
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応、現役で関関同立に複数合格できました。
メインの単語帳は速読英単語必修編だけです。それ以外の単語対策は授業中に解いた長文と過去問で知らなかった単語を辞書で調べて、辞書の単語の重要度を参考に必要な単語だけノートにまとめました。今の時期は焦りもでてきますが、一つ一つの長文を確実に身につけていってください。ぜひハイパートレーニングなどのCD付きの長文の参考書で音読をしてください。自分は1日2題の長文を目安にしていました。辞書を使うこの方法は丁寧にやると時間がかかりますが、かなり点数が伸びました。私大一筋なら、時間はあるはずです。
また、多義語は注意が必要です。runが走るだけでなく、経営するという意味もあるなどです。多義語対策にこの辞書の方法が有効です。システム英単語の多義語の章も参考になるので友人に借りて知らない意味はノートに書きましょう。
コーパスだけに限らず、単語帳は鉄壁などのようなものを除き、重要語が多少は漏れざるを得ないので、新たな単語帳を1冊買い足して、パラパラと見て、知らない単語だけを集中的に学習して語彙を補強しましょう。
No.2
- 回答日時:
何より単語学習は毎日やることが大切です。
それもまとめて1時間などではなく、15分を1日3回などのほうが覚えやすいです。これは社会などの暗記系全てに共通します。見た回数で脳が重要な情報だと認識して、覚えられるのです。受験英語は結局、単語力、熟語力の差だと今強く感じています。塾で生徒を見ていても、そう思います。当日の朝の見直しまでやり抜こう!!
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/27 18:56
丁寧な説明ありがとうございます。
そうなんですね。毎日複数回見るようにします!
多義語はほとんど目を通す程度しかやっていなかったので頑張ります!やっぱり英語は実際のところ単語と熟語ですよね。
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
青山学院大学を目指しています...
-
受験 古文について
-
友達に勧められて、英語の単行...
-
センター試験どうしたら・・
-
SFC(環境情報)受験です。単語帳...
-
英語の問題集を答えから見て勉...
-
もう一度英語を得意教科にしたい
-
今使っている古文の単語帳(さく...
-
勉強したいのですが・・・
-
選択肢から~を1つずつ選べとい...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
東工大志望です。数学の目標は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
選択肢から~を1つずつ選べとい...
-
青山学院大学を目指しています...
-
学位論文の背表紙について
-
大至急です。 国語の文法の問題...
-
恐ろしい程記憶力が悪いです・・・
-
中1 国語(古文)の問題です。 ...
-
英語の語句整序問題です 携帯電...
-
英単語って一日に何個くらい覚...
-
嫌いな人と話すとき、作り笑顔...
-
英語問題集について
-
塾の先生が、MARCHの英語の文法...
-
シス単のみで十分でしょうか?
-
速読英単語必修編とデータベー...
-
英単語を1000回書くのって何時...
-
文法問題ですがわかりません。...
-
外国語の単語はどうやって覚え...
-
関西大学の古文を8割とりたい...
-
漢文は単語を覚える必要はない...
おすすめ情報