dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は2年勤めていた会社を妊娠をきっかけに平成28年の7月11日に退社いたしました。
失業保険の延長手続きをすっかり忘れていて、本来平成28年8月11日から9月11日の間に行わなければならないものを、平成28年の11月9日に行いました。
幸いハローワークの方も受理してくださり延長中になっております。
現状我が子も1歳を迎え、金銭面でも限界を感じ、そろそろ就職活動を始めようかと思っています。
この場合、私は失業給付金を90日分給付していただくことは可能でしょうか。
失業保険延長手続き期限を2ヶ月過ぎてから行ったため、満額もらえないのではと心配しております。
少し調べていたら平成29年の4月に失業保険延長についての取り決めが改正されており、失業保険延長手続きの期限が離職日から30日経過後からの1年間に変更になっているのを知りました。
上記の場合であれば私も問題なく90日給付していただけるかと思うのですが、私が手続きした時はまだ取り決めも改正前だったので少し不安になっています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

普通は受給期間は1年あります。



>失業保険延長手続き期限を2ヶ月過ぎてから行ったため

ということは、2ヶ月受給期間が減っても延長解除してから10ヶ月あることになります。
90日の所定給付日数を消化できないかも?と悩む理由がよくわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!