一回も披露したことのない豆知識

クロスバイクに乗ってます。
先週86㎞走り、お風呂とストレッチで疲れをとり、月曜日に会社に行ってもなんとかのりきれました。47才のヘッポコライダーです。
会社には迷惑かけられません、休みも2日ですが、体力を回復して会社に出勤したいです。
100㎞が目標なんですが、もうちょっとスムーズに走るために、ホイールを交換するといいと!本やネットなどに書いてあります。
ホイール(軽いもの)を新しくするか、いまつかってるタイヤが28Cなんですが、ホイールが23Cまで対応してるので、タイヤを23Cか25Cに交換するかまよってます。
何か他にもアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

もう還暦越えして居ますが、100kmは普通に走れますよ。

(流石に若い人と同じ速度は無理ですが・・・)
35歳の頃から趣味で気が向けば良く乗って居ます。
MTBでも時間を掛ければ100kmは走れますよ。(24hでロードはMAX330km、16hでMTBはMAX180kmですね)
先ずは乗り慣れる事ですね、それと何らかの目標を立てて挑戦する事です。
慣れれば、1時間20kmとかのマイペースの走りが判る様に成ります。
自分の楽で速度も出るが長く乗れる要領(設定&調整含)が判れば、しめた物ですね。
後は、時間を掛けて走るだけなので・・・無理せず徐々に走る時間を増やすだけの事ですから・・・
(機材を替えても、替えた当初だけ、速く成った気分!・・・実力が無ければ結局同じ事)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
皆さん自転車にいろいろな意見があり参考になりました。
自転車とても楽しいです

お礼日時:2017/11/26 17:44

タイヤは25Cがベストとは考えますが、大きな要素では無く、


今のタイヤが寿命を迎えた時点で交換を考える程度で十分と思います。
ポジションの要素が大きいと思います。クロスバイクのバーハンドルでは良いポジションが取りにくく、
ペダリングに悪影響がでます。エンドバーを追加して前傾を深くするとペダルに体重をかけやすくなります。
軽めのギヤで回転数で稼ぐペダリングに切り替えると楽になります。
86kmと100km 自転車にとって14kmは大きな差ではありません。
86kmを経験なさっているから、おそらく次の100kmは楽勝です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
エンドバーを中央に付けて、ちょっと前傾姿勢になったら86㎞行けました!
タイヤの寿命がきたら25Cに交換しようかなと思いはじめてます。
年内に100㎞以上走ろうと思ってます。
3連休とれそうなんで

お礼日時:2017/11/28 03:15

今のままで、楽しんだらいいと思います。


タイヤも、わざわざ今替えることはないのじゃないかな。
どうせ摩耗して、交換する時がくるからね。その時に交換でいいと思いますよ。

>100㎞が目標なんですが、
86km走った時に、もう少し走ってきたらよかっただけじゃないかな。

>お風呂とストレッチで疲れをとり、月曜日に会社に行ってもなんとかのりきれました。
大袈裟なのよ。
200km走った後、飲み会に参加しても次の日に影響なんかないからね。
自転車は、関節にもやさしい、そんなにひどい筋肉痛にはまずならないからね。

で、どうしたいの?速く走りたいの?
それなら、やはりロードにした方がいいかな。
ただ、自転車に乗っていて気が晴れるのなら今のままでいいのと違うかな。
100kmに時間制限無いのなら、のんびり走っても明るいうちには走れると思いますよ。
ホイール交換したら、少しは軽くはなると思いますが、結局はあなたの体力ですからね。

>たまたま2万円ほどういたお金があったもので❗
大事にもっときましょう。
    • good
    • 0

同い年ですねw



目安としての100kmですけど、逆に86kmでは満足できませんか?
レースじゃないのですから、同じルートを同じ自転車でいかに楽しく走るか。。。を追求する方が良いと思うのですけど。

クロスバイクはロードバイクにない楽しさがあると思います。
楽に走るなら高価なパーツを組み込めば、また、タイヤ外周の重量を削れば劇的に速く走れるでしょうけど、逆に盗難の心配やメンテナンスも今よりはかかりますし、段差や積載能力なんかもやっぱり今よりは。。。

