dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して13年です。仲も良くて喧嘩もなく。な毎日でした。主人は、自営で夜も遅いです。それが、ここ2〜3年かなぁー。従業員の若い子たちに、手を焼いていて、イライラがスゴく、疲れ果てています。常識が通用しない様です。そんな中、家でちょっとした事でキレました。子供達に、私に。そしたら、家に帰るのもイヤだと言われました。会社でも家でも自分は1人だと。少し病んでいる様にも思いますが。それからずっとあった帰るコールもなくなり、更に遅くなりました。私に毎日触れていたのに触れなくなりました。それまでは私が拒み続けていました。が、10日程だった時、触れてきましたが、スゴく乱暴でした。怖いし悲しくて。ビクビク、ペコペコしてたらダメだと思いますがいつ、怒り出すかわからないので。それまでは優しい頼れる主人でした。今はしんどいので、そっとしておくべきでしょうか?主人は、40前厄です。ショックで食べれず4キロ痩せました。

A 回答 (3件)

基本的に心配がご自分のことなんで、ご主人の言う『家でも一人だ』と言った部分には納得行った気もします。



そんな時こそ寄り添うのが夫婦だと思っていたので、個人的にはすごくやるせない気分です。

本来ならあなたが癒しになるところですが、嫌そうなのでソッとしておいて、多少の問題にも目をつむってあげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私なりにも反省し、家をキレイに片付けたり変えていってるのですが1人になりたいのかどうかがわからなくて。何を言っても否定されてしまうので。そして浮気だったらどうしようと不安になったり。わからな過ぎてどう出ていいのか。側に居てもいいのかダメなのか。感謝の気持ちや、反省してる事は手紙で述べました。返事はないですが。

お礼日時:2017/11/27 14:26

旦那さんの話を聞いてあげてください。


意見を述べたりせずに「そうなんだね」「大変だね」「お疲れ様」って寄り添ってあげてください。
「何があっても私はあなたの味方だよ」って言葉でも態度でも伝えてあげてください。
「家の中のゴタゴタは私が対応するよ!これは私の仕事だからね!」って家ではくつろげるようにしてあげてください。
旦那さんが家でキレたら「怖い」「悲しい」なんて言わずに、
「私が至らなかったんだな。もっと頑張ろう!」って前向きに問題解決に取り組んでください。
家のことだけでもあなたに全信頼をおいて任せられれば、少しは気を抜くことができるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やっぱり家はいいなって思ってもらいたいです。家は私が頑張るからとは、伝えました。焦らずゆっくり、聞き上手になる様に頑張ります。今まで主人がしてくれてた様に。有難うございます。

お礼日時:2017/11/27 18:57

貴女も心配してる様ですが、確かに浮気の可能性もあるか も知れません。



その辺りも考えながらそっと様子みていくしかなさそうですね‥

ストレスが溜まりすぎるとそんな風に人格が変わってしまのですかね‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー。まぁ、ないとは思うのですが浮気は。 私にはわからないストレスや矛盾などに押しつぶされてるんだと思います。どうしてあげたら、癒して寄り添えるのか、わからなくて。日々模索中です。

お礼日時:2017/11/27 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!