)。
・・・タイムマシンがあるのなら、家を建てるよりもずっと前・実家を立てる前に、今の心境を両親や兄に伝えたいですよ。

あ、娘は中学で不登校だったんですが(それで前妻がネグレクト)、今の家に引っ越してからは夫婦で中学まで送迎していました。
高校はドアツードアで90分以上かかったんですけど(本数の少ない路線の上に、乗り換え有り)、駅まで自転車でも豪雨でもなければ自力で行ったし、高熱出した時以外は皆勤でした。
田舎の中では繁華街なのでバイト先確保も容易く、ほぼ皆勤で頑張ってましたよ。(色々話し合った結果、高卒で就職だったんですが、進学希望だった場合でも塾にも困らなかったと思います)


ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どういう子育てをしていきたいかですね。
文教地区の今の地区は教育環境は良さそうですが、頼れる祖父母がいて、大きな家を建てられる妻の実家近くもやはり捨てがたく難しいですね…。

お礼日時:2022/04/13 23:09

自分たちのことだけで大丈夫なの?


妻の母親は他界しているとのこと、その他3人は存命だよね。
夫の兄弟姉妹は?
妻の兄弟姉妹は?
夫、妻、それぞれ長子?
双方の親の老後の介護(世話、介助)などは誰がするの?
近場で住めば必然的に世話を見ることになるよ。

そのあたりは親との距離感、親密度だろう。
妻が義両親を、夫が義母を、面倒見れるの?
夫は妻に任せていいの?
親は老齢年金含む老後の生活費は大丈夫なの?

双方の親の健康状態はどう?
病院への通院とかは?
クルマの免許は持っているの?
公共交通機関の利便性は?

子供は成長するから自分のことは自分でできるようになるが、親=還暦前後の未来の老人、いずれ自分のことができなくなるわけで、親の近くに住むとはそう言うことも織り込まないと。
これらを包括して考えないと、そこは他人に聞くようなことではないよ。
あまり自己中にならないほうがいい。

特に妻の負担を考えないと、子供の世話もあるだろうから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すでになくなっているのは夫の母です。
夫は三人兄弟の三男、妻は二人姉妹の長女です。
夫の長兄歯遠方暮らし、次男は実家住まい、
妻の妹は実家住まいです。
実家住まいですが、普通に仕事をしています。

両家共にお金には困っていないと思われます。
どうしても妻が介護に多く関わることになりますよね…。

お礼日時:2022/04/13 13:17

まぁ確かに他人に訊く様な話ではない。

というのは状況は個々の家庭で違うので他人の話はそんなに当てにならない場合が多いからね 苦笑。

ということで、ごく一般的な話をしますけど。こういう場合は、両方の実家のほぼ中間地点か、あなたさんのご実家がお父さんお独りだけってことだからそれを加味して少しそちらの実家に近いところか、その辺にしておくのが無難かな。こういう時一番面倒なのは、両方の実家のいずれかから文句が出ることですよ。しかも事あるごとに蒸し返され、そんなことが夫婦仲にも影響するなんて話を結構ありますよ。なので実はこの距離感結構大事。土地が安いとか文教地区云々なんて話は、この一見軽そうだけど実は重苦しいことになるかもしれない要因の前にはどうでもよい話になってしまいます。
まぁ大事なのは、一気に決めず、細かくご両家のコンセンサスも得ながら場所選びからじっくり進めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみに両実家には未婚のきょうだいが同居しています。
夫実家は夫の兄、妻実家には妻の妹。

両家に軽く聞いたところ、どちらも要望があるわけではなさそうでしたが、夫の父からしたら「離れしまう」ところが難しいですね。

お礼日時:2022/04/13 08:36

質問に書いてあること以外は、条件が同じと想定して、


妻実家の近くにします。

子育ての協力がより多く見込めることが最大の理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻の時短勤務が下の子供が小学三年生になるまで、なのでそれ以降を考えると妻の実家近くの方が良いかもしれませんね。

お礼日時:2022/04/13 08:32

どちらかの実家の近く。

というのは特に考えずに住みやすさ、広さ、価格考えられたら良いと思います。

どちらかに近いとそれはそれでモメます。

なんなら中間で仕事場に近くなる方が理想的です。



それか、親に頼ると割り切るならアリですが。

そのあたりはご夫婦とご家族で話し合うべき問題かと思います。



物件だけ見れば妻の実家近く。

親戚でモメずと考えるなら中間

本来であれば通勤時間を短く親に頼らないように考えるべきなので中間

いっそ介護を考えるなら旦那の家付近

何を重視するかによりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良い土地との出合いというのも大事な要素ですよね。
今更全く新しい土地にするのも…、という気持ちがお互いにあるので中間地点は考えていません。

どちらの実家近くにしろ、できるだけ自分たちでやって、親にべったり頼るつもりはありません。

物件でしたら妻の方が良いですか?
わざわざ引っ越して来る人もいる文教地区というものがどれほどのものなのかというのが気になっています。
小学生から皆塾漬けではあるようですが…。

お礼日時:2022/04/13 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報