当面の目標設定が先走り過ぎてるような気がします。
クロスバイクもスポーツバイクなのですからサドルの高さやハンドルの位置などご自分に合わせて乗りながらさらに詰めることができます。
そうしているうちに走るための心肺能力や筋力などもついてきて、今より速く楽しみながら走れると思うんですけども。
金銭を節約しながら。

それからホイールやタイヤを交換したり、ロードバイクを買っても遅くないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
同世代のコメントうれしいです
家から出て海につき、海岸沿いを20㎞ほど走り家に帰ると100㎞前後だと思うんです。
海沿いをどうしても走りたくて、もう少し体幹トレーニングや、平日のウォーキングを再開して頑張ってみます。
子供たちの学費、住宅ローン、数年後にまってる両親の介護といろいろありますが、自転車で走ってるときが一番すっきりします。
残念ながらロードバイクの購入は難しそうです
たまたま2万円ほどういたお金があったもので❗
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 04:51

まず、タイヤは23cにすべきです。

空気圧管理さえ間違わなければ、ケブラービードの軽量で上等な製品ならば、乗り心地も耐パンク性も一切のデメリットは無く、25cよりもパワーが無い人はなおさら、確実に軽快に走れます。
23cはロードバイク用タイヤの最大のボリュームゾーンなので、全ての面で高い性能を獲得すべく、どのタイヤメーカーでも開発に最大の力が注ぎ込まれていて、耐パンク性もグリップも乗り心地も、高い次元で実現されています。

ホイールは、もちろん軽量な高性能ホイールに交換すれば、劇的に快適に速く走れます。
CRCとか、海外通販で格安の4万円前後で買えるカンパニョーロのゾンダがコストパフォーマンスが良好で人気です。
現在では、ワイドリムに更新されて、25cがベストマッチと言われますが、23cでも何も問題有りません。この組み合わせで使用する人は全然珍しくありません。

あと、クロスバイクのフレームは剛性が足りなくて捩れ易くパワーロスが大きいと妄言を言う人がいますが、完璧な大間違いです。
殆どのクロスバイクに採用されるアルミフレームは、むしろ重い安物ほど過剛性で乗り心地が硬くて、ほぼ全てのクロモリフレームやカーボンフレームのロードバイクよりも剛性が高過ぎて、感覚的には全然たわみません。もちろん、パワー伝達効率も十分以上に高い。

なので、タイヤを含めてホイールシステムを高性能なものに交換して、ポジション設定を丁寧に煮詰めれば、十分に快走が可能です。

ただ、ジオメトリーの関係でロードバイクほどの軽快な操縦性を得るのは難しいかもしれませんが、レースに出ないならば何も問題有りません。

更に、自転車の走行抵抗の8割以上は空気抵抗なので、可能な限り前傾姿勢を取れる様にすれば、同じ距離を楽に速く走れます。
が、クロスバイクのフラットハンドルは主に荷重が集中する手に大きな負担がかかるので、この前傾姿勢の維持が困難です。
ハンドルバーを振動吸収性が高いカーボン製に交換したり、「トグス」という親指をハンドルの上に出して保持出来るアタッチメントを装着すると、深い前傾姿勢でもかなり快適性が向上しますが、結構 高価なので、ソコは自分次第です。

ところで、走行後にプロテインを摂取すると、疲労の度合いを確実に減らし、翌日の回復が全然違うので、その分、自転車を走らせる時にギリギリまで追い込めます。

特には高額でもないので、おススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トグスやプロテイン❗
参考になります
コメントありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 04:56

クロスバイクなので 長距離やスピード出して快適に走れるものでもありません


ママチャリよりは、マシですが 距離走ろうと思えば走れますが
フレームの撓みによる乗り心地や、ペダルを踏み込むパワー伝達は、15万以上のまともなロードとは、違います。

タイヤは、標準で28Cクロスバイクとしては、細い方です。
23Cにして転がり抵抗は、減り軽く進むようになりますが 乗り心地は、悪化するのと
フレームが 衝撃をいなせなくなり乗り難い方向へ向きます。

クロスバイクに 軽い良いホイールを付けても バランスが取れないだけで無駄遣いになります。10万円クラスのロードでも同様です。
28Cタイヤで スリックに違い 転がり抵抗少なくグリップ良いゴム質のタイヤに交換程度で 様子を見る。
フリクションロスの低減 チェーンのメンテナンス 汚れをふき取るや洗浄し 良いチェーンルブを注油する
ハブベアリングの調整だしを行う。
ホイールなど買い替えず ロードを買う貯金を貯めた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 17:51

50代男性でロードバイクに乗っています。


特にトレーニングをしているわけではなく、レースにも出ませんが、週末に100kmくらい走ることもあります。
翌日に影響が残ることはありません、ロードを始めた40歳の頃からそうです。
質問者さんは走った後のケアはされているようなので、やはり自転車に問題があると思われます。

まず、ホイールを軽くするといいのは、ストップ&ゴーが楽になるということです。
信号の多い街中とか、上り坂では有利ですね。
逆に、信号が少ない田舎道を延々と走るのなら、重いホイールのほうが有利です。
加速は大変だとしても、一度スピードに乗れば慣性が働くからです。
軽いコマよりも重いコマのほうが長く回り続けるのと同じことです。

タイヤは細くて軽いほうが抵抗が少なく、長く走っても疲れにくいです。
私のロードは23Cです、28Cとか見ると「あんなに太かったら抵抗がありそう」と思ってしまいます。
ここを変えたら効果は大きいと思いますよ。
空気圧のチェックもマメにしないといけませんし、チェーンが汚れていたら当然ペダルは重くなってしまいます。

あと、クロスバイクならフラットバーでしょうか?
フラットバーは人間工学的には間違っていて、長時間走ると手が疲れると思います。
上半身にも影響ありますし、出来ればドロップバーにしたほうが楽に走れますよ。
ドロップバーはどこを持ってもいいのが特徴で、一番下のほうを持つ必要はありません。
よく初心者に「怖そう」と言われますけど、上のフラットな部分に手を置けば、そんなに前傾はしていないことが分かります。
普通のポジションなら手の甲が横を向いた状態になり、手の筋肉が自然な状態で走れます。

あとは食事とか休憩の取り方もありますね。
食事はバランスよく、走る前にしっかり食べて一休みしておくとか、走っている途中でも栄養補給をするとか、そういうこともあります。
ムキになって走り続けるのではなく、休み休み走る、プロの真似をしないということは大事です。
水分補給にお勧めなのは、スポーツドリンクを水で倍にしたものです、飲みやすいですよ。

私がよくやるのは、天気予報を見て、風向きをチェックすることです。
普通は自宅からどこかへ行って、折り返して帰ってきますよね。
この復路が追い風になるように計画すると、疲れる後半が楽に走れます。
朝から輪行でどこかへ行って、自転車を組み立てて走ってくるようなこともしますけど、例えば奥多摩の終点まで電車で行って帰ってくれば、下りか平坦だけを走ることになって楽です。
こういう工夫も楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風向き、休憩、電車、
参考になりました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2017/11/26 17:55

タイヤを細くすると確かに走りは軽くなります。


ただ、その分「リム打ちによるパンクをしやすくなる」「轍等のギャップにタイヤを取られやすくなる」等のデメリットも存在します。
どこまでのデメリットに耐えられるかは、その人の乗り方、自転車の種類(クロスバイクにもロード寄りの物からオフロード寄りの物まで多様な車種がありますので)、走るフィールド等により変わりますので、一概には言えません。
自分で試してみるのが一番ですが、予備のチューブを用意して、チューブ交換の練習はなさっていた方が良いかと思います。

その他の方法としては、ビンディングの使用をお勧めします。
ビンディングを使うと「引き足」を駆動力として使える様になるので、格段に楽になります。
クロスバイクでしたらペダルはシマノのEPD-A530かPD-M324辺りがビンディングとスニーカー等普通の靴との併用が出来るのでお勧めです。
ただし、ビンディング用の靴はちょっと歩きにくいのですが・・・。
また、ビンディングを使用する際は、片足をついた状態で自然に外せる様になるまで十分付け外しの練習を行ってください。
でないとバランスを崩した際、とっさに足が出ず危険な場合があります。

自転車で走るのは、車やバイクとまた違った楽しさがありますよね。
私も昔、カメラを抱えてクロスバイクで走り回って写真を撮ってました。
無理をせず楽しんで走ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
皆さん自転車にいろいろな意見があって参考になりました。

お礼日時:2017/11/26 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